![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
Windows 7 Ultimate 64 SP1、Internet Explorer 9、Adobe Acrobat Prp X環境です。
Acrobat Prp Xで作ったPDFファイルのテキスト中にURLがあるときは、そのPDFファイルを開いてそのURLをクリックすると、普通は、そのURLのWebサイトが開きます。
Googleで「花」を検索語にして検索すると次のページ(つまり、検索結果画面)が開きます。
http://www.google.co.jp/webhp?sourceid=navclient …
しかし、このURL (「花」の検索結果画面のURL) をWordのファイルに貼り付けて、そのファイルからAcrobat Prp XでPDFファイルを作って、そのPDFファイルを開いて、その中のこのURLをクリックしても、Googleのトップページが開くだけで「花」の検索結果画面は開きません。
なぜ開かないのでしょうか。開くようにするにはどうすればいいでしょうか。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
質問にあるURLは重複情報や余計なパラメータがついてて、
これを埋め込むのはお勧めしません。
単純なGoogle検索に必要なのは、No.1の回答者が示した
URLエンコードと言語指定したものだけで済むので、この
URLだけにするのがベストです。
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%8A%B …
http://webos-goodies.jp/archives/50785287.html
こちら↑のサイトでは、Googleの[検索オプション]を
使った場合のパラメータを示しています。
"&"に続く"q="の後ろに検索したい文字列をエンコードで
入れ、"lr="の後ろが検索対象の言語指定での日本語指定
をするだけで必要条件としては十分です。
URL用のエンコードはこちら↓が使えます。
http://www.tagindex.com/tool/url.html
[URLエンコード]に日本語の文字列を入れます。
[文字コード]を[UTF-8]にします。
[エンコードする]ボタンで変換します。
これで「%E8%8A%B1」が「花」であることがわかります。
配布するような場合は余計なパラメータがないように
しておいたほうが安全です。
ちなみに、Wordに貼り付けたURLが[ハイパーリンク]に
なっているなら、AcrobatでPDFファイルにしたときに
ハイパーリンクが維持されていると思います。
(前の回答者のアドバイスも参照のこと)
単純なテキストだけの場合は、AdobeReader側でhttpを
URLとして判断して同一行にある部分だけをアドレスと
して認識してハイパーリンクします。
長いURLのテキストの場合には、複数行になるので行を
超えた部分は無視されますから、同じ環境であっても、
カットされたアドレスでは情報不足でトップページへと
戻されるのだと思います。
Wordのハイパーリンクの機能を使って、[表示文字列]を
「花」や「こちら」などにしたものにすることで冗長な
アドレスを載せずに済むかと思います。
(ホームページなどでよく使われていますよね)
Acrobatでのハイパーリンクの維持については、別途勉強
してくださいね。
この回答への補足
>単純なGoogle検索に必要なのは、No.1の回答者が示したURLエンコードと言語指定したものだけで済むので、このURLだけにするのがベストです。
書式があるんですね。びっくりしました。
お教えいただいた書式を保存しました。利用させていただきます。
>単純なGoogle検索に必要なのは、No.1の回答者が示したURLエンコードと言語指定したものだけで済むので、このURLだけにするのがベストです。
これも利用させていただきます。
>URL用のエンコードはこちら↓が使えます。
こんなサイトがあるんですね。
>ちなみに、Wordに貼り付けたURLが[ハイパーリンク]になっているなら、AcrobatでPDFファイルにしたときにハイパーリンクが維持されていると思います。
Word でハイパーリンクにしてAdobe AcrobatでPDFにしたところ、URLに下線が付いたのでハイパーリンクが維持されていると思ったのですが、クリックするとやはりGoogleのトップページが開きました。Adobe AcrobatでPDFにするとダメなようです。修正パッチが出るのを待つしかないようです。
「花」で検索したときに、検索結果画面のURLが1つだけでなくたくさんあるんですね。
PDFファイルの作り方によってもリンクの作動が異なるというのも驚きでした。
それに、URLには書式があるんですね。
たくさん教えていただいてとても勉強になりました。
有り難うございました。
No.6
- 回答日時:
No.5の回答者です。
追加回答するつもりはなかったのですが。
ハイパーリンクの維持については、こちら↓を参考に。
http://www.adobe.com/jp/products/acrobatpro/conv …
http://kb2.adobe.com/jp/cps/461/4613.html
http://kb2.adobe.com/jp/cps/877/cpsid_87796.html
直接の説明はないですが、参考になると思います。
バージョンが違いますが、チェック項目などの説明です。
http://kb2.adobe.com/jp/cps/478/4781.html
【 Acrobat X Pro 】で同じにできるかはわかりません。
No.4
- 回答日時:
こんにちは
Wordのバージョンは?
試行して見ました
・Wordから印刷でプリンタにAdobePDF指定
→URLが一行分しか取り込めていないためトップページまでリンク
・WordのメニューAcrobat/PDF作成
→URLは全行取り込める、リンク先も正しく機能
・Wordの保存でpdf指定(2007,2010ならpdf保存可能)
→→URLは全行取り込める、リンク先も正しく機能
pdfに変換の方法を工夫してみて下さい。
あとURLが長くなる件は、長い部分が検索に必ずしも必要でないオプションで、
それぞれに意味があると思うのですけど、興味があるなら調べてみては?
(個人情報が付加されている場合もありますので安易に貼り付けは危険です。)
ちなみに「花」は、UTF-8で % E8 % 8A % B1 (←文字化け対策でスペース挿入)
の部分はまさにE88AB1という「花」のコード番号を示しています。
この回答への補足
>Wordのバージョンは?
Word 2010です。
>Wordから印刷でプリンタにAdobePDF指定
> →URLが一行分しか取り込めていないためトップページまでリンク
>・WordのメニューAcrobat/PDF作成
> →URLは全行取り込める、リンク先も正しく機能
>・Wordの保存でpdf指定(2007,2010ならpdf保存可能)
> →→URLは全行取り込める、リンク先も正しく機能
確かに仰せのとおりになりました。PDFに変換する方法によって違うんですね。
それも、Adobe Acrobatを使った方がリンクが作動しないとは驚きました。
>(個人情報が付加されている場合もありますので安易に貼り付けは危険です。)
そうなんですか。気をつけます。
なぜ4行もあるのかと前から思ってはいたのですが...。
>ちなみに「花」は、UTF-8で % E8 % 8A % B1 (←文字化け対策でスペース挿入)
の部分はまさにE88AB1という「花」のコード番号を示しています。
それが「花」だったんですか。勉強になりました。
「花」で検索したときに、検索結果画面のURLが1つだけでなくたくさんあるんですね。
PDFファイルの作り方によってもリンクの作動が異なるというのも驚きでした。
それに、URLには書式があるんですね。
たくさん教えていただいてとても勉強になりました。
有り難うございました。
No.3
- 回答日時:
IEの最初に出るHPはGoogleですね (UTF-8が働いています)
これがWORDに設定されているので当然そうなります
直接URLをWORDに書き込んでください
そうすればちゃんと移動できます
出来ないのならGooglecromeなどのブラウザーソフトを入れて
そこからURLのコピーをすればOKだと思います
デフォルトはIEで設定してください
でないと同じ事になります
この回答への補足
>IEの最初に出るHPはGoogleですね
IEを起動したときに最初に出るのはGoogleです。
>(UTF-8が働いています)
UTF-8は何となくわかったのですが、それとPDFでURLをクリックしてもWebサイトが開かないことと関係があるのでしょうか。
>直接URLをWORDに書き込んでください
すみません。意味が分かりません。
いつも次の(a)のようにしていますが、そうではなくて(b)のようにするということでしょうか。
(a)「花」の検索結果画面のGoogleのアドレスバーに表示されたURL全体を範囲選択して、それをコピーして、それをWordに貼り付ける。
(b))「花」の検索結果画面のGoogleのアドレスバーに表示されたURLを、Wordに、1文字ずつキー入力する。
>デフォルトはIEで設定してください
すみません。意味が分かりません。
IEのイントネーションオプションのことだと思うのですが、どこをどう設定するのでしょうか。
「花」で検索したときに、検索結果画面のURLが1つだけでなくたくさんあるんですね。
PDFファイルの作り方によってもリンクの作動が異なるというのも驚きでした。
それに、URLには書式があるんですね。
たくさん教えていただいてとても勉強になりました。
有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
#1です。
質問者さんは「PDF化した画面のURLをクリックするとGoogleのトップページが開くだけ」とありますが、
質問に貼られたリンクをクリックしてもgoogleのトップページが開くだけですね。
googleが実際どんな基準でそのURLに飛ばしてるのか分からないので、
なぜ開かないのか私には分かりません。
ただ、検索設定とかでも検索結果(URL)は変わるし、
ツールバーからやIEのアクセラレータからでもURLは変わります。
私が貼ったURLはツールバー(アクセラレータでも同じ)からの検索結果でした。
この回答への補足
>質問に貼られたリンクをクリックしてもgoogleのトップページが開くだけですね。
質問に貼ったURLをクリックすると「花」の検索結果画面が開きます。何度やっても開きます。
環境によって、開いたり開かなかったりするんですね。これも不思議です。
>ただ、検索設定とかでも検索結果(URL)は変わるし、
そうなんですか。
>ツールバーからやIEのアクセラレータからでもURLは変わります。
初めて知りました。でも、そうなんですね。
ツールバーから「花」で検索すると次のURLになりました。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …
このURLはNo.1でお教えいただいたURLとは違いますが、質問に書いたURLに比べるとずっと短いです。
しかも、このURLの画面と質問に書いたURLの画面とNo.1でお教えいただいたURLの画面とは同じでした。
しかも、このURLをPDFファイルの中でクリックすると、「花」の検索結果画面が開きます。
本当に不思議です。
「花」で検索したときに、検索結果画面のURLが1つだけでなくたくさんあるんですね。
PDFファイルの作り方によってもリンクの作動が異なるというのも驚きでした。
それに、URLには書式があるんですね。
たくさん教えていただいてとても勉強になりました。
有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
>「花」の検索結果画面は、
>https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%8A%B …
>ではないですか?
確かにそうですね。
でも、質問で言ったURLも検索結果内容が同じす。不思議です。
それと、「花」で何度か検索してみましたが、ご回答のような短いURLは1度も出ませんでした。いつもびっくりするような長いURLでした。
なぜ、こんな不思議なことが起きるんでしょうか。
「花」で検索したときに、検索結果画面のURLが1つだけでなくたくさんあるんですね。
PDFファイルの作り方によってもリンクの作動が異なるというのも驚きでした。
それに、URLには書式があるんですね。
たくさん教えていただいてとても勉強になりました。
有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- WordPress(ワードプレス) WordPressのサイトにPDFをアップロードした際にGoogleなどの検索結果に出ないでほしい 1 2022/08/03 10:44
- PDF PDFファイルを開くことができません。 4 2022/06/26 18:08
- PDF Just PDF 5 proでポップアップしたファイル名がつきまとう 2 2022/12/18 09:56
- Visual Basic(VBA) VBAでPDFのアクティブページ番号取得 1 2023/05/25 12:41
- PDF 保存したPDFファイルが開けなくなり、困っています 1 2022/09/15 21:08
- PDF pdfファイルのjpgファイルへの変換 5 2022/06/03 10:13
- Dropbox スマホのドロップボックスにあるpdfファイルの起動 2 2022/06/18 09:09
- PDF ネットで検索するとPDFファイルがあって、内容が表示されているのに、いざファイル開こうとすると0GB 3 2022/08/12 21:44
- その他(プログラミング・Web制作) python OpenPyXLを使って出力結果をエクセルに書き込み 2 2022/06/04 19:46
- PDF Adobe Acrobat 9 Standard 1 2022/10/16 21:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
PDFの改行URLを有効にする方法
PDF
-
ハイパーリンクが埋め込まれているPDFファイル
Chrome(クローム)
-
携帯からPDF内リンク先へクリックしても飛ばない
PDF
-
-
4
PDFはAcrobatに関連付けられているのにPDFへのハイパーリンクはEdgeで開かれてしまう
PDF
-
5
ハイパーリンクがPDFにすると反映しません
Word(ワード)
-
6
Adobe Reader (PDFファイル)文中のURLリンクをクリックした時に自動起動されるブラウザを変更したい。
その他(ソフトウェア)
-
7
PDFに埋め込まれたファイルサーバリンクをエクスプローラーで開く方法
Windows 10
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft Rewardのアクティビ...
-
PDF中のURLをクリックしてもそ...
-
【TeraPad】文書内で連続検索で...
-
文字列を選択するとYahoo検索と...
-
Firefox の検索ボックス
-
最近家具などをGoogle検索かけ...
-
書籍PDF化:縦書き検索ができな...
-
完全一致検索で出てこない現象
-
1ピクセルって何ミリですか?
-
becky2の本文表示エリアの背景...
-
エクセルウィンドウのサイズ変...
-
サンダーバードの検索欄が消えた。
-
リンクをクリックするとダウン...
-
マウスのホイールの上下矢印マ...
-
thunderbird の logout
-
Access_Formのデザインビュー画...
-
ブックマークの文字サイズ拡大...
-
GoogleChromeにて、上部バーの...
-
Quick TIme Playerで全画面表示...
-
「フォーム再送信の確認」中の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft Rewardのアクティビ...
-
最近家具などをGoogle検索かけ...
-
PDF中のURLをクリックしてもそ...
-
【TeraPad】文書内で連続検索で...
-
書籍PDF化:縦書き検索ができな...
-
iPhone 不審な表示
-
Googlechrome拡張機能 Shazamが...
-
完全一致検索で出てこない現象
-
検索結果一覧の名前の左上にあ...
-
Microsoft Rewards ポイントが3...
-
Windows7 の検索エンジン
-
iPhoneのSafariで検索したら 検...
-
Yahooで本名検索
-
なぜ英語版のwikiが・・・
-
Firefoxへ期間指定のGoogle検索...
-
同じ検索ワードを打っても、ブ...
-
HDD内のデータを検索したい
-
Dreamweaverでの検索結果のアウ...
-
GoogleクロムでGoogleツールバ...
-
どなたかファイラーで「卓躯」...
おすすめ情報