
WinMeをノートで使用してます。
日頃PC使用していての暮らしの悩みみたいなもんなんで、こちらへ質問します。
例えばここへの書き込みにしてもそうですが、他にもHPビルダーなどのソフトでも同じで、テキスト入力の時に、カーソルがヘンな場所にあると、色んなことが起こってしまいますよね?
・タスクバーで違うソフトを開いちゃう。
・違った場所にテキストを書き込んじゃう。
・うっかりエンターキー押して送信しちゃう。
・全然違う場所に途中から文字を打ち込んじゃう。。。。
カーソルで文章を入れる位置を決めた後、そのカーソルをほったらかしにしている事に問題があるんですが、でも、じゃあカーソルはテキスト打ち込み時にはどこにおいておくのが正解なんでしょうか?
ものすごく気持ちよくテキスト打ち込んでるときにこいつのせいで止められるのってイヤなんです。
こいつだけをマメに固定したりする事って、できるんですか?実は皆さんご存知の当たり前の何かを私は知らないんでしょうか?
教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
マイクロソフトのサポートに
`Windows Me で文字を入力中にマウス ポインタを非表示にするには`
なんて言うのがあったんですが、これじゃダメでしょうか、、。
マウスカーソルを表示するにも一回マウスを動かすかボタンを押さないとイケナイので
誤操作も、一回だけならキャンセルできます ^^;
参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=% …
回答ありがとうございます。
今、やってみました。なんだか良さそうです。これ。
打ち込みだすと、速やかにマウスカーソルが消える感じにせいせいしました(^^;)
暫くこの設定でやってみることにします。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
I←こんな感じの所にテキストで入力しますよね。
んで、マウスカーソルはどこにあってもクリックしなければ、
(OS・アプリは)動作しない訳ですから、
(マウスゼスチャー未使用の前提)
特に問題は内容に感じます。
マウスのボタン操作がない場合は、
キーボートに対しての反応は、I(|)の位置の方が優先します。
ただし、ノートPCの場合は、タップしただけでクリックになる設定もあるようですので、
そのミスによる誤作動?(誤操作)もありますね。
マウスを使わずキーボードオンリーで操作も可能ですが、
操作性が犠牲になると思います。
タップを無効にするとか、外部マウスを使う事で対応できないのでしょうか?
回答ありがとうございます。
どっちにしろ、誤作動しないように気をつけたり、対策をするしかないようですね~。
外部マウス、検討してみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
あなたのおっしゃる「カーソル」というのは、「マウスカーソル(ポインタ)」のことですよね。
普通、「カーソル」というのは文字の入力位置を示すために点滅する縦棒のことを言いますので、こういう質問ではしっかり区別してくださいね。本題ですが、「カーソルがヘンな場所にあると、色んなことが起こってしまいますよね?」というのは、おそらくノートパソコンのキーボード手前にあるタッチパネルに、文字入力時に誤って触れてしまい、不要なマウスクリックが発生してしまうことをおっしゃっていると思われます。
このことに関しては、このサイトでも何度も話題になっており、それに対する典型的な回答としてタッチパネルを無効にするとか、タッチパネルをメモ用紙などで覆ってしまうなどといった、《クリックさせないための対策》があげられてきました。
↓これはほんの一例です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=489608
逆に、誤ってクリックしてしまうことを前提とした対策を取るなら、ウィンドウのタイトルバーや、メニューバーの右側の空白部分あたりが大体安全です。(逆に、これくらいしか《安全地帯》がないということでもありますが)
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=489608
回答ありがとうございます。
そうです。マウスカーソルです。失礼しました。
そうかー。タッチパネルに知らず知らず触れてるのかー。と思ったのですが、今打ち込みながら確認してみると、私はタッチパネルには触れない距離感で打ち込んでるみたいです。
ちょっと紙をタッチパネルにおいてみましたが、これはこれで不便ですねえ。
とりあえず、これっていう解決法はないということがわかりました、どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) Windows11キーボードの調子が悪いので治し方を教えてください。 【症状】 1つ目 キーボードの 5 2022/07/03 14:51
- iPad これまでタブレットは何台使ったか数え切れないほどですが、今回iPadを初めて手に入れました。 全体的 5 2022/08/07 18:34
- iPhone(アイフォーン) スマホ文字消しにくい 3 2023/07/27 15:23
- Visual Basic(VBA) VBA 画面上のカーソルに文字数字を入力するコードを教えて下さい 1 2022/10/30 10:31
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- フリーソフト 日本語の入力をすべて記録する 1 2022/07/07 12:52
- PDF PDFの出力時のファイル名を消したい 3 2022/09/05 01:16
- LINE LINEのパソコン版の入力ついての質問です。 1 2023/02/25 01:31
- Windows 10 Windows11タスクバーやエクスプローラー、スタートメニュー 動画全画面時にカーソルが見えない 1 2022/04/08 00:03
- マウス・キーボード テンキーの設定がおかしくなっています。 5 2023/08/09 15:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
十字カーソルの輪郭が見えない
-
wordでのカーソルの位置の保存
-
photoshopで謎のマーク
-
テキスト入力時にカーソルが邪魔
-
Wordのカーソルの位置について
-
ディスクトップアイコンの大き...
-
エクセルで特定の範囲内のみカ...
-
キーボードを押しながらタッチ...
-
Wordのページが飛ぶ
-
「.cur」のアイコン表示について
-
Wordで同じページをつくるには?
-
エクセルのセルをドラッグしな...
-
一太郎でカーソルを次の行の先...
-
Excelで、カーソルの移動が異常...
-
スクロールでビープ音が鳴るよ...
-
テキストボックス内でのカーソ...
-
ノートパソコンの指でさわる部...
-
マウスの動きがカーソルの動き...
-
エクセル2016上でマウスをレー...
-
IC-R5を持っていますが、IC-R6...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの指でさわる部...
-
十字カーソルの輪郭が見えない
-
photoshopで謎のマーク
-
スターウォーズバトルフロントⅡ...
-
ノートパソコンがマウスもタッ...
-
エクセルのセルをドラッグしな...
-
Wordのカーソルの位置について
-
キーボードを押しながらタッチ...
-
Wordのページが飛ぶ
-
セルを示す四角のカーソル色の...
-
テキストボックス内でのカーソ...
-
logicoolの「DPI感度レベル」っ...
-
Excelで、カーソルの移動が異常...
-
「.cur」のアイコン表示について
-
文字入力の途中で、突然カーソ...
-
マウスのカーソルは飛ぶ事があ...
-
文字を打つと飛ぶ!
-
ワードでカーソルがページの外...
-
ノートパソコンの画面の矢印が...
-
エクセルで特定の範囲内のみカ...
おすすめ情報