dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。高2の♀です。
約4ヵ月前に、失恋しました。

4月も終わり、新しいクラスにも慣れて、毎日楽しいです。が、なかなか新しい恋はできなくて。(恋に落ちなくて…)

先々、学園祭とかあるのですが、学園祭の関係で付き合った人たちはすぐ別れると言うジンクスがあり、まさに自分がそうだったので、学園祭は何も起こらないで欲しいな~と思っています…。

特別、いま彼氏いなきゃ死んじゃいそう!って訳じゃないですが、いい加減、元彼のことを考えるのやめたいです。

どうやったら人に恋できるか、忘れちゃったみたいで…、

助言を下さい(´・ω・`)

A 回答 (3件)

> 新しい恋をするには?


>こんにちは。高2の♀です。

 なぜ高校生のあなたが恋をしなければならないのでしょうか?
 若いうちの恋愛は全て性欲だけでしかりません。

 若いうちはみんなと公平に付き合うべきです。

 特別な関係になれば男はもうセックスできる年齢だし
ホテルに入る事も出来ます。   

 結局は男に遊ばれて捨てられるだけしか有りません。

本当に好きな相手であれば性欲を抑えて相手が結婚出来る
時期まで2たりだけで会うようなことは辞めて友人として交際しましょう。
    • good
    • 0

いい加減~という外側に弾くような感覚は要らないんじゃない?


今でも元彼の事を考えてしまう。
たとえ4カ月経った今でも考えてしまう。
それこそが貴方の「自然」でしょ?
恋って頼まれてするもの?
一つの恋が終わって、
なるべく間を空けずにしなければいけないものなの?
確かに貴方は彼氏を失って、
寂しい気持ちはあるんだよ。
出来ればその空白感を埋めたい。
でも、
埋めるという感覚自体が既に自発的では「無い」んだよね?
気持ち良く自分から求めたい感覚。
誰に言われる事無く、
自らが自然に動き出していく感覚。
それが「活きた」恋でしょ?
確かに寂しいけど、
その寂しさを埋める相手って誰でも良い訳じゃないなよ。
だからこそ、
貴方は4カ月経っても、
まだ大きな動きを創ろうとして「いない」んだよ。
そして、
埋めようと考えれば考えるほど、
失った元彼の存在感が再浮上してくる。
今の貴方って実は凄く自然なんだと思う。
新しい恋なんて、
誰に言われなくても貴方はしていくよ。
ただ、
そのタイミングって、する「前」から計るもの?
見つけよう見つけようと。
目を爛々と輝かせて、
付き合えるか、恋が出来るかどうかセンサーを働かせるもの?
もっと丁寧で、穏やかで、優しいものなんじゃない?
貴方と元彼はどうして終わってしまったの?
確かに失った恋なのかもしれないけど、
何故、
今のこれだけ今も思う気持ちがある貴方と彼は上手く行かなかったの?
これから貴方が新しい恋をしていくにしても、
また「同じような」終わり方、萎み方をしてしまう事が無いように。
実は大切な経験をしたとも言えるんだよね?
もし貴方が振られた側なら、
何で私は彼にとって心地の良い存在になれなかったのか?
自分を見つめる、受け止める彼の目線を大切にして。
これからの貴方のコミュニケーションに活かしていく事。
どうしても良い時の思い出ばかりを抱きしめたくなるでしょ?
そういう感覚も自然だけど、
「これから」の貴方がまた同じような思いをしないように。
しっかりと貴方なりの糧を見つけていく事も大事なんじゃない?
実はその整理がぼんやりしている時に、
未練とか、まだ思い出すという状態が生まれてしまうんだよね?
それって言い換えれば、
まだ貴方が彼に振られた当時の「まま」であるとも言えるでしょ?
貴方は彼と付き合う事が出来たんだよ。
別れたけど、
貴方にとって大事な経験をする事が「出来た」んだよ。
実は何も失っていないんだ、という事。
お互いに心地良く繋がっていけてこそ深まる縁。
心地良く繋がっていける彼氏が欲しいなら、
相手にとって心地良く繋がっていける、
繋がっていきたいと思える彼女になっていく事が大事なんだからね☆

この回答への補足

回答ありがとうございました!

今は、確かに寂しい気持ちもありますが、それよりも「恐怖感」が強いです。理由としては…

別れた原因は、ざっくり言えば、すれ違いです。でも本当は、すれ違っていたのかさえも、分かりません。付き合っていた当時は、私が高1、彼が受験生でした。彼が追い込みの時期に入り、会うことも、メールもなくなりました。週に一通送るか送らないか、程度でした。なるべく、相手を気遣う内容、勉強が終わる時間帯で送ってました。仕方ないとは分かってたのですが、返信は5文字とかでした。私は本当に寂しくて、返信メールの顔文字が笑ってないってだけで大泣き…と言った感じでした。メールでは「ありがとう」って言ってくれてるけど、本当に私って必要?と思うようになり、一次試験後に、聞いてしまいました。そしたら、「分からない」と言われました。私のこと、構ってられない状況だって分かってても、自分の必要性がないことが悲しくて、これ以上、この人に迷惑かけたくないと思い、全てを伝えて別れました。(卒業後、遠距離など付き合っていく自信もないと言われたのもあります。)

と言った感じだったので、新しい恋(付き合わなくても)をすれば、上手く距離がとれなくて、また誰かに迷惑をかけてしまいそうで、それが怖くて、恋できません…。。幸せにしてあげられる自信がないんです…。

補足日時:2012/05/16 21:19
    • good
    • 0

こんにちは。



男性です。

>なかなか新しい恋はできなくて。

こんなことや

>いい加減、元彼のことを考えるのやめたいです。

こんなことを考えていてはいけませんよ。

「早く新しい恋がしたい」「元彼を忘れたい」という考えは元彼を
引きずっている証拠です。
いや、こんなことを普段から考えているから元彼を忘れられずに
引きずってしまうのかもしれません。

恋って「しよう」と思ってするものではありません。
自分の意志とは関係なくしているものです。
それが「恋」でしょ。

周囲の人たち(性別問わず)を減点方式ではなく加点方式で見る習慣を
つけてみてはどうですか?
「うわ、何てこと言うの?引くわ・・」「何かイメージと違う・・・」
という減点方式の見方ではなく。
「こんなクールな部分もあるんだ~・・意外と冷静ね~頼りになるかも・」
「あら?意外とユニークな人ね、面白い~・・」
という感じに好感持てる部分を探して(受け取って)加点してあげる。
そうすると自然に人に優しく明るく接することが出来るようになるし
質問者様も楽しく過ごせるし恋するキッカケも生まれてくると思います。

それとジンクスなんて気にしないことです。
ジンクスを気にして素敵な恋のチャンスを見失うことだってありますよ。

「毎日楽しい」と思える質問者ならば全く心配なしですよ♪

この回答への補足

回答ありがとうございました!

確かに、日々考えすぎかな~とも思います。

私はなるべく普段から、人の欠点ではなく、良いところを見るようには心がけています。
だから特別、大嫌いな人とかは居ません。
好きな人は本当にたくさんです。ただ、恋愛感情の方の好きとなるとなかなか…。といった感じです。


少し恋したいな~。からは距離を置いて、自分の内外を磨きたいと思います。

補足日時:2012/05/16 20:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!