
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No2です。
再補足です。
別件で、アドオンを探していましたら、次のThunderPlunger導入で、サブフォルダのあるフォルダ上のコンテキストメニューに「Mark All Read」があることがわかりました。
https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/ …
ツール>アドオン>拡張機能の検索の窓に入力して表示された「インストール」ボタンからインストール可能です。
No.2
- 回答日時:
No1です。
別の方法を当たってみましたので補足です。
ver10くらいまでの以前は、フォルダペインの上に、左右向きの▼があったのですが、現在は仕様で落とされていて、メニューの表示>フォルダ>「複数の表示切替選択」ができます。
その中に「未読フォルダ」があると思いますが、通常、「すべてのフォルダ」表示で使用されていた場合は、この表示に切替えてみてください。
サブフォルダ以下も含めて未読メールのあるフォルダが上下に一覧表示されると思います。
この状態で、個々のフォルダの右クリックからの既読状態へも可能ですが、Shiftキーを押したまま連続したフォルダの選択や、Ctrlキーを押したまま既読にしたいフォルダをクリック選択した状態で、右クリックからのメニューで対象フォルダの既読化が可能です。
ツリー状に表示されないのですが、こんな方法ではどうでしょうか?
なお、フォルダの表示切替の▼ボタンは、アドオンのfolder pane view switcherを入れると復活します。
https://addons.mozilla.org/en-us/thunderbird/add …
ご回答、有り難うございました。
私の場合は6階層程度のフォルダがありますのでフォルダを開くのが面倒なところはありますが、今までのようにフォルダ毎に既読処理を行うことを考えたら、大幅な改善ですね。
No.1
- 回答日時:
サポートの終了したver3.1では、Marksubfoldersというアドオンがあったのですが、作者の開発が終わっていて、更新されていないようです。
https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/ …
上のページに、ver10対応の方法が書いてありますので試してみましたが、install.rdfファイルの書き換えでインストールはできるようになりますが、もう一つのmarkAllReadSubfolders.jsファイルの関係部分の書き換えをして、xpiファイルに戻してみても、コンテキストメニューに表示されず、無理みたいでした。
他にも探してみましたが、残念ながら、それらしいものが見つからないですね。
ご回答、有り難うございました。
MarkSubfoldersがThunderbird 11には、未対応なのが残念です。
時々、フォルダをいじっていると突然、特定のフォルダ(毎回、異なっています)が、未読になってしまうので面倒ですが、一つずつ、コツコツと未読から既読にするしかないかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Window10ショートカットキーで切り取り貼り付けするとコンテキストメニューと挙動が異なる理由は? 2 2022/04/16 17:57
- Windows 10 Windows10で、フォルダにあるすべてのファイルを、下層フォルダも含め一つの階層へ配置し直したい 3 2022/05/31 09:50
- Windows 10 ファイルエクスプローラーでフォルダを閉じる操作について 2 2022/10/15 11:06
- UNIX・Linux 【初心者】aws lightsail で自作のオリジナルテーマのwordpressを設定する方法 1 2022/07/14 09:46
- Visual Basic(VBA) VBプロジェクトでのフォルダ構成について 1 2023/07/22 03:49
- Windows 10 自作フォルダアイコンがいつの間にか変わる 3 2023/07/04 08:29
- その他(データベース) Accessのリンクテーブルについて 1 2023/05/20 16:10
- Excel(エクセル) フォルダ階層が深いファイルの拡張子の一括変換 2 2022/12/23 18:40
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonの作業環境・作業フォルダの迅速な設定・指定方法 3 2022/04/01 07:55
- UNIX・Linux Ubuntu でinvalid filenameとなるファイルをコピーする方法 3 2023/06/08 22:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windowsフォルダ内のファイルと...
-
フォルダの詳細表示の設定を、...
-
vistaの「C:\\Users」フォルダ...
-
フォルダのサイズを表示するには?
-
フォルダの並び替えの項目を固...
-
Kiss Digital 「THMファイル」...
-
フォルダ内の一覧の並び方を変...
-
C:\\Users\\"Your Username・・...
-
フォルダ、ファイルの表示方法...
-
デスクトップのアイコンが消えた。
-
chromeでファイルを開く機能に...
-
レジストリのフォルダの移動の...
-
フォルダの表示を各々別な表示...
-
エクスプローラでフォルダのサ...
-
右クリックメニューの追加と削除
-
エクスプローラでリスト表示か...
-
エクスプローラのコマンドオプ...
-
デスクトップにフォルダが表示...
-
スマホのブートローダーのロック解除...
-
フォルダのサイズを表示(右ク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダの並び替えの項目を固...
-
Windowsフォルダ内のファイルと...
-
dirコマンド一文ででフォルダの...
-
リモートデスクトップ接続で残...
-
タスクバー上でのフォルダ名の表示
-
パソコンからICレコーダーにデ...
-
エクスプローラーで一つ上の階...
-
vistaの「C:\\Users」フォルダ...
-
Thunderbirdのフォルダが表示さ...
-
フォルダ詳細表示、フォルダと...
-
NTFS:フォルダの内容の一覧表...
-
拡張子と隠しファイルの設定が...
-
フォルダウィンドウの「戻る」...
-
dirコマンドで表示されないフォ...
-
デスクトップのアイコンが消えた。
-
C:\\Users\\"Your Username・・...
-
chromeでファイルを開く機能に...
-
フォルダのサムネイルサイズを...
-
OneDriveで会社のファイルがま...
-
onedriveの中味が空です。
おすすめ情報