重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

正月からマック乗り換えしたものです。
義兄からibook貰ったんですが、CD-ROMだけで外部へのデーターバックアップするのに、
USBしかありません。(firewireはありますが・・・)
このibookのUSBは2.0なんでしょうか?1.0か1.1ですと遅いのでFIREWIRE対応周辺機器を買わなくてはならないので・・・・現在WINのUSB機器があるので、それを使いたいのですが・・・
ちなみにeMACのUSBも教えてください。もし1.0であればeMACってUSBを変更できますか?外見からは拡張性が無さそうなので、WINのように開けてカードを挿すようなことができるのでしょうか?
よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

>ご指摘通り以前のモデルです。

ってことはやはりFIREWIREで外部接続しか方法はないんですね

そうなります。

>eMACも今後購入しようと思っていたのですが・・・こちらもFIREWIREで接続ということになりますね。

そうですね。ただ、今後出てくる新機種などにはUSB2.0が乗ってくる可能性はありますが尼現在の機種ではFireWire接続しかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
今後の事も考えて、FIERWIRE接続機器購入を考えたいと思います。
いかんせんマック素人で壁にブチ当りながらがんばっています。今後も超低レベルな質問をすると思いますが、よろしくお願いします!

お礼日時:2004/01/11 16:07

補足ですが「貰った」ということは最新のiBookではないですよね?


最新のiBookはUSB2.0が予約つきましたがそれより前の物は全てUSB1.1です。

eMacは今も昔もUSB 1.1です。
eMacは拡張性はない機種です。

http://www.apple.co.jp/datasheet/index.html

参考URL:http://www.apple.co.jp/datasheet/powerbook/index …

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
ご指摘通り以前のモデルです。
ってことはやはりFIREWIREで外部接続しか方法はないんですね。USB1.1では転送速度が遅いので・・・・
eMACも今後購入しようと思っていたのですが・・・こちらもFIREWIREで接続ということになりますね。
asucaさんでしたらどのようにされますか?
よろしくお願いします!

補足日時:2004/01/11 15:51
    • good
    • 0

USB 1.1です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!