
ちょっと行き詰まってしまいました。
あるテーブルを更新しようと、以下のようなVBAを作成し実行しました。
しかし、エラーが出てしまいます。
【テーブル1】
ID,予定年,予定月,予定日,実行年,実行月,実行日,区分
ID、予定年・月・日にはデータが入っています。
区分にはデータが入ってる場合と入ってない場合があります。
区分にデータが入っていると、実行年・月・日にはデータが入っています。
【コード】
strSQL = "UPDATE テーブル1 SET 実行年 = 予定年, 実行月 = 予定月, 実行日 = 予定日 WHERE 区分 Is Null"
DoCmd.RunSQL strSQL
【エラー】
Microsoft Visual Basicエラーダイアログが表示され、
「実行時エラー '3001' 引数が無効です。」と出ます。
クエリで同じものを作成しても同様のエラーが出ますが、SQL自体間違っているのでしょうか。
煮詰まっているのか、何がダメなのか判らない状況です。
もし判る方がいましたら、ご教授お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと見では大丈夫そうでしたが、自信が無かったので
似たようなのを作成して検証してみました。
すんなりと実行されました。
Googleオジサンに聞いたところ、もしかしてコレ?
http://www.free-style.biz/lifediary/2012/04/acce …
関連記事(リンク先)も含めると2010でも容疑濃厚かもしれない。
テーブルを作り直せば解決するらしいので
一旦CSVファイルにでも書き出してテーブル削除しインポートか
リンク先のMS社の解決方法でなんとかなるかも?
Access2010になってから、少し疑心暗鬼のこの頃。
ご参考まで。
まさにご指摘の関連記事がビンゴのようでした!
テーブルをXMLエクスポートして、インポートし直したものを同様のSQLで実行したところ、処理ができました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
「win11-23H2」を「win11-24H2...
-
VBscriptが起動しない?
-
NASに移したBATファイルからセ...
-
VBSでバッチを実行できません。
-
exeファイルを実行するとコマン...
-
VBAのコマンドプロンプトでpaus...
-
[teraterm] waitコマンドで停止...
-
バッチファイルで以下のような...
-
バッチファイルの内容を表示さ...
-
.NETからストアドプロシージャ...
-
+Lhaca バッチファイル 自動...
-
「読み取りと実行」と「読み取...
-
COBOLのイニシャライズとバリュ...
-
メッセージを他のPCに出したい
-
フォルダを閉じる
-
Excel(エクセル) VBA プロシー...
-
ネットワーク名が見つかりません
-
Excel VBA ステップインが途中...
-
Cシェルで複数の命令を実行
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
「win11-23H2」を「win11-24H2...
-
[teraterm] waitコマンドで停止...
-
「読み取りと実行」と「読み取...
-
これってパソコンの最適化が完...
-
バッチファイルの内容を表示さ...
-
exeファイルを実行するとコマン...
-
複数のbatファイルを自動実行し...
-
VBscriptが起動しない?
-
ExcelのVBAが特定のPC上でのみ...
-
Excel(エクセル) VBA プロシー...
-
Windows System32 Security Hea...
-
PDFファイルを開き、印刷し、閉...
-
VBScriptでコマンドプロンプト...
-
batからexeを実行し戻り値を受...
-
Access の VBA 実行中に他の操...
-
Excel VBA ステップインが途中...
-
【VB.NET】exeを実行すると「発...
-
バッチファイルが不正終了して...
-
VBA 既に開いているBookに継続...
おすすめ情報