
No.3
- 回答日時:
こんにちわ。
メッセンジャーの種類によって違います。
Yahoo!メッセンジャーとかMSNメッセンジャーのようなインターネットを介して行うものであれば特定のポート番号での通信を行うのでパケットをキャプチャすることで捕まえられます。
IP Messangerの場合どうなんでしょ?ポートってゆーよりは外部接続を伴わないので、近所のハブなどでキャプチャしないといけないかな?ただ捕まえられるツールはあるそうですけどね。
とゆーか「管理者」って言われる人はなんのためにいるんでしょうね?
ネットワークシステムを正常に稼働させるため。
となるとその中で当然余計な通信をしているものを突き止める=不正利用者を暴くことも当然行っているでしょうね。
バレなきゃいいやで行って会社の情報バラまいたり、ウイルスに感染して他の人に迷惑かけないようにしましょうね。
そういうことが起こると不正通信を行っている人が真っ先に疑われますから。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/01/13 08:32
会社内で私用メールをするのは良くないということはわかっているのですが、やはりメールで周知することは便利ですから。少々は活用したいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
port 135
-
光コンセントとlanポートがある...
-
複数のポートに一つのMACアドレ...
-
ポートの開け方ではなく、閉じ...
-
ネットワーク経由のファイルコ...
-
FFFTPを接続できるようにするに...
-
アパートの壁面のLANポートにつ...
-
IMPサーバーってとこ、何を入れ...
-
HUBでの接続について
-
IPアドレス「0/16」とか「0/24...
-
【Hyper-Vの質問】ホストOS以外...
-
コンフィグ作成とは
-
同一ネットワークとはどういう...
-
すべてのパブリックネットワー...
-
ルータでLAN側WAN側を同じネッ...
-
セグメントとサブネット
-
固定IPアドレスサービスはなぜ8...
-
「マルチSSID」機能とはどんな...
-
プロトコルの階層化とインター...
-
社内LANのIP不足への対応(セグ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PowerDVDTV出力ポート
-
ポートの開け方ではなく、閉じ...
-
UltraVNCでサーバに接続できま...
-
光コンセントとlanポートがある...
-
スイッチングハブでいくつかの...
-
SocketとFTPの違いについて
-
ネットワーク経由のファイルコ...
-
複数のポートに一つのMACアドレ...
-
マインクラフト ポート開放につ...
-
netstatで確認したコネクション...
-
サーバで、提供するサービスの...
-
複数のローカルIPで同じ開放し...
-
アプリケーションの使っている...
-
イーサネットとは? vイーサネ...
-
フレッツ光のルーターのUNIにつ...
-
プロキシを使ってないのに「Pro...
-
ひかり電話解約後のHGW/LANポー...
-
スイッチングハブの仕様の違い...
-
PC同士のRS-232Cの接続テスト方法
-
送信元(ソース)ポートの固定
おすすめ情報