
NetVehicleというルータとWIN98機を使ってフレッツISDNでネット接続しています。
このたびXP機を購入したので、このルータを使ってWIN98機とWINXP機を同時ネット接続をしようと思うのですが、ルータとPCが離れたところにあるので、WIN98機で使用しているケーブルにHUBを通すことにしました。
お店の人のすすめで、スイッチHUBをストレートケーブルを買ってきてやってみたのですが、繋がりません。NetVehicleさんのFAQを読んでみると、「既存LANのHUB(外付けHUB)に接続する場合、HUBのカスケードポート(もしくはそれに準ずる)あるいはクロスケーブルでNetVehicleをHUBに接続してください。」とかかれていました。これは、スイッチHUBでは接続できないということなのでしょうか。。
どなたかご教授よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
NetVehicle-GX5というルータと書かれていたのでルーターの仕様を見てみました。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/1999/Nov/17-2spec. …
HUB内蔵ですね。
項目の「LAN」の「備考」にカスケード切替スイッチ・・・と有りますので、ルーターのポート1とHUBを接続して切替スイッチをカスケードにしてください。
(この辺はルーターの取説を読んで下さい)
なお、このルーターにはHUBが内蔵されているので、ケーブルさえ長いものを使用すれば間のHUBは不要ですが。
上手くいきました(^-^)
今まで接続できていただけに、原因はHUBだとばかり思っていたので、ルータの設定とは盲点でした。
機種の仕様まで調べて頂き、さらに的確なアドバイスありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
自動切り替えになっているようですね。
ET-FSWH5Lでしたら一番ポートがUpLink兼用。
http://www.iodata.jp/products/plant/2001/etfswh5 …
ET-FSWH5L2でしたら全ポートみたいです。(どこでも接続可能)
http://www.iodata.jp/products/plant/2002/etfswh5 …
このような質問の場合、使用環境(機種名・型番)など記されると回答しやすいかと思います。
この回答への補足
機種は、ET-FSWH5L2です。
どこに差しても接続できる筈なんですね。。。
でも、接続できないのは何故なんでしょう・・
接続の仕方に問題があるのでしょうか・・(^-^;
NetVehicle-GX5というルータとHUBを1番ポートで繋ぎ、PCを2番、3番とポートで繋ぐというようにしています。
No.3
- 回答日時:
UPLINK(カスケードポート)がない場合は、クロスとストレートを切り替えることの出来るポートがあるはずです。
説明書を見てみてください。(存在しない機種もありますが。。。)そこに挿して、スイッチを切り替えてみてください、LINKランプが付けばOKです。
各PCはストレートケーブルでHUBにつなぎます。こちらもLINKランプが付くことを確認してください。
因みにHUBとスイッチングHUBの違いですが、簡単に言えばスイッチングHUBの方が高機能なので、説明書などでHUBと書かれていても、そのままスイッチングHUBで代用できます。
この回答への補足
HUBは、I-O DATAの ET-FSWH5Lという機種で、
クロスとストレートに関してはAuto MDI/MDI-X機能で、自動認識するようになっているようですが、UPLINKポートに関しては説明書には、何も書かれていませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
外出先からリモートデスクトッ...
-
PCのネット接続について質問です。
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
ネットワークエラーが出て共有P...
-
PS5 ONUから有線接続
-
NTTネット利用料金
-
①ホームルーター ②ポケットwifi...
-
IP電話サービスについて
-
wi-fi アダプター という商品に...
-
CATVインターネットについて。 ...
-
光回線が開通しました!
-
1日中ネットをしてると、どうな...
-
Fire TV stickでVLCを使って世...
-
スマート電球の接続が出来ません。
-
google chromecastが旅行先のホ...
-
ルーターの接続について教えて...
-
ネット接続方法でモデムやルー...
-
データセンターの秘密
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットワーク経由のファイルコ...
-
スイッチングハブでいくつかの...
-
マインクラフト ポート開放につ...
-
光コンセントとlanポートがある...
-
ポートの開け方ではなく、閉じ...
-
UltraVNCでサーバに接続できま...
-
PowerDVDTV出力ポート
-
複数のポートに一つのMACアドレ...
-
ポート8888について
-
スイッチングハブの仕様の違い...
-
CATVでのポート開放について
-
ルーター配下に無線HUBを繋...
-
イーサネットとは? vイーサネ...
-
SocketとFTPの違いについて
-
IMPサーバーってとこ、何を入れ...
-
FFFTPを接続できるようにするに...
-
USB無線LAN子機が認識されない…
-
ポート開放は危険があるの?
-
ultraVNCのための設定
-
HTTPサーバの80番以外のポートなど
おすすめ情報