
Windows7 Homeに Office 2003 を入れ、サービスパック3にアップデートしてから、
互換パックをインストールしたのですが、Excel 2007形式が開きません。
Windows 7 Proだと、XPモードは用意されているけど、Homeだと用意されていませんので、
ProだとXPモード、Office 2003 サービスパック3、互換パックで動いたんですけど、
Windows 7 + Office 2003 + 互換パックでは、2007形式は開かないんでしょうか?
Windows 7 + Office 2003 + 互換パックで動いた方いないでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Windows 7 Ultimate(SP1)でOffice 2003+互換パックをインストールして使っていますが、Word 2003(SP3), PowerPoint 2003(SP3), Excel 2003(SP3)とも2007形式のファイルの読み書きがちゃんとできていますよ。
この回答への補足
Windows7でOffice2003と互換パックが使えると言う情報ありがとうございます。
インストール及びアップデートの方法に問題あったのかと思います。
No.5
- 回答日時:
互換パックをインストールした後に Windows Update でアップデートしましたか。
互換パック自身もアップデートの必要があります。
下記の情報も参照してみてください。
http://d.hatena.ne.jp/tsuyorid/20070409/p1
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details …
No.4
- 回答日時:
#2です。
Office2003は「sp3」↓をインストールしていますか?
ダウンロードの詳細 Office 2003 Service Pack 3 (SP3)
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details …
「sp3」をインストールしてないと「互換パック」はサポートされません。
また・・・
>下記は更新プログラムです・・
>Microsoft Office 互換機能パック Service Pack 2 (SP2)
>http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details …
上記(Service Pack 2 )は、追加する必要はないようです。
右記ページより・・Word/Excel/PowerPoint 用 Microsoft Office 互換機能パック
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details …
・・・以下抜粋--
更新: Microsoft Office 互換機能パックは、アップデートされて SP2 を含むようになりました。
さらに、アップデートされた互換機能パックでは、カスタムの XML タグを含む .DOCX または .DOCM ファイルが Word 2003 で開かれた場合、これらのタグが削除されます。
詳細については、マイクロソフト サポート技術情報 (978951) を参照してください。
--ここまで
No.2
- 回答日時:
下記のページを見る限りご質問者様の手順での「互換パック」インストールなら問題なく使えそうですが・・・。
互換パックのインストールが未完了、または失敗していることは考えられませんか?
もう一度「互換パック」をインストールし直してみてはいかがでしょう。
Word/Excel/PowerPoint 用 Microsoft Office 互換機能パック
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details …
Microsoft Office 製品に関する Windows 7 の対応状況
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/OScom …
下記は更新プログラムです・・
Microsoft Office 互換機能パック Service Pack 2 (SP2)
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details …
No.1
- 回答日時:
フリーの互換ソフトではだめですか?
LibreOffice
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/documen …
Apache OpenOffice
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/documen …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
.xlsxがコンバータを使っても開...
-
クロームキャストでWPA3なのに...
-
Edgeのバージョンをグレードダ...
-
花子のファイルを開きたい
-
MP3Studio You tube Downloader...
-
マイクロソフトのアカウントは...
-
YouTube musicをCDに焼くのは違...
-
Windows10のプロダクトキーを2...
-
OEM版が他のPCでライセンス認証...
-
他社でpdfファイルが開けない原因
-
Amazonでマイクロソフトオフィ...
-
Windows11 のライセンス認証に...
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
古いpcのhddをデータを残して新...
-
FrontPage Expressに似ているソ...
-
パソコンにあるCypherGuard cguard
-
古いパソコンから新しいパソコ...
-
自分が書いているCSSのバー...
-
dxfデータをイラストレータCSで...
-
商用で使えてオフラインで使え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クロームキャストでWPA3なのに...
-
.xlsxがコンバータを使っても開...
-
ボタン電池「SR-927W」「GR-927...
-
家のパソコンにパワーポイント...
-
Office2007 互換機能パックで変...
-
Windows10ってパワーポイント入...
-
Windows7でOffice2003と互換パック
-
NECのパソコンをOfficeなしで購...
-
パワーポイントの無料ソフト ダ...
-
他社のOfficeの互換性について
-
Microsoft Officeを無料ダウン...
-
パワーポイントをダウンロード...
-
皆さんに質問、新しくノートパ...
-
Office2010のSP2について
-
xlsファイルはネットカフェで見...
-
WORD文書で「.docx」の開き方
-
このwpsのofficeはエクセルとか...
-
PCを購入する際にmicrosoft Off...
-
パソコンに詳しい方お願いします。
-
Windows11 のライセンス認証に...
おすすめ情報