
本当にどうしていいかわからなくなったので質問をさせていただきます。
私は今大学1年生で付き合って1年5ヶ月の彼氏がいます。21日に生理が遅いなと思ったので妊娠検査をしたら 妊娠していました。中には出していなかったのですが ゴムをしていなかったので…
実をいうと 妊娠してしまったのは今回が2回目で…
それは9ヶ月前のことで そのときはお互いの両親と私と彼で話をしておろすことになりました。
今回はもう親に話すことはしたくありません。
ですが親に話さないと産むことも中絶もできません。
自分を守るために話さないことを選ぶのはおかしいと思われてしまうかもしれませんが ここで親に話してしまったら私と彼の関係を終わらされてしまいそうで 私には話すことを選べません。
彼とは本当に結婚したいと思っています。
ですがお互い大学生の身分 経済的に産むことも許されません。
本当にどうするべきでしょうか。
いろいろな感情が爆発してしまっていて 大変読みづらい文章でしたが どうかいっしょに悩んでもらえませんか。
おねがいします。
A 回答 (20件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
彼はまず、恋人ならともかく結婚には向きません。
(わたしなら恋人には勿論、友達の恋人にも嫌ですが)結婚は責任です。
彼は責任や相手ではなく自分が一番大事。
知人で3回も中絶して結局別れた子がいます。
その後も適当な人と適当に付き合って結婚しましたが、当然すぐ離婚しました。
正直、見る目がないんですよ。いわゆるだめんずずき。
若いから見る目がないのは仕方ない部分もありますが、あまり付き合った人がいないのに、この人と決めるのはよくないですよ。
結婚にはあなたを、子供を、大事に思ってくれる人を探すのです。
「今彼みたいな人」はダメ。結婚してもすぐ逃げます。
だって自分が一番大事なんだもん!
親が反対するのは当たり前。大事な娘を傷つける下らない男を薦めるバカはいません。
あなたも気をつけないと。将来結婚する大事な人の子供を産めなくなってしまいますよ?
自分を大切にして下さいね。
No.8
- 回答日時:
あたしもあなたと同じ代です。
今妊娠七ヶ月であと三日で8ヵ月になります
今回はどうしたいんですか?
あたしは中退で働いていたんですが
妊娠しました。
理由は同じですゴムをつけませんでした。
でもあたしには自分達の勝手でできてしまった命を
自分たちの勝手で、無駄にするような事は絶対にしたくなくて
なんとか親を説得し、籍をいれ、赤ちゃんが産まれてくる準備をしています。
あたしの親は意見を尊重してくれましたが相手側がやはりいい気はしなかったみたいで
望まれないならおろしたほうがいいともおもったのですが
父におろしたら彼とは別れろといわれ、それでは幸せになれないとおもい産むという決断になりました。
命は重たいものです。彼と別れたくないから親には話さないというのは間違ってるとおもいます
9ヵ月前にもおろしているのならなんでそんな無責任なことをしたんですか
親にちゃんと話すべきです。
親になんと言われようがお腹の赤ちゃんについてちゃんと話すべきです。
もし親に言わずに中絶できるところがあってもそれは逃げだとおもいます。
おろすにしても産むにしても簡単なことじゃないしお金もかかります
ちゃんと話し合うのがあなたの責任じゃないんでしょうか
No.7
- 回答日時:
大学1年だと18歳か19でしょ、、、
産まないで堕胎は、ね~、、、あなたの将来を考えると
2度も堕胎をすれば子宮に影響がでるでしょう。
産んで、養子縁組に出す、両親の養子にするなど
産む方向で検討してほしいです。
彼との結婚も考えて欲しいです、あなたは休学か退学でしょうが
二人で新しい命を守ってほしいです。
彼はどういうふうに考えているんでしょうか?
出産=父親ですからそれなりの覚悟が必要です。
彼の考えを聞いてみて、、、、
はっきり言いますが、2度目も堕胎しろって言ったら
さすがに別れたほうがいいですよ。
あなたのことを愛しているとは思えないですから。
逆に両親を説得して結婚しよう、となればいいんですが。
No.6
- 回答日時:
読んでいて私も辛くなってしまい、つい回答(になるか分かりませんが。
。。)をしてしまいました。私は今、もうすぐ9ヶ月になる男の子がいます。私の場合、これが初の妊娠ですが、独身時代(maibaraさんの歳の頃)に妊娠したもおかしくないような行動をしていましたし、辛い状況におられるのできついことは言いたくはないですが、文章を読む限り親に話さない、というのは選択肢にないような気がします(-_-;)
今回の行動を非難されるの覚悟ですよ! 彼との縁切りを言われるのも!
経済的に独立しておられないので、親の力を借りざる得ないのはご本人が一番分かってらっしゃると思います。
ただ、彼との関係を終わらせたくない、自分を守りたい、ということが大きいのだと思います。
難しいとは思いますが、彼との関係・親や世間への目よりもまずは子供を産みたいかどうか、ということを一番に考えられそうですか? 中絶をすると体にかかる負担も大きいですし、妊娠したい時に必ずしもできるものでもないですよ。
赤ちゃん一人授かるのに、ものすごく沢山のミラクルが重なっているってことに私自身学びました。
学生で産むのも中絶するのも苦難の選択ですが、maibaraさんの中には一つの命が宿っているってことにもう少し重点をおいてほしと思います。
その上で一番に望むことが何か考えてみてはどうでしょうか? 大学卒業なのか、彼との関係なのか、産みたいのか。。。
自分の思いをまずは紙に書き出してみて、それをある程度整理した上でご両親に手紙を渡すのも手だと思います。
そうすれば、少なくともmaibaraさんの言いたいことは伝わると思うので。(途中で怒って立ち去られることなく)
すいません、たいした回答になっていませんね(^-^;)
No.5
- 回答日時:
質問者さん自信はこれからどうしたいのかを示してください。
…
ちょっと意地悪なアドバイスですが、
質問者さん自身はできた子供をどうしたいのかを決める必要があるんです。
最終的には質問者さん自身で決定する必要があるので
まずは他人の意見を聞く前に、自信の考えを示しましょう。
…
大学を休学して子育てをするという選択肢もあるんですよ?
大学を辞めて働きながら子供を育てるという道もあります。
親に話すことなく子供を下ろすという選択もあります。
1年ほど家を空けて子供を産んでしまってから実家に戻るというのもありでしょう。
…
>お互い大学生の身分 経済的に産むことも許されません。
この問題を解決するためには何が障害になっているのかを考えてください。
・大学生
・収入
この2点ですよね。
大学を辞めて働けば問題は解決すると思うんですけど?
先にも示したように、大学を辞めるのではなく休学という手段もあります。
大学に通いつつ働いて生活費を稼ぐというのもありでしょう。
>親に話さないと産むことも中絶もできません。
そろそろ親離れを考えましょう。
自身で生活ができるように努力する時期になったということです。
親元から独立することを考えてみましょう。今回の件は良い機会と思いますよ。
No.4
- 回答日時:
お腹の子は悩んでても育っていきます。
黙ってても仕方ないです。
今回だめでも、いつかは母になる気があるのなら
腹をくくって親に相談です。
避妊はお互いさまですが
一度目で普通懲りるもんです。
でも彼は避妊をしなかった。
大人からみるとダメ男ですし、
親から見ると顔もみたくない男になるかもですねぇ
でも それが避妊をバカにしてしまった
あなた方の罰なんでしょう。
でも、大学生でも結婚できるし
相手の親がどう思うかわかりませんが、
大学卒業まで双方親から援助でもうけて
やってみる という選択もあると思います。
とにかく親に相談しなきゃ堕胎も出産もできないのなら
とっとと親に相談したほうがいいです。
No.3
- 回答日時:
法律上は親の承諾がなくても中絶手術はできます。
ですが病院によっては未成年だと承諾が必要な場合もあるようです。
わたしの個人的意見ですが
親に交際を反対されるのでは?という心配で
あなたの体をないがしろにするのは感心しません。
中絶には手術後のケアも大切ですし
親の協力も必要なのではないですか?
彼との将来を考えるなら
生むにしろおろすにしろ
再び両家で話し合うべきだと思います。
そこで親にこれからの交際を反対されたら
二人の誠実な気持ちをわかってもらうように説得していくしかありません。
これからは避妊をしてくださいね。
彼に避妊をしてっていうのはお互いの愛を守るためです。
ピルという方法もあります。
なにより、あなた自身の体、大切にしてくださいね。
No.2
- 回答日時:
大切な彼との子供が宿ったのだったら、せっかく授かったのだから、産んであげるべきです。
私には4人子供がいる38歳の母親の立場ですが、初めての子供を宿したのは、16歳の時でした。
彼19歳も私の妊娠を心から喜び、両家のそれぞれの両親に頭を下げ、産みたいと二人で許しが出る迄、頭を下げ説得し、無事に両家の許しをもらい、結婚し、出産をしました!
本当に大切な人との子供なら、産むべきです。産まないと必ず後悔します。
私が、もし貴方の母親の立場なら、産みなさいと言うでしょう。
妊娠したから、おろすって…
じゃあ何故、確実な避妊をしなかったの?
将来を彼とと考えているなら、産みなさい。彼の両親、貴方の両親を二人で説得し、せっかく授かった赤ちゃんを産んであげて下さい。
No.1
- 回答日時:
まず、何故避妊しなかったの!?と言いたいところですが今更なので置いといて…
中絶に親の同意がいるといった法律はないですよね?
私なら、中絶するなら親に言わずに彼に同意書にサインしてもらい黙っておろします。でないとあなたの親御さんがあまりにもお気の毒です。費用は自分達でなんとかして下さい。
ダメージを受けるのはあなたです。彼は痛くも痒くもありません。ある意味あなた一人で乗り越えなければならないですね。二度とないようにして下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
失敗しない子どもの名前の付け...
-
ランニング(ジョギング?)に...
-
18才の結婚
-
妊娠してますかね?
-
フライング妊娠検査薬について
-
補足情報を付け足した再質問に...
-
双子ですか?
-
これ私が悪いんでしょうか…? ...
-
避妊したのに1週間生理来ないで...
-
妊活中の生理前時期に魚介類は...
-
子供作るの無理です 今の生活に...
-
人間関係うまくいっていない職...
-
4/9に思い当たる行為があり、4/...
-
妊娠中のビタミンAについて
-
こちらで性別って分かりますか??
-
妊娠中の魚の摂取について 現在...
-
生理が2週間遅れている
-
妊娠と、職場の人間関係につい...
-
職場への妊娠報告について
-
友人が妊娠9ヶ月目でやっと気づ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
失敗しない子どもの名前の付け...
-
妊娠してますかね?
-
妊活中の生理前時期に魚介類は...
-
人間関係うまくいっていない職...
-
補足情報を付け足した再質問に...
-
生理が2週間遅れている
-
子供作るの無理です 今の生活に...
-
47歳で妊娠する確率はどのくら...
-
18才の結婚
-
友人が妊娠9ヶ月目でやっと気づ...
-
カフェインを摂る事で流産する...
-
妊娠周期って、最終行為と最終...
-
4/9に思い当たる行為があり、4/...
-
妊娠と、職場の人間関係につい...
-
フライング妊娠検査薬について
-
これ私が悪いんでしょうか…? ...
-
いつも予定通りにくる生理が17...
-
避妊したのに1週間生理来ないで...
-
年齢指定を間違えてしてしまっ...
-
イヤイヤ期と(2人目以降の)妊娠...
おすすめ情報