dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フォルダ内の写真の事がわからないのですが、

例えばブログ等で写真を添付する場合、

写真のフォルダを開くのですが
いつも 大アイコンにしてから、
(何が写ったいるか画像がわかる状態にしてから)

並びかえで日付時刻にチャックして写真を並びかえをしてから写真を選びます。
(写真の枚数が多くて最近のものがどこにあるかわからない)
(並びかえは開く度に名前にチャックが入ってます)

また写真を追加しようとしたら
同じ事を繰り返さないといけないのですが、

良い方法はないでしょうか?
または、この設定で固定には出来ないのでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

さて、言っていることがWindowsのマイピクチャなのかデジタルカメラのソフトインストール時に作られる独自のフォルダなのか、教えてくれますか。


マイピクチャなら大アイコンにすれば固定出来ると思うのですが。

>(写真の枚数が多くて最近のものがどこにあるかわからない)
これは整理の仕方が悪いのですよ。
日時、テーマなど項目毎にフォルダを作って、そこに入れるようにすれば検索しやすいですよ。
「マイピクチャ」→「行楽」→「5月」、などのようにフォルダの中にフォルダを作っていくのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありごうとうございました。

お返事うっかりしていました。ごめんなさい。

お礼日時:2013/10/05 15:29

フォルダ表示の方法を全てのフォルダで統一することはできますよ。


詳細はOS二ypって異なりますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/05 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!