
今まで実家のプロバイダはocnで、フレッツ光で契約していました。
今度、実家を出て一人暮らしを始めるのですが、そのマンションはe-Broadという回線でインターネットの利用料が家賃に含まれています。
なので私のパソコンは回線がNTTではなくなり、プロバイダもocnではなくなります。
実家は引き続きocnフレッツ光を継続使用です。
元々、ocnやNTTからocnのアドレスに来るメールは私のパソコンで受信していました。
しかし、私のパソコンはocnではなくなるので、この場合は私のパソコンからはocnのアドレスに来るメールを受信できなくなるのでしょうか?
outlookの「ツール」→「アカウント」→「プロパティ」→「サーバー」で見ていくとサーバー情報の受信メールと送信メールがどちらもocnになっており、e-Broadではないので送受信ができなくなるのではないかと思っているのですが…
ocnのアドレス自体は実家で継続使用しているので生きています。
母のパソコンで受信できるようにすればいいのですが、母は私以上にわかっていないので…
知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
考え違胃をしています。
メールアドレスはパソコンや回線に依存するものではないので、今後もお使いになれますよ。
今まで使っていたパソコンをそのまま引っ越しすれば、少し設定を変えるだけで使えます。
変更点は
1)回線の変更に伴うインターネット接続の設定
2)メールアドレスはOCNで回線がOCN経由ではなくなるので、メール送信時にアウトバウンド25番ポートブロックへの対応が必要になる場合があります。必要になるのは新しい回線でメール送信時の25番ポートをブロックしてしまう場合ですが、実際にそうなるかどうかは回線を提供する会社のサポートへ確認して下さい。尚、受信は今まで通りの設定で受信できます。それと、OCNのWEBメールで送受信する場合はこの話は影響しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンを買い替えてもメール...
-
白紙のメール
-
2台のmacにあるThunderbirdで片...
-
パソコンを買い替えた後に、旧...
-
パソコンが壊れて 受信メール...
-
メールボックスの容量について
-
Outlook Express 受信時間が長...
-
OUTLOOK ハイパーリンク返信時...
-
outlookでメールを送ってくれた...
-
「Thunderbirdメール」の送信文...
-
Outlookで別のフォルダに仕分け...
-
Outlookの転送は、PC起動してい...
-
メールの宛先の「リソース」とは
-
受信トレイに大量の迷惑メール...
-
メーラー Becky! ベッキーの表...
-
CC、BCCにだけアドレスが...
-
Outlook 選択したすべてのメー...
-
HTML形式のメールがテキスト形...
-
Outlookのマイテンプレートの改...
-
CCを日本語で言うと?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンを買い替えてもメール...
-
白紙のメール
-
パソコンを買い替えた後に、旧...
-
2台のmacにあるThunderbirdで片...
-
iPadのメールが2週間で消えてし...
-
現在、お客様のメールボックス...
-
Becky!をネットワークで共有する
-
パソコンが壊れて 受信メール...
-
サーバーに送られてきてるメー...
-
他のパソコンでメールを見たい!
-
メールボックスがいっぱいにな...
-
メールの受信が突然できなくなった
-
メールソフトによる添付ファイ...
-
【至急】メールの返事受信が出...
-
受信中にエラー
-
Amazon Prameへのログインでき...
-
outlook expressが開かない!
-
他のパソコンで自分宛の受信メ...
-
PHSのメールをパソコンに転...
-
送信はできるのですが受信でき...
おすすめ情報