dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Kodakのビデオカメラplay sportのユーザです。
動画を撮影してPCに取り込んだ後、かつては難なく動画を再生していました。

ところがいつごろからか動画の最初の画面だけは表示するのに、それ以降を表示しません。
つまり写真を表示しているだけの状態になります。
音声もまったく出ません。
しかし再生と同時に画面下に経過を示す表示物(ドッグレースのウサギ状のもの)は動いています。

動画を従来のように再生するにはどうすればよいでしょうか?

なおこのビデオカメラのファイルフォーマットは MOV(H.264/MPEG4 AVC) です。
PCはWindowsXP SP3  RAM:1.48GB  Celeron(R) 2.80GHzです。

A 回答 (3件)

思い込みで判断するのは危険です。



カメラの方はデータを厳格に見ていないからかもしれません。
というか、データエラーがあっても無視してデータを再構築するという離れ業をしている可能性があります。


別件ですが、私もそういう経験はあります。
レコーダーからDVD-RAMにダビングした動画が、レコーダーでは問題ないのにパソコンでは映像が崩れてそれ以降映像は崩れたままで正常に戻らない。
独自デコーダーを内蔵した動画編集ソフトでフレーム単位でチェックしても異常フレーム以降のフレームは異常のまま。
結局、新しいDVD-RAMを買ってきてダビングしなおして解決。



つまり、ビデオカメラの方が当たり前と思わないことです。
どちらかと言うと、カメラとかレコーダーのほうがデータエラーに対する耐性が強い傾向にあります。
だから、パソコンでの使用が前提なら記録メディアはコマメにチェックして様子を監視しましょう。
※チェックプログラムとかそういうのがあるわけではありません。普段からの観察が重要。
    • good
    • 0

私ならSDメモリカードのブロック不良を疑う。


つまり、SDメモリカードの不良・寿命により、動画データの一部に欠損ができたため映像が止まってしまうという現象。

安いメモリカードではよくある現象。
高ければ発生しないというわけではないが、高いものにはそれなりの対策が施されている。

SDメモリカードに直接録画していたのであれば、その動画は諦めるしかない。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

ビデオカメラで再生するとスムースに再生され音声も異常ありません。
よってメモリカードが原因ではないと思うのですが、如何でしょうか?

補足日時:2012/05/27 01:26
    • good
    • 0

コーデックをインストール


コーデックが他と競合
など
参考URL

参考URL:http://enjoypclife.ikaduchi.com/epl_originalplan …

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

参考URLはインターネットサイトから動画をダウンロードして観る場合のことが解説されています。

インターネットからダウンロードして観る場合はうまくいきます。

ビデオカメラからPCに取り込んで、PCで観る場合に動画の最初の画面が静止画状態のままになってしまうのです。

補足日時:2012/05/27 01:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!