dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏とは約2年半付き合っています。

現在私は求職中で1カ月が過ぎました。

前職は出張に残業と拘束時間も長く、体力的にもきつかったので暫くは休養のつもりで日々を過ごしており、2週間目くらいに突入の頃、知り合いから連絡が来ました。約5年ぶりの彼からの要件と言いますと、会社を立ち上げたので営業として来て欲しい、と言うもの。

その方は私の前々職の同じ部署の人。私が在籍中も、彼は独立を目指しており5年ぶりの会話でも彼が立ち上げた会社について私はすぐに理解出来、条件さえ合えば手伝っても良いかな、と半分決めかけていました。業務内容も私が出来る範囲内で違和感はありません。

その話を真っ先に彼氏に報告すると始めはそっけない反応。

暫くたって私の決心次第でその会社に勤める事になろうという頃、彼氏の抑えていた感情がだんだんあらわになり、「自ら就活もせず、おいしい話にのっかかろうと言う精神が理解できない!立ち上げたばかりの不安定な会社で妥協して働こうと言うなんて気が知れない!きっと自分と付き合っているのも妥協して付き合っていると理解する!」
など、とてもきつーい事を言われ暫く二人は修羅場になりました。

私としては立ち上げた彼の会社の仕事内容は悪くなく、自分の出来る範囲の職種でもあり
手伝いたい気持ちがいっぱいです。

彼氏には、断ると言って今は仲直りをしたものの他の会社を探す気にもならず未練を残しています。
腹立たしい気持ちと理解してくれない彼氏。

どちらを取るか究極の選択です。

読まれた方、ご意見宜しくお願いしますm(--)m

A 回答 (5件)

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6721911.html

の彼との不倫がまだ続いていたのですね。
ちょうどいい機会じゃないですか。
これで清算できますよ。
究極の選択でもなんでもなく、時期が来たのだと
思えばいいでしょう。
今の不倫の彼はNO.3さんの回答にある様な事を考
えて気に入らないんでしょうね。
個人経営会社の営業女性社員。
何でもアリそうですね。
    • good
    • 0

それは単純に彼のヤキモチなのではないですか?



本気でここに書いているような理由であなたを非難しているのだとするとあまりにも理不尽で、それを本気で言っているのであればちょっと思考回路がおかしいような気がします。

職場の同僚だった時から、あなたがその男性について話すのを苦々しく思っていて、とうとうその彼が会社を立ち上げ、しかもそれをあなたが手伝うなどと言い出すから、いろんな意味での嫉妬心が交錯して上記のような発言になったのではないでしょうか?

「究極の選択」
確かにその通りですね。
会社を立ち上げた元同僚の元で自分が納得した仕事をするか、それに嫉妬する彼氏を慮って別の仕事を探すか。
あなたの彼がヤキモチを焼く必要があるのかどうかはわかりませんが、そのような観点で彼と話をしてみて、その時の彼の反応を見ておくことは、今後彼と付き合っていく上でマイナスにはならないことだけは確かだと思いますよ。
    • good
    • 1

美味しい条件で気になる女性を誘い、


仕事にかこつけて、接触する時間を増やして
いい仲になろう。というのはよくありがちな話なので、

彼氏としては、それが気に入らないのでしょう。

知人にその気があれば、
質問者は見事にその策略にのっかって、
その策略を看破した彼氏とその件で
感情的に諍いを起こし、
知人の思い通りになりかけているといえますし、

その気がなければ、
彼氏が単純につまらぬ嫉妬心を起こして
自滅しかけ。という図になります。

どんな仕事につこうが個人の自由ですし、
風俗等あまり好ましくないような職業でない限り、
彼氏といえどもそこまで言われる筋合いはない。
一般的にはそうですし、質問者もそうお考えでしょう。

そうなると質問者の中には、彼氏に対する幻滅という
気持ちが多少なりとも芽生えているはずです。

そのあたりをよくよく考えるべきでしたし、
そうなれば、彼氏への伝え方もまた変わったはずです。
    • good
    • 0

あなたの人生です。

彼氏さんに理不尽な事を言われる筋合いはありませんよ。


彼はプライド高いんじゃないですか? 拝見した彼の言い分はあなた様の心配ではなく、価値観の押し付け・自己防衛でしかないように思います。


もう一度、話し合う機会があれば彼の言っていることが自分のために言ってくれていることなのかどうなのかを判断して、改めて答えを出すのも手だと思います。
    • good
    • 0

>私の前々職の同じ部署の人



が既婚であれ未婚であれ男性ならそれが原因なのでは?

私もその条件なら反対しますけど。

仕事そのものより、男性が起業した会社で働くという事は、私的にも何かあるかもって想像力が働きます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!