dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhone 用のカードリーダはありますでしょうか?

たとえば、代表的なものに「ZoomIt」という名前のカードリーダがあるようですね。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/11/n …

「ZoomIt」以外でなにかおすすめのカードリーダがありましたら、教えていただけますでしょうか?


目的は、自宅にあるブルーレイレコーダー (Panasonic製の、DMR-BW800という機種になります。)
で録画した動画ファイルを、いつでもどこでも見られるようにするためです。

方法としてはいろいろあると思いますが、私としましては、自宅のブルーレイレコーダーで録画した動画ファイルをブルーレイまたはDVDディスクに記録した後、HDDに取り込み、たとえば VRモードで記録した DVD-RW から吸い出した VRO ファイルを MP4 ファイルにエンコードし、64 GB などの大容量の SD カードに記録して、「ZoomIt」などのカードリーダで読み込んで再生させればいいと考えています。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

詳細なお返事ありがとうございました。


少し調べてみましたが、結局、転送速度でカクカクしたりする見たいです。
ご紹介の「Zoomlt」だとかなり転送速度が遅い様で、読み込みだけで、
小一時間経ってしまう様です。
少し高いですが、「AirStash」が最近のモノですし、ソコソコの容量の動画でしたら、
見れる見たいです。
参考「AirStash」転送速度→約1MB/1Sec
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000345321/#14344730
Zoomlt「記事抜粋」
「mp4に圧縮した500MBくらいの映画をSDカードに移して接続したら、ちゃんと認識しました。ただ、SDカードからそのまま再生すると時々止まっちゃいますwwファイルマネージャーでipadに転送したら一時間半ぐらいかかりました。。。」
http://d.hatena.ne.jp/idealtypes/20100618/p1
    • good
    • 0

PCに読み込ますとかiPhoneに読み込ますとかじゃないんだ。



カードリーダーで繋いでもデータは読み込めるだけで、繋げた状態でSDカードのデータは再生できませんよ
    • good
    • 0

そんな事しなくてもこんなアプリが有りますよ!


http://iphonewalker.net/2010/06/10945.html
最も3G回線なので、混雑していたら厳しいかも知れませんが。。
WIFI回線などでしたら安定して見れるかも。。
確実に途切れない様に見るなら質問者さんの方法が正解!!
無料版(表示ファイル縮小版)も有りますのでテストしてからでも良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

実は、教えていただいた Air Video ですが、以前にインストールして使用しておりました。
サーバー(自宅の PC )と見たい端末(iPhone)の両方に Air Video をインストールして、自宅の PC に MP4 ファイルを置き、iPhone で Air Video を起動させることでサーバー上の MP4 ファイルを再生できますよね。MP4 ファイル以外にも、DVD ディスクから RIP した VOB ファイルも確か MPG に拡張子を変更しなくても、直接 iPhone から再生でき、非常に便利なソフトだったことを記憶しております。
ただ、gypsysky さんがおっしゃっているように、ネット回線ではどうしても限界があったように思います。今は使用していないのですが、Pocket Wifi でつないでも動画が途切れることがあり、それから使用頻度が減ってしまいました。

そういった検討があった後、今は iTunes 上に入れようと考え、現在は 16GB のモデルでこれが 64 GB のモデルを購入するのもコストがかかると思い、いろいろさがした結果、SD カードに MP4 ファイルを保存し、iPhone 用の SD カードリーダを購入し、SD カードから読ませれば途切れなく再生できると考えるに至りました。

お礼日時:2012/05/30 22:18

パソコンとiPhoneをUSBケーブルで繋ぐじゃダメなの?



カードに保存、カードリーダーを繋ぐ、という手間が要らないんですが(^_^;

それと、PCにカードリーダーついてますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

パソコンと iPhone を USB ケーブルで繋ぐ方法でもよいと思います。

現在は iPhone 4S の 16 GB モデルを持っていまして、これを 64 GB モデルに買い換えようと検討しました。

しかし、現状 DropBox に保存しているデータだけでも 43.7 GB あるため、64 GB モデルを購入して iPhone 本体にデータを保存したとしましても、やがて容量が底をつくだろうと考え、SDカードなどの外部記憶装置からデータを読むことを検討するに至りました。

ちなみに PC にカードリーダはつけています。
SD カードから読ませるか、iPhone にデータを保存するかどうかは自分次第ということですね。

お礼日時:2012/05/30 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!