
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
1GB以上のファイルは
複数ためされましたか?
もしかして一つだけでは?
その場合、再生も編集も果てはコーデックチェッカーで判別不能!
そのファイルは破損している可能性が”大”です。
念のため、
他のコーデックチェッカーや極窓などの拡張子判別ソフト、
たいていのファイルは再生可能なGOMプレイヤーなどで、
お試しになられてはいかがですか?
No.2
- 回答日時:
>1GB以上のファイルを読み込ませると
>対応しているコーデック、プラグインがないためできないとでてきます
容量の問題ではなく、本当にコーデックがインストールされていないのでは?
なんと言う拡張子のファイルですか?AVI?
再生は出来ているのですよね?なんというソフトで再生させていますか?
>コーデックの解析ソフト
具体的になんというソフトでしょうか?
>1GB以下のファイルを読み込ませる際はまったく影響もなくファイルを開けます
1GB以上の動画と同じ形式(H264、DivX、XDIVなど)で圧縮しているファイルなのでしょうか?
この回答への補足
・拡張子はAVIです
・真空波動研liteです
・圧縮はしていないと思います
ちなみに動画の再生すらも対応していないのでできないと出ました
No.1
- 回答日時:
あまり大きなファイルを読み込ませる理由がないので
やったことはありませんが、
DV-AVI(Ver1.0)で2GB以下、Ver2.0なら2GB超えのファイルを扱える
はずです。
mpeg2でも読み込みプラグインが入っていれば2GB以上でも読み込めます。
でもやはり重くなるだけなのでお勧めはしません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
mac osxでexeファイルを開く
-
デジカメ動画の再生方法
-
VLCメディアプレイヤーで繰返し...
-
vlcプレーヤーで動画を再生した...
-
AVOXのレコーダーで再生可能なBD
-
PS2でブルーレイの再生って...
-
最近映画のDVDを集めることが趣...
-
CDプレイヤーにDVDを入れたら...
-
失敗してしまったCD-Rをもう一...
-
Blu-ray再生について
-
録画済みのDVD-Rが非対応ディス...
-
CD-Rへ書き込んだ写真はD...
-
dvd、ブルーレイなどのディスク...
-
写真データを焼いたDVDを、...
-
PC Blu-rayドライブの再生時...
-
アメリカで販売されているCDやD...
-
ブルーレイレコーダーの不調に...
-
DVDプレイヤーがディスクを読み...
-
ps4で市販のDVD,BDを見る時の音...
-
aviをCD-Rに焼いて再生するには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
isoファイルを家庭用DVDプレー...
-
AMEXのドライブレコーダーを使...
-
.smiファイルが再生できない。
-
友達からある動画を頂きました...
-
「SD1ファイル」というのをWAV...
-
aviutlを使って動画作成をして...
-
任意の速さで早送りが可能なプ...
-
洋楽CDの中にオマケでよく入っ...
-
デジカメ動画の再生方法
-
mac osxでexeファイルを開く
-
SD-Videoファイルの作成について
-
教えてください
-
PSPにMP3を取り込んでから。
-
RealPlayer Cloud インポート
-
動画のプレーヤー
-
PCで焼いたDVDが見られません。
-
DocFileが壊れて…
-
携帯で撮った動画をPCで見たい...
-
asx→mp3への変換方法
-
WMV3を再生するには?
おすすめ情報