アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Facebookで自分が投稿するときに、公開の範囲を設定できますが、友達の投稿にコメントした内容を他の人に見られたくない場合はどうしたらよいのでしょうか?

例えば、友達Aの旅行写真の投稿に、私が何かコメントをします。しかしそのコメントの内容は、友達Bには見られたくない場合などです。何か設定はありますか?

また設定があるとして、その自分のコメントにAが何かレスを返してくれたら、それは公開されますよね?そうしたら不自然だし、私の名前が書かれていたら、
コメントしたことがバレますよね。

みなさんどのようにされているのでしょうか?
また、いいね!のクリックにも同じ事が言えると思います。

非常に困っていますので、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

送信相手しか見ることができないメッセージを送ったり、チャット機能を使ったりして、写真のコメントを送ったらどうですか? ふつうのコメントに共有レベル(誰が閲覧できて、誰ができないなど)は付けられないと思いますよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはりコメントやイイね!には共有機能はないですか、、、。

メッセージで送るほうほうもありますが、それだと他の人はわからないですからね。
この人には公開したくないというふうにしたかったので。
コメント欄でバカ話することもありますよね。
こういうのって例えば会社の人に見られたくないじゃないですか。

みなさんどのように考えてるんでしょうか。

お礼日時:2012/05/29 08:38

>みなさんどのように考えてるんでしょうか。



#1さんがお書きになっているとおりで、一人でも見せたくない人がいるような「バカ話」などは、やはりメッセージ機能などを使ってやりますね。コメント欄を使ってまでしたいバカ話などありませんし、リスクを負ってまでクリックすべき「いいね」もありませんし、どちらもちょっと想像もできないんですが。

「この人には公開したくない」とおっしゃるのは、例えば、Bさんの陰口を10人くらいで共有するということでしょうか。そんな子供っぽいことは、無理をしてまでしないのが一般的だと思いますが。たわいもない冗談ならBさんに見られても問題ないはずですし、一方で、あまりにもいつもBさんがズレているのなら、言わずとも、みんなわかっていますから、何かの折に、他の人に「そういえば、あの時のBは、またしてもおかしかったね」と言えば済みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まあバカ話とは言いすぎでも、コメント欄でもちょっとしたふざけたやりとりはあると思うんです。同世代からみたらほんとたいしたこともないし、いいんですが、例えば会社や仕事関係の人には出来れば見られたくないなーっていうレベルのコメントとかですね。

自分が投稿するものはコントロールできますが、友達の投稿はそうはいかないわけで、自分への不意なおもしろコメントもあったりしますよね。わざわざメッセージ使うほどでもないようなものです。

そういったものが、会社の上司や仕事関係の人に見られない方法はないのかなと思いました。

みなさんそこまで気にされてないんでしょうかね。

陰口とかそういうのではないです。

お礼日時:2012/05/29 17:19

#2にいただいたレスポンスを拝見しました。

おいくつなのか存じませんが、私は利用していて、そういう面で支障を感じたことはありません。

例えば、電車でたまたま友達とバカ話をしているところ、偶然、目の前に座っていたのが会社の上司だとするのと同じです。友達と話していたのだから、ある程度のおふざけは許されるはずだし、だからといって、こちらも電車の中なので、あからさまな猥談や政治的に過激なことは言いません。また、繰り返しますが、「出来れば見られたくないな」ということは、電車の中ではしません。友達の家などで仲間同士限定で集まったときにします。それと同じです。

一方で、「自分への不意なおもしろコメント」や友達の投稿で見られたくないものがあれば、コメントや投稿をした当人にメッセージやメールや電話で、「これはいくらなんでも客観的に見ると支障があるから削除して」と書き送ります。そういうことは過去にありましたよ。あるいは、もっと手っ取り早いのは、自分でフォローをするようなコメントを書き込んじゃうことです。つまり、誤解を招く前に、言い訳などをコメントして、それを防いでしまうわけです。こういうのもやはり、電車内や宴会などの公けの場で、誰かが失言をした場合の対応と同じです。

あとは、あまり手広くやらないことですね。例えば、そもそも「友達」を増やさなければ、親友と上司の両方が自分のFBを見ることなどないわけですし、「友達」が増えてしまったとしても、自分が積極的に書き込まなければ、見ている人たちも「これらの投稿やコメントは、本人の知らないところでおこなわれている根も葉もないことだ」と解釈してくれるでしょう。

何か具体例を提示していただければ、よりわかりやすく説明できるかもしれませんが。例えば、「わざわざメッセージ使うほどでもないようなもの」なら、そもそも気にする理由がわかりませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>「わざわざメッセージ使うほどでもないようなもの」なら、そもそも気にする理由がわかりませんし。

そうなんですよね。その通りなんですが、くだらないことを気にしてしまう性格なので。自分でも嫌なところです。

私はネットに実名を公開すること自体抵抗のある者で、ネットとリアルは完全に分けたい派でしたのでフェイスブックを始めるのも結構迷いました。
匿名でできたり、リアルと無縁でできるツイッターなどのSNSとは違い、フェイスブックはいろいろと気をつかいますね。リアル知り合いが見てると考えると、投稿や発言もおのずと最大公約数的な無難なものになってしまいます。

>あとは、あまり手広くやらないことですね。

これはほんとにそう思います。まだ10人少ししか友達登録してませんが、これ以上は増やさないようにしようと思います。

こういう自分にはあまり向いていないツールと言えそうです。最初から分かっていたことでもあるのですが。。。。

お礼日時:2012/05/30 20:42

毎度、レスポンスをありがとうございます。

だいたいおわかりになっているようなので、あえて補足する必要もないのかもしれませんが、フェイスブック(以下FB)に関して日本では「実名利用」という言葉がやたらと先行していて本質を見失っている気がします。

実名・匿名というよりも、根本的に、日本では何かにつけて「匿名にすることで、身分を表に出さず、さまざまなものを守る」という傾向がある反面、英語圏では何かにつけて「実名を公けにすることで、自分に責任を課し、さまざまなものを守る」という違いがあるだけだと思うんです。(ちなみに私はFBで実名を使っていませんが、身分は明らかにしています)

「ネットとリアルを分け」るといっても、FBでは公開する範囲を選択できますので、結局は「大勢の友人知人にメールを一斉配信する」とか「紙のミニコミ誌を刷って学校で配る」とか「そのミニコミ誌をイベントでも配る」のと変わりません。

うまく利用すれば、大勢の人に一度に「こんな面白い映画が今、公開中ですよ。皆さんがよくご存じの私が好きになるようなタイプの映画です」とか「こんな形で被災地を支援している団体がいますよ。自己責任で利用してね」などと言えるし、それこそ、わざわざメッセージを送るほどではない仲の人の投稿に「いいね」をクリックするだけで、その人との細く長い付き合いを持続できます。

「友達」がまだ10人なら、いくらでも軌道修正できると思いますので、今後は、特にコメントや「いいね」については慎重におこなうようにしながら、一歩一歩、ご自分に合った活用方法を探っていくといいのではないでしょうか。私も友人に勧められてしぶしぶ登録してから、きちんと活用するようになるまでだいぶ経ちましたが、今はかなり重宝しています。なお、ご自身の「投稿」については、閲覧できる相手を細かく指定できるのはご存知ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。 回答ありがとうございます。

>今後は、特にコメントや「いいね」については慎重におこなうようにしながら、一歩一歩、ご自分に合った活用方法を探っていくといいのではないでしょうか。

そうですね。慎重にしながら、活用していきたいと思います。
自分の投稿について、公開条件を設定できることは知っております。

フェイスブックでは自分の趣味すぎる発言もなんだかやりにくいので、今更ながらブログも初めてみました。
ブログで趣味の話題を発言して、フェイスブックのフラストレーションを発散しようかと思います^^;

フェイスブック、ツイッター、ブログはそれぞれ特徴が違いますので、これらを使い分けてネットライフを楽しんでみようかと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/02 02:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!