

グレゴリオ聖歌の怒りの日に大変興味があります。
ベルリオーズ幻想交響曲やモーツァルトレクイエムなど。クラシックの作曲家がこのメロディーを引用していることは以前より聞いておりました。先日デュルフレ レクイエムを聞いて私の興味は決定的となりました。しかしどれもこれも違うように聞こえてしまいよくわからないのですが、ひきつけられます。幻想交響曲で露骨にこの旋律を使っているといわれますが、このオリジナルの曲が聞きたくてCDを探しています。グレゴリオ聖歌の怒りの日、そのままを聞いてみたいです。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
通販でよろしければ…。
↓8曲目です。○Amazon *試聴用
http://www.amazon.com/Ego-sum-Resurrectio-Gregor …
◎Amazon (日本)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005F4L2
◎HMV online (日本)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/394272/?utm_ …
No.1
- 回答日時:
グレゴリオ聖歌の「怒りの日」は、参照URLです。
怒りの日というのは、キリスト教の死者のためのミサの祈りの一節です。
最後の審判について述べている詩(聖書からではない)を歌詞にしています。
で、その歌詞に曲をつけているのがモーツァルトやヴェルディのレクイエムだったりするわけです。
デュリュフレやフォーレのレクイエムには「怒りの日」の部分に作曲はされていません。
デュリュフレのレクイエムはグレゴリオ聖歌の引用の多い曲ですが、その他のレクイエムは特にグレゴリオ聖歌とは切り離されたオリジナルの曲と思った方がよいと思います。
グレゴリオ聖歌の「怒りの日」はベルリオーズが幻想交響曲で引用して以来、サン=サーンスやリストの「死の舞踏」、マーラーの復活交響曲、ラフマニノフの「パガニーニの主題による狂詩曲」などに用いられています。
中には「ファ-ミ-ファ-レ」だけでわかる人にはそれとわかるのであとは続けないというような引用の仕方をする場合もあるので、わかりにくいことはわかりにくいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メロディーしか分からない曲な...
-
吹奏楽部とブラスバンドの違い
-
バイオリンを選んでもらった先...
-
手拍子の入る合唱曲
-
「フルオーケストラ」の定義?
-
Basses ってどんな意味?
-
吹奏楽のステージ上の配置(少...
-
中学3年の者です。最近チェロの...
-
吹奏楽の強豪校は、何故偏差値...
-
ピーターと狼のクラリネットは...
-
中学3年合唱曲
-
オケでの足踏みについて
-
オーケストラ出身者にとっての...
-
N響配置と一般的な配置の違い
-
オペラ「グレの歌」のストーリ...
-
金管部と吹奏楽部の違いを 教え...
-
錆びれたフルートの修理について
-
管弦楽団なのに打楽器?
-
昔の楽器(特に管)と人の音量感覚
-
吹奏楽とオーケストラ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メロディーしか分からない曲な...
-
この曲の名前は何ですか?
-
レクイエムで歌われている内容...
-
このクラシック(?)洋楽の名...
-
ランチタイムのクラッシック
-
Mozart - Violin Sonata No. 21...
-
N響アワーの最初の音楽
-
炎チャレのファイナル電流イラ...
-
クラリネットとオーボエのデュ...
-
作曲 「調性」と「曲のイメー...
-
手拍子の入る合唱曲
-
吹奏楽部とブラスバンドの違い
-
少し前にラプソディ・イン・ブ...
-
「本篇」「メインの楽曲」を指...
-
Basses ってどんな意味?
-
「フルオーケストラ」の定義?
-
オーケストラはなぜ暗譜しない...
-
男声主体の混声合唱の曲を探し...
-
オーケストラの構成にピアノは...
-
吹奏楽のステージ上の配置(少...
おすすめ情報