No.4ベストアンサー
- 回答日時:
♯3です。
申し訳ないです。違ってたみたいですね。キャンバスは、釘以外ではタッカー(ホッチキスのでかいやつ)でも止めることが出来ます。
あとは木工用ボンドだけで張る方法がよく使われます。
無難なのは、まずボンドで木枠に張っておいて、枠の後ろまで布を回して裏からタッカーで数箇所止めるのが外れにくいかと思いますが。釘は使いませんし、後ろで止めてしまえば目立たないと思います。
いかがでしょうか??
参考URL:http://www.twin.ne.jp/~hasami/various/interior/0 …
No.3
- 回答日時:
パネルの場合は、キャンバスと違って大体紙を張ります。
これを「水張り(みずばり)」と言います。キャンバスに描く油絵とは違って、日本画、水彩画、アクリルガッシュなど紙に描く場合によく用いられます。小学校の図画工作の時間なんかに経験があるように、平たい紙に水彩絵具で描いてると、水を含んでぼよぼよになっちゃいますよね?これを防ぐためにパネルに張って、ピンとした状態で描くための方法です。
水張りされた状態でパネルは売ってますが、自分でも簡単に作ることが出来ます。URLをご覧下さい。
張る紙は、ケント紙、和紙、画用紙など、用途に合わせて選んで下さい。
参考URL:http://www.muse-paper.co.jp/page7/muse7-5_2.html
この回答へのお礼
お礼日時:2004/01/15 01:41
回答ありがとうございます。紙の水張りの方は、自分でもよくわかっています。パネルにキャンバスを釘を使わずに張ってある作品を見かけるのでどうやって張っているのか知りたいのですが・・・
No.2
- 回答日時:
こんにちは(^o^)丿
そのようなパネルは既製品として売ってます。
↓に有るので覗いてみてください。
張り方はわからないです・・^^; すみません
参考URL:http://www.funaoka-canvas.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新型40系アルファードやヴェル...
-
ラパンの歴代の色を知りたいです!
-
210、220クラウンのターボとH...
-
土屋圭市のスイフトスポーツで...
-
で、プリウスのアメリカでの事...
-
油絵の具の赤ちゃんへの影響
-
E50エルグランド リアエアコン...
-
スイフトスポーツって意外と小...
-
ナビにAUX接続コードを接続する
-
SAIで絵を描いていたらフリーズ...
-
エスティマのフューエルリッド...
-
メディアに関する本で
-
キャンバスの作り方
-
オイル加工が施してあるような...
-
自分の描いた絵をシールにした...
-
100号キャンパスの搬入・搬...
-
【探しています】赤十字のよう...
-
描画キャンバス内でテキストボ...
-
紙を貼り合わせる強力な接着剤?
-
ノアのテール交換互換性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
可愛い、女子向けの車って何が...
-
車の買い換え
-
ディーラーがしれっと現バージ...
-
新型40系アルファードやヴェル...
-
Wordのグループ化したオブジェ...
-
自分の描いた絵をシールにした...
-
Gibson J45 スタンダード現行モ...
-
描画キャンパスへの貼り付け
-
jpgファイルを3枚つなげる
-
トヨタ スマートキーの解錠時の...
-
糊のない接着芯
-
レンタカーのコンパクトサイズ...
-
Ibis paintというお絵描きアプ...
-
土屋圭市のスイフトスポーツで...
-
デスクトップに画像を置く方法
-
クラウンアスリートARS210 メー...
-
ラパンの歴代の色を知りたいです!
-
6人でゴルフに行ける車はどのよ...
-
この車はランドクルーザーでは...
-
例えばですけど、車で『消音器...
おすすめ情報