
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
おそらくある程度広い面積を貼り合わせるのだと思います。
そういった場合、プロならペーパーセメントかスプレーのりを使います。
他の回答者さんも云われていますが、水分を含む接着剤を使うと、どうしてもしわが発生しやすくなります。また、均等にむら無く塗るにも技術がいります。
スプレーのりなどはムラが出にくく、物によってはかなり強力です。また、最初の内は貼り直しが出来る物もあります。
ネット通販で扱っているところもありますが、大抵は画材店かデザイン用品を扱っている店で売っています。
http://www.fukuoka-ind.com/products/paper_cement …
http://www.mmm.co.jp/tape-adh/adh/aerosol/d_bond …
http://www.mmm.co.jp/tape-adh/adh/aerosol/howto/ …
No.7
- 回答日時:
趣味で製本をしております。
それでよく紙を張り合わせる作業の時にのりつけシートという物を使っています。お役に立つかわかりませんが
http://www.nichiban.co.jp/stationery/product/scr …
こちらを使っています。薄い紙でも強力につくので助かってます。
スクラップブッキング用品のあるところだと扱っていると思います。ご参考になればと思います。
No.6
- 回答日時:
おはようございます。
強力に接着してヨレもなく、失敗も少なく使いやすいものなら、ペーパーボンドは如何でしょうか?
私自身、美大の時分、作品を作るときや、資料のスクラップやデザインの時にはこれを使っていました。乾く前に貼り付ければ強力接着、乾いてから貼れば剥離する事もできます。はみ出したボンドも、軽くこすればきれいに落ちます。印刷の版下などの仕事にも使います。少し大きな文房具屋さんや、画材屋さんなら殆どのお店でありますよ。
http://www.rakuten.co.jp/kami-bungu/281901/281973/
全面的にムラ無く糊が塗布するなら、スプレー糊というのもありますが、使い勝手が良いのはペーパーボンドですね。
良い招待状が出来ると良いですね♪
ご参考になれば幸いです。
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/kami-bungu/281901/281973/
No.4
- 回答日時:
よく建築の模型を作ったりするときに使用する
「スチのり」という透明な液体接着剤があります。
これはくっつきやすい上に、取れにくいです。
紙をくっつけるのにも、しわになることはありませんでした。
紙の種類にもよるかもしれませんが(^^;)
ほとんどの紙ならきれいにくっつくのではないでしょうか。
模型用の接着剤ですので、私は模型の材料を売っている場所で
いつも購入しています。
東京なら世界堂とか…。
美術用品(キャンバスetc)をたくさん置いている文房具屋さんなら
売っているかもしれません。
No.3
- 回答日時:
木工用ボンドはいかがでしょう。
強力ですから薄くのばして塗ってもしっかり着くので
しわが寄らないようにできるかと…。
安価ですし、コンビニ何軒かまわればこの時間でもおそらく
簡単に入手できるでしょう。
一度実験されてはいかがでしょうか。
参考URL:http://www.bond.co.jp/04_product/04_02/mokkou.html
No.2
- 回答日時:
テープのりが良いです。
液状ののりは、紙が水分を吸うのでしわとかよれが出来ます。テープのりは両面テープの極薄タイプですから、しわとか変形せずに貼れますし、強いですよ。
YAHOOショッピングですが、URLを載せておきます。
参考URL:http://shopping.yahoo.co.jp/search?p=%A5%C6%A1%B …
No.1
- 回答日時:
スティックのりでも強力に付きますよ。
多分、塗り方が薄いか乾きかけの状態になっていないですか?
「スティックのり」の商品で、塗ったばかりの時は青色で、乾くと透明になると言う物も
ありますのでこちらが分かりやすいかもしれません。
綺麗に、早く、確実に紙を接着する商品としてこのような物も存在します。
http://www.kokuyo.co.jp/stationery/dotliner/scen …
言ってみれば両面テープの糊の部分だけになったような商品です。
自分も時々使っていますが汚れず、手軽に使えるのでお勧めですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
新型プリウスの購入について
-
5
20後期セルシオのリアバンパー...
-
6
マンションの機械式駐車場なん...
-
7
トヨタのスマートキーは自動ロ...
-
8
白いキャディバッグの黄ばみを...
-
9
ゼロクラウンのマルチナビの地...
-
10
80ヴォクシー 煌3と90ヴォクシ...
-
11
エンジンスターター
-
12
スズキのハスラーに乗ってるの...
-
13
トヨタ スマートキーの解錠時の...
-
14
アルファードのジャッキアップ...
-
15
油絵の練習でキャンバスの代わ...
-
16
「セルシオ」に対するイメージは?
-
17
Wordのグループ化したオブジェ...
-
18
プリウスにゴルフバックは3つ...
-
19
ゼロクラウンのトランクが突然...
-
20
Ibis paintというお絵描きアプ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter