アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

麻雀初心者です。
357のマンズがあるとします。
そこに258のいずれかのマンズをツモってきた場合セオリーとしては、どれを切りますか?
僕は4か6が来て順子が出来るまでツモ切りか、横に広げるために他のメンツを切るのが妥当かと思いました。
他の牌はメンツがほぼ揃っているとします。
それでも他の牌を切りたいなら他の牌を切るという回答でもいいです。
あと、なぜそれを切るという理由もお願いします。
258でそれぞれツモってきた場合で回答が変わるなら恐れ入りますが1つずつ回答をお願いします。

A 回答 (3件)

ほしい得点やドラがらみ、三色狙いなどを考えないのならNo.1さんの答えが正解です。


これはセオリーとして覚えておかないといけません。
357と持っていて、2をツモれば5を捨て、続いて7を捨てます。8をツモれば5を捨て、続いて3を捨てます。これは「カンチャンよりリャンメン」というセオリーに基づくもので、テンパイしたときに、35、あるいは57のカンチャンを残したくないのです。ヘタをすると役なしでカンチャンのリーチのみではアガリ目も勝ち目もありません。
357と持っていて不幸にして、2も8もツモってこなかったというのであれば仕方がありませんが、せっかくリャンメンになるチャンスがあったのに、これを逃していては運にも見放されます。また5から捨てるのは「より危険度の高い牌から捨てる」というセオリーに基づくものです。すでにNo.1さんが説明しているとおり、7よりも5を先に捨てるのは、他家に当たる確率が5割も高いからです。7は4-7マチには当たりますが、4-1マチには当たりません。しかし、5は2-5マチと5-8の両方に当たるからです。ということで5に対して7の危険度が5割低く、1巡の間にだれかがテンパイするとすれば、ギリギリセーフ!という可能性があるのです。「そんな僅かなこと」と思われるかも知れませんが、「一牌のあとさき」と言って、麻雀の捨て牌に「どちらが先でも同じ」ということは決してありません。
例えば冒頭に「西」「北」のオタ風や「9ピン」を捨てたいときでも、自分の手が悪く「四風子連打」の流れを期待して「西」を第一打にしたり、あるいは配牌に恵まれたオヤなら、万一の「四風子連打」の危険を避けて「9ピン」から捨てたりということ、「リーチ」に行くときは、「イッパツ」を消されないように、誰からも鳴きようのないパイで「リーチ!」するなどです。ドラの「5ピン」で「リーチ!」と行って、シモ手に「チー」されて、「イッパツを消されちゃった・・・」などは愚の骨頂で、イッパツを消してくれと言わんばかりです。
このように考えれば、メンツ落としは、順序として、より中央に近い牌、すなわち「自分は不要だが、他人が欲しがっているかもしれない牌」を優先して捨てます。
それがわかれば、終盤で5を捨て、次に7を捨てた人のリーチは1-4が危険ということもわかります。手の中に23が残っている可能性が高いということです。あなたのやることは他人もやるのです。
捨て牌の5だけでも1-4が裏筋で危険ですが、終盤で立て続けに5→7と捨てた人のリーチに1-4を捨てるものではありません。同じ5→7と捨てていても、これが序盤だと、本命は6-9のマチになります。5778と配牌であり、まず5を捨て778と手におき、煮詰まって7を捨て78を残すという手順が手作りのセオリーであるからです。これがわかれば守備のときに5→○→○→7→西「リーチ!」という捨て牌に対して6-9を捨てるものではありません。逆に7→○→○→5→西「リーチ!」なら、九分九厘9は通ります。
このように手作りのセオリーを学べば、あなたのやることは他人もやるのですから、捨て牌の読み方、敵手看破の方法もわかります。さらにその裏をかく捨て方もわかってきます。

5をツモってきたときには、ツモ切りして下さい。皆が欲しがる5を手もとに長時間おいておくほど危険なことはありません。更に5をツモって5がアンコウになる確率は低く、4682をツモる確率のほうがはるかに高いので、これらの何をツモっても1枚の5は捨てられる運命ですから、一刻も早く捨ててしまわないと他家に当たります。
新日本麻雀連盟四段(競技委員)
    • good
    • 0

>どれを切りますか?



だいたい三色狙いをしていることが多いので、
その目を残すようにきります。

345 で揃えているところに、

2 がくれば、7捨て
5 がくれば、つも切り
8 がくれば、つも切り

と言う感じです。

また、他家がどういう役をこしらえているか。
それに対して危ない牌を先にきりだしておきます。
もしくは安牌を残しておきます。

それ以外は、極端な話、どうでもいいし、なんでもいいのです。
そして、つもには流れがあるので、そのうちに来そうな牌の
廻りは残しておいて、関係のなさそうなところを切ります。

麻雀と言うのは4人でやるゲームですから、
つもの流れ、つきの流れを読むことが一番大切です。
当然、そこには他の3人のそれを読むことも含まれます。
    • good
    • 0

他の牌がそろっていて場の状況を見ないで357の打ち回しのみということで回答します。



2が来たら5を切ります。8を切らないのは次の周で誰かがテンパった時に当たる確率が倍だからです。
(5は34,67で当たる、8の場合67。なので先に5を切っておく。)

8が来たら同じ理由で5を切ります。

5が来たら順子にするなら5を切ります。


実際はこんな単純じゃないですけどね。
麻雀のうまさは牌を捨てる技術です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!