dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今大学4年生で、同学年の体育会主将の彼氏と付き合っています。
ちなみに彼氏は一人暮らしをしており、月曜~土曜までは朝5時~正午バイト→仮眠→午後3時半~午後10時頃部活→就寝、という生活を送っています。

二人とも無事就活を終えたのですが、最近彼氏が夏の試合に向けて部活で忙しいらしく、なかなか会う時間が取れません。また、連絡無精の人なので、メールや電話も向こうからはめったに来ず、こちらから連絡しない限りずっと放置です。
ただ私から連絡をすれば返信はありますし、遊ぶ誘いをすると、バイトのみの日曜には少ないながらも時間を作ってくれます。それだけでもありがたいな、とは思うものの、向こうからの自発的な誘いが全くないので少し不安です。
彼が部活をいったん休んでいた就活時には、向こうから会いに来てくれたり、連絡も来ていたのですが、就活が終わった今の方が連絡が極端に少なくなってしまいました。
そのため、最近になって冷められたのでは、と変に勘ぐってしまいます。

私はハードな部活などしたことがないので、体育会主将の大変さ、忙しさが分からないのですが、就活よりもしんどいものなんでしょうか?
また、向こうから連絡が来なくとも、こちらから誘った時に時間を作ってくれるだけ、彼なりにがんばってくれているのでしょうか?
どういう付き合い方や考え方をしていけばお互いに無理なく付き合えるのか、悩んでいます。

現在体育会に所属している方、元体育会だった方、彼氏彼女が体育会の方など、体育会の忙しさについてのお話や付き合い方のアドバイスを頂きたいです!

A 回答 (2件)

こんにちは。


私も大学4年生で、体育会に所属している彼と付き合っています。いままでに付き合った人も、偶然にも皆体育会の人でした。

やはり、体育会ということで毎日毎日何時間も運動、そしてバイトをしているのですから、
体力は相当必要ですし、毎日本当に疲れていると思います。
わたしの場合もなかなか誘ってくれない経験もありましたが、それはやはり、
冷めたのではなくて毎日が忙しく疲れているからでした。
運動を行うというのは、自分の経験からも含めて本当に疲れます。
わたしなんて授業で目をあけているのがやっとでした。
それくらい疲れることを頑張っている彼は素敵だと思います。
さらに主将ですからさらに役割が大きく、精神的に疲れることもあるでしょう。

冷めたのではないということは、就活中に会いに来てくれたことからも
わかります。きっと彼は、自分にもっと時間があれば来てくれる方なのだと思います。
遊びや連絡を要求しすぎてしまい、振られた経験もあります。
やはり負担をふやしてしまったからです。

いまでは、彼の部活の大変さを理解できるようになり、
お互いに良い関係で付き合えるようになりました。

まずは彼の部活を理解すること、体が本当に疲れることを分かってあげること、
あとは試合などに見に行くとさらに分かってあげることができますよ♪

彼なりに頑張ってくれてると思います。
体育会の彼氏、頑張っていて素敵ですよね!応援してあげましょう★
うまくいくことを願ってます!
    • good
    • 5

体育会という先入観を創らない事だよね?


あくまで貴方と彼のお付き合い。
彼の感覚は実はシンプル。
今の自分が出来る事をしようと。
言い換えれば出来ない事はしない。
貴方は彼の対応を「放置」と捉えている。
でも、
放置では無いんだよね?
放っておいている自覚は特に無い彼。
貴方がそこまでイライラしてしまうのは、
お付き合い=「動きのある」関係だという自覚があるから。
貴方は会えていない時でも、繋がっていない時でも。
自分の彼氏の存在って片隅にはあるでしょ?
気持ちがオフになる事は無いでしょ?
心のどこかには、
私たちはお付き合いしているのだから。
私たちは進行形の交際を続けているのだから。
自分の「だから」に対する手応えが欲しいのが貴方。
それに対して、
彼にはオフがあるんだよ。
いつも貴方の事を念頭に置き「続ける」彼はいない、という事。
雑な意味では無くて、
今の自分の中の優先順位に素直な彼なんだよね?
出来れば彼女としての存在感は「別枠」に残しておいて欲しい貴方。
でも、
彼にとっては彼女であっても優先順位は変わるんだよ。
そして、
貴方も書いているように、
彼自身も貴方とは「無理なく」楽しく付き合えたらいいなと思っている。
時間があれば、ゆとりがあれば。
勿論貴方とのコミュニケーションも前向きに考える。
ただ、
その「為」に必死になって~という彼はいないんじゃない?
オフモードのある、
その時その時の自分として柔軟に、
「点」の感覚で繋がっていこうとする彼に対して。
オフモードの無い、
彼女として「オン」であり続けたい貴方が、
彼に対して気持ちを「線」として持ち続けていこうとすれば。
当然あれ?と思う感覚だったり、不安にもなるんじゃない?
冷める冷めないは特に起きていない。
オフモードのある彼に、
常時同じ温度、適温は得られないという事。
彼の中では、
貴方との交際モードになった時に熱が入る状態。
それ以前には熱が入っていなくても大丈夫な人。
でも、
貴方はそういうタイプじゃない。
常に一定の熱があるから交際で、彼氏であり彼女だと。
スイッチングを変更される事が不安なんだよ。
ただ、
それはお互いの「違い」なんだと思う。
会えば心地良く過ごせる二人でしょ?
彼には間を埋める、繋ぐ的な考えが少ない。
オフモードがある彼だと分かれば理解出来る筈。
だからメールなり、電話も活用しないんだよ。
貴方がここに聞いている彼の気持ちは、
今後貴方「自身」が彼との直のコミュニケーションの中で、
彼女として丁寧に理解していく事なんじゃない?
彼に向き合わずに、
外側から体育会の彼はこういう人~と。
先に決め付けたり、考え過ぎても何も出ないんだ、という事。
貴方と彼のお付き合い。
貴方と彼の「違い」のあるお付き合い。
「二人」で理解し合っていかないとね☆
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A