dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。お世話になります。m(_ _)m
先日、温泉について調べていると、「美笹のゆ」という温泉があることを知りました。銭湯って、今でもあるんですね。昔のものとは違う・・・・というか、昔のものよりお洒落になっていますが、ちょっと感動しました。昔の銭湯もドラマなんかでしか見たことないんですけど・・・・(><)
それで、調べていくととても良さそうなんですが、たくさんのお風呂があるので、その全てを回り切ることはちょっと難しいかなと考えています(´・ω・`)それに、何度も行くにしては少し遠いですし(再訪問するにしても、三ヶ月に一度が限度かなと)、出来れば回れるお風呂場を少なくしてもゆっくり時間をかけてそれぞれのお風呂場でくつろぎたいとも思ってしまって。交通に費やす時間も加えると、いくつかは諦めないといけないのは仕方がないかなと。
そこで「美笹のゆ」に実際行ったことがある方、いらっしゃいましたら、どこのお風呂がオススメ!とかいうのを、教えていただけないでしょうか。こういうお風呂場にはあまり行かない方なので、そもそもどれがいいのかもきちんと分かっていなくて・・・・(´△` )
抽象的な質問で申し訳ないですが、答えていただけますと幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私は「壺風呂」が良かったですね。



>大壺・小壺に身を沈め、自分だけの時間をゆっくりお楽しみいただけます。入ったときのザーっと溢れる湯の音が爽快です。

男女入れ替え制なので、曜日はきちんと見ていないと駄目ですが、行かれる曜日が融通効くようでしたらオススメです。質問者さんが男性か女性かはわかりませんが、自分が入れるのが何曜日か、ちゃんと調べておいた方がいいですよ。
あとお気に入りだったのは、前の方も言われてますが「シルク風呂」!

>ミクロの気泡による超音波で温熱効果が得られ、絹のような滑らかなお湯が楽しめます。
>また、血行促進・皮膚の活性化を促し、まるで全身エステのような心地良さです。

感触が他とは違うので、一度試されることをオススメします!
ところで、オンテックスって、リフォームの会社ですよね?よく行ってるんですが、リフォーム会社がやってる銭湯とは知りませんでした(笑)なんかちょっと意外です(笑)
    • good
    • 0

「美笹のゆ」にも「さらさのゆ」にもよく行っている主婦です。

どちらもオンテックスがやられているところですねo(^-^)o
私は、岩風呂をオススメしたいです。アルカリ性単純温泉とかで、お湯が柔らかいんですよ~。疲労回復や冷え性、腰痛など効果があって、あと皮膚の表面を軟化させるとかで、脂肪や分泌物を洗い流してくれるんだそうです。肌がすべすべしますよ!「美人の湯」ともいわれている、というのを見たことがあります。女性にはオススメです。
あと、足湯風呂にもよく入りますね。やっぱり足湯は、健康にはいいですよ~。疲れがすぐ取れちゃいます。前の方が言われてますが、こちらも男女入替制なので事前に確認することをオススメします(^-^)
いい銭湯時間を~(^0^)/
    • good
    • 0

こんにちは。

昔雑誌を読んで知って、行ったことがあります。オンテックスのやってる銭湯だとは今知りました(笑)
私は、シルク風呂が一番気に入りましたね。効果は「血行促進・皮膚の活性化」です。ここでシルク風呂に入ってから、ずっとシルク風呂はお気に入りです(笑)お湯が本当に絹みたいで、気持ちいいんですよね。その後に冷水風呂に入るのがいつものパターンです(笑)他だと炭酸泉風呂なんかも気に入りましたね。効果は「高血圧の治療・美肌効果」。に応用されているものです。体に気泡がつくので、面白いですよ(笑)
あと、もしもお子さんと一緒なら、幼児遊楽風呂もいいと思います。ぬるめの温度に設定された、浅めのお風呂なので安心かと。
銭湯、楽しめるといいですね。それでは!
    • good
    • 0

スーパー銭湯って、それこそ掃いて捨てるほどありますよね。


で、「美笹のゆ」のサイトを見た限りでは、
「どこにでもあるタイプのスーパー銭湯だな」というのが率直な感想です。
天然温泉でもないみたいですし、
わざわざ時間をかけて、何度も行くようなところではないかな、という気がしました。

「お住まいの地域+スーパー銭湯」で検索すると、
もっと短時間で行ける施設を探すこともできますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!