プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お風呂大好き人間です。
普段は家風呂ですが、やはり広い浴槽がのびのびできるので、ときどき銭湯に行きます。
しかし銭湯で唯一もの足りないのは、「風呂上がりの一杯」が味わえないことです。
やはりゆっくり風呂に入ってリフレッシュした直後のビールは何よりの至福の時に感じます。
しかし、銭湯に置いてあるのはもっぱら牛乳やジュース、せいぜい炭酸飲料くらいで、なぜかアルコール類は置いてありません。
生ビールジョッキとまでは言わないけど、せめて缶ビールの自販機くらいあっても良いと思うし、需要も多いと思うのですが、なぜ置かないのでしょうか?
別に入浴しながら飲むわけじゃないし、現にスーパー銭湯やスーパー銭湯や健康ランドならば、いくらでも提供してますよね。
もし風呂上がりのアルコールでも健康に良くないという理由なら、スーパー銭湯でもNGなわけで、それは理由にならないと思うのです。
そっちに行けば?と言われそうだけど、やはり入浴料が全然違う。銭湯は庶民の味方です。
それとも健康ランドはいいけど普通の銭湯にはアルコールを置いてはいけないという、法的な規制でもあるのでしょうか?

あと、アルコールが置いていない銭湯に缶ビールを持参して風呂上がりに飲むのは、やはりNGでしょうか?
そこで売っている飲料を持ち込むのはマナー違反ですけど、売っていないものなら営業妨害にはならないとも思うのですが、どうでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    ではその規制の「ココロ」は?
    健康ランドには許可が下りて一般の銭湯には下りないというのは、零細企業いじめとしか思えないのですが?
    何か利権が絡む話なのでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/03 23:23

A 回答 (6件)

自動販売機でお酒を売るには一般酒類小売業免許が必要で、この免許は店舗での酒販売と同じものです。


おまけに設置できる自動販売機は、運転免許証やIDなどで年齢確認ができ、深夜は販売停止になる機能が付いているものでないと設置も難しいです。
つまり管理が面倒だということです。
自販機から買って持ち帰るならまだ良いですが、角打ちよろしく銭湯の店内で客が飲むのも規制的には微妙でグレーな部分があります。
かといってそのために今度は飲食店営業許可を取るのも大変です。風呂屋ですからね。
飲食店営業だけだと未開栓の酒は出せなくなります。すべての酒(ビール)の栓を開けて出さないとならず、その管理も難しいでしょう。
そうなると両方の免許を取得しないとなりません。
早い話面倒だからやらないのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、飲食店営業許可と一般酒類小売業免許は別物なんですね。
しかも自販機だけでも酒類小売業免許が要るとは、子定規なんですね。
ノンアルコールの自販機ならどちらも必要ないんですね。
とにかく銭湯にアルコールを置かないわけはよくわかりました。
残念ですが仕方ないですね。

お礼日時:2022/05/10 22:04

日本酒風呂とかワイン風呂みたいに、ビール風呂を作って、その湯を飲めばよい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いわゆる酒池肉林ですすか。
ユネッサンにそんなのがあったような…
でも本当にやったらアルコールの蒸気だけで、できあがってしまいそうです。

お礼日時:2022/05/10 22:08

アルコールに関してはいろいろの許認可が必要なんよ!!!

「なぜ普通の銭湯にはビールが置いてないので」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そのようですね。なんとも杓子定規で残念です。

お礼日時:2022/05/10 22:05

健康ランドには、はなっから厨房設備と喫食スペースを置き、


専門スタッフも雇用してますわ。
つまり酒類も提供する料飲店として営業許可を得ているんですわ。
大きい、小さいの問題ではありませんわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答、ありがとうございます。
確かに健康ランドは、普通の飲み屋と変わらない業務形態ですね。
でも、ビールなどの自販機を置くだけでも料飲店として営業許可が必要なのでしょうか?
ノンアルコールの自販機なら小さな銭湯でもあるけど、アルコールだと自販機でもハードルが高くなるのでしょうか?

お礼日時:2022/05/04 08:42

アル中かよ(^^;


迷惑だから家で飲みなさい!(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そして、ご忠告も…
別にアル中じゃないけど、風呂上がりの一杯はやはり最高に気分が良くなるんです。
家に帰って飲んでもいいけど、銭湯から帰りつくまでに体が冷えてしまうので、ちょっと気分が萎えるんですよね。(笑)
いずれにしても、ほどほどにしておきます。

お礼日時:2022/05/04 08:37

料飲店営業、並びに酒類販売の営業許可が下りないからですわ。


ホントですわ!!
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答、ありがとうございます。
やはり規制があるのですね。

お礼日時:2022/05/03 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!