

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずは逃げる方法から。
私の場合はとにかく無視することですね。
もちろん、本当に無視するのではなく、嫌味を言われても「そうですか(にっこり)」などとサラっと流す。
内心は「コンチクショー」と思っていますが、そこは大人として笑顔で対応したほうが良いかと。
所詮職場内だけの付き合いです。
私の職場も割りとそういう方がいましたが、相手にしなければ(いちいち反応したりしなければ)そこまで干渉してきません。
次にどうやってそういう性格になったのか。
それは人それぞれでしょうけれど、人の性格は生まれつき(遺伝)と環境で決まると聞きました。
ただ、見下す、気が強いというのは本当は気が弱くておびえている人だと思います。
怖いから、わざと気が強いふりをしたり相手を見下して自分が正しい、自分のほうが強いと思うようにして自分の弱さから逃げる。
そういう心理があるのではと思います。
と、いうか私の身近の方がそうだったので……。強いふりして自分を守らないと、その人は生きていけないんでしょう。
人間関係って複雑ですが、オオゲサに反応しないで「はいはい、この人はこういう人~♪所詮職場から離れたら付き合いないんだから~♪」と自分に思い込ませるのが楽だと思います。
素晴らしいご意見ありがとうございます。
私も大人にならないといけないなと痛感しました。
pinkxkittyさんのような素晴らしい大人になれるよう、頑張りたいと思います。
心無い回答を投稿してくる人がいる中、こんな素晴らしい回答を頂けました事に、大変感謝致します。
この場をお借りして、No.1 No.3 No.4の回答者様ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
恐らく自分に対して自尊心が低く、常に他人と比較して他人を悪く言わないと、自分が逆の立場になるという恐怖感があるのではないでしょうか?自分に自身があれば、他人がどうであれ関係ないですから。
可哀そうな奴だと思って、その人よりもっと高い立場から(?)接してあげるかもしれませんね。素晴らしいご意見、ありがとうございます。
そうなんですね。こいつは、自分と他人を比較して自分の価値を決めているから、こんな事をしてくるんですね。何だかしっくりきました。
高い立場から接する。。うまくできるかわかりませんが、どちらかというと、こういう人と関わるのは嫌なので、この人の事無視してもいいと思いますか??
もう一度お返事頂けますか?宜しくお願いします。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
一番有効な対策は、信頼できる”お局様”に相談なさることです。
職場の人間関係を仕切っていますので、味方につければ鬼に金棒です。
これは、あなたが男性でも女性でも、非常に有効な手段です。
”お局様”のグループに属せば、その他の日々の業務も円滑に行えます。
怖がられたり、嫌われたりすることの多い”お局様”ですが、
下手に出て、真剣に相談を持ちかければ、必ず力になってもらえますよ。
それができない場合は、
無言でニッコリを返すのが、有効です。
相手に、あなたがどう考えているのかわからなくする作戦です。
敵か味方かわからない人物には、その手の輩は近づいて来ないものです。
何を言われても、されても、”暖簾に腕押し”で通してください。
ちなみに、私は男ですが、お局様から虐められた経験はありません。
派遣社員として、あちこちを渡り歩いた時期がありましたが、
良いお局様のいる職場には、変な空気はありませんでした。
ですから、あなたも恐れずにお局様にご相談ください。
(※下手に出て、お局様をよいしょすることをお忘れずに(笑))
きっと力になってくれますよ(^_^)
追伸:その人がどうしてそうなったのか、考えるだけあなたの貴重な時間が無駄になりますよ(^^ゞ
素晴らしいご回答ありがとうございます。
私もあなたみたいな人間になりたいです。
無言でニッコリ、相手に、あなたがどう考えているのかわからなくする。
何を言われても、されても、”暖簾に腕押し”
勉強になります。
もうひとつお伺いしたいのですが、無視するという選択肢はありますか?
アドバイス頂いた様にうまくできればいいのですが、変に関わると気分が悪くなることがあります。
無視なら簡単なのですが。。
もし宜しければ、もう一度アドバイスお願いします。
No.2
- 回答日時:
職場なんだから、気に食わない人間がいても、上手くやっていくのが仕事です。
どういう力関係の相手なんだかわからないけど、嫌味を言われたり意地悪されたり見下されたりしたくないんなら、その人より立場上偉くなればいいんじゃないですか。
性格が悪い人がどうして性格が悪いのかなんて、考えたって答えが出るわけないし、答えが出たところでどうこうなるわけじゃないし、悩む意味も価値もないでしょ。
何か問題がある時に、「なぜか」を考えるのはネガティブ発想、その問題を受け入れた上で「どうすればいいか」を考えるのがポジティブ発想です。で、問題から逃げるのは、自分が今後、今より悪い状況に置かれても構わないという、安易で軽率な選択ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A型の人のいいところ教えてくだ...
-
心の傷の癒し方
-
結局オスはいつの時代も力があ...
-
一年半付き合ってる彼氏がいる...
-
どこまでが妥協ですか? わたし...
-
なんで高卒でもfラン卒でも底辺...
-
20代女です。4歳の父親が違う弟...
-
世の中、本当に性格の悪い人っ...
-
はーい 質問ですヽ(´・ω・`*) あ...
-
回答お願いします。
-
「よく知らない人だけど、告白...
-
俺様タイプに好かれる
-
約束を破る彼女にそろそろ冷め...
-
容姿が悪い人ほど性格の悪い人...
-
超美人の友達が嫉妬や嫌がらせ...
-
人前と二人きりで態度が変わる人
-
彼女を抱きつく時に、おっぱい...
-
血液型何型か聞かれて教えたく...
-
すみません。失礼します。 私は...
-
スナックのママがキツくなった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すみません。失礼します。 私は...
-
彼女を抱きつく時に、おっぱい...
-
約束を破る彼女にそろそろ冷め...
-
容姿が悪い人ほど性格の悪い人...
-
人前と二人きりで態度が変わる人
-
O型の人間が大嫌いです
-
嫌いな人が気にならない方法
-
O型の人が苦手です
-
超美人の友達が嫉妬や嫌がらせ...
-
B型ばかりの職場。 うまくやっ...
-
俺様タイプに好かれる
-
生まれつき顔が恵まれてる女子...
-
太っている女性の性格
-
凄く美人な子ほど性格が良い理...
-
低学歴な人ほど性格悪くないで...
-
「よく知らない人だけど、告白...
-
若いのに落ち着いてる、とはど...
-
女性はなぜ年をとるとずうずう...
-
何の接点もない、気になる人へ...
-
入れ墨やタトゥーを入れている...
おすすめ情報