重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows Live メールバージョンは2010か2011と思います。
現在アカウントが3つあります。
左にクイック分類と3つのアカウントとそれぞれに受信トレイ、送信済アイテムなどあり、
中央(右)の最上部に差出人・件名・受信時刻・が表示されています。

昔のアウトルックではその右にアカウントが表示されていましたが、今のライブメールに表示がないので不便しています。

表示させる方法があるのでしたら教えてください!!!
よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

> 中央(右)の最上部に差出人・件名・受信時刻・が表示されています。



その項目表示部分で 右クリックすると「表示項目」の設定ができます。
「アカウント」をオンにすれば、表示されます。
この表示方法でばダメなのでしょうか?。
添付画像 参照。
「Windows Live メールのアカウ」の回答画像4
    • good
    • 0

No1です。



補足ですが、貼りました案内のページには「アカウント」が最後にありますね。

ちなみに、確認したら2009バージョンでもありました。
    • good
    • 0

アカウントを右クリックして、プロパティを開きます。



そうすると
「これらのサーバーに覚えやすい名前を付けてください(例:仕事、Windows Live Hotmail)。」
と書いてある部分があるかと思います。

そのすぐ下の入力欄が「表示される名称」になりますので、
ここを任意の文字列に変更すれば、良いかと思います。

1789okina様の場合はアカウント名を入力すれば目的を果たせるかと思います。
例:メール(アカウント名) など

質問の解釈を誤っていた場合はすみません。
    • good
    • 0

>差出人・件名・受信時刻・が表示



「アカウント」は、左にアカウント名ごとのサブフォルダとして受信トレイや送信済みアイテムがあるので、どのアカウントで扱ったメールかアカウントフォルダで判るので表示項目にはないかも知れませんが、これらの表示項目が表示されているバーの上で右クリックで、「表示項目」の追加削除ができないですか?
http://blog.goo.ne.jp/novembr21011/e/148941557ce …

以前のOutlook Expressあたりは、複数のPOPアカウントのメールを1つの受信トレイや送信済みアイテムで扱う方式なので「アカウント」の表示項目があったのではないかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!