
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ローマ字(英文字)のみのドメインは、通常通りのドメイン取得となります。
例えば、「RO-MAJI.JP」は、そのまま「RO-MAJI.JP」として登録されます。
日本語ドメインは、UTFコードで正規化された文字コードを「PUNYコード」によって、英数字変換された物が登録されます。
>日本語ドメイン名をWHOISデータベースで検索するには
>https://www.verisign-japan-domain.com/help/faq/4 …
ここに、他言語<->PUNYCODE の変換リンクもあります。こちら。
http://mct.verisign-grs.com/
「日本語」と入力して[Convert]ボタンを押すと、「xn--wgv71a119e」という変換結果が得られます。
すなわち、「日本語.jp」は、「xn--wgv71a119e.jp」としてドメイン登録されます。
http://日本語.jp/ でも、 http://xn--wgv71a119e.jp/ でも、同じサイトにアクセスするわけです。
なお、日本語ドメインへのアクセスへは、ブラウザ側でもサポートしている必要があります。IE8・9や、Firefox・Chrome等は当然のように対応していますが、古いIE6などは、対応していません。
日本語ドメイン非対応ブラウザでは、後者の訳の分からない英数字ドメインで、日本語ドメインのサイトにアクセスすることになります。
#その http://日本語.jp/ の方が詳しいかも^^;
この回答へのお礼
お礼日時:2012/06/07 11:55
>ローマ字(英文字)のみのドメインは、通常通りのドメイン取得となります。
とあるドメイン取得会社の価格が以下のようになっていたので(日本語).jpでローマ字のみで登録した方が安くなると思ったのですが、ローマ字のみは(ローマ字).jpの料金ということになるということですね。回答ありがとうございました。助かりました。
>(ローマ字).jp 2,780円/年(税込) 1年
>(日本語).jp 1,280円/年(税込) 1年
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メルアドドメイン検索。@m-pe.t...
-
「.com.br」 というドメインに...
-
@nethomeのx-x-x-x.rev.home.ne...
-
www3の3ってなんですか? https:...
-
in-addr.arpaとは?
-
独自ドメインとサーバ移転
-
ドメインはなぜ有料なのですか?
-
アクセス解析に見慣れないドメ...
-
逆引きが出来ないDNSで何か不都...
-
2ch.net 2ch.sc 5ch.net 上記の...
-
日本で一番古い現在稼働してい...
-
ムームードメインに関しまして...
-
ドメイン.jpから.com変更は可能...
-
漫画喫茶などでのPCのIPアドレ...
-
ドメインについて
-
他で管理しているドメインのAレ...
-
独自ドメイン取得とレンタルサ...
-
1つのサイトでアドレスの表示...
-
サブドメインとホスト名の違い
-
管理用DNSと参照用DNSの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メルアドドメイン検索。@m-pe.t...
-
「.com.br」 というドメインに...
-
ドメインはなぜ有料なのですか?
-
アクセス解析に見慣れないドメ...
-
in-addr.arpaとは?
-
@nethomeのx-x-x-x.rev.home.ne...
-
www3の3ってなんですか? https:...
-
日本で一番古い現在稼働してい...
-
ムームードメインに関しまして...
-
2ch.net 2ch.sc 5ch.net 上記の...
-
1つのサイトでアドレスの表示...
-
管理用DNSと参照用DNSの違い
-
逆引きが出来ないDNSで何か不都...
-
漫画喫茶などでのPCのIPアドレ...
-
CATVのDHCPサーバから割り...
-
どこのプロバイダ?
-
ドメインを譲ってほしいって、...
-
サブドメインとホスト名の違い
-
お名前.comのドメインは買い切...
-
他で管理しているドメインのAレ...
おすすめ情報