
「巷説百物語」を読み、京極夏彦さんにハマりました。
ですので、これからどんどんと京極さんの本を読んでいこうと思ったのですが、この方の著書はいかんせんどれもこれもページ数がすさまじい量となっております。
自慢ではありませんが、わたしはあまり読書が好きではありません。ページ数が多いものは、わたしの根気がもたずに読みきれないのです。
京極さんが執筆されてる中でも、ページ数が少ないものに限定した場合、どれがおすすめでしょうか?
「巷説百物語」が古い時代の話だったので、現代モノを読んでみたいのですが……。
No.3
- 回答日時:
私も京極夏彦ファンの一人です。
京極夏彦は、イラストもプロの腕前だし、本当に多才な人ですね。「百鬼夜行シリーズ」は分厚くて内容も重々しいですが、読みやすくて面白いものとしては、以下をおススメしたいです。
榎木津探偵を主人公にしたスピンオフ作品の短編集「百鬼徒然草」シリーズ
・「百機徒然草-雨」講談社、1999(文庫版もあり)
・「百機徒然草-風」講談社、2004(文庫版もあり)
おバカなギャグ/パロディ小説の短編集として
・「南極(人)」集英社、2008(ノベルス版(廉)、文庫版(。)もあり)
・「どすこい(仮)」集英社、2000(ノベルス版(安)、文庫版(。)もあり)
以下は長編ですがライトノベル風近未来冒険SFで
・「ルー・ガルー 忌避すべき狼」徳間書店、2001(徳間/講談社ノベルス版、講談社文庫版もあり)
・「ルー・ガルー2 インクブス×スクブス 相容れぬ夢魔」講談社、2011(ノベルス版、文庫版もあり)
じつに不可思議で面白い虚構小説(?)
・「本朝妖怪盛衰録 豆腐小僧双六道中ふりだし」講談社、2003(角川文庫版もあり)
・「本朝妖怪盛衰録 豆腐小僧双六道中おやすみ」角川書店、2011
いずれも「太極宮」(大沢在昌、京極夏彦、宮部みゆき 合同公式ホームページ)の「京極夏彦著作リスト」
http://www.osawa-office.co.jp/write/kiyogoku_lis …
で立ち読みする事ができますので、一度ご覧になって見ると良いでしょう。
以上ご参考までに。
No.2
- 回答日時:
本編を読まずに読んで楽しめるかは自信ないのですが、『百器徒然袋』シリーズを読んでみるのはいかがでしょう?
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4062751801.h …
あとは、『虚言少年』も面白かったです。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4087714071.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じシリーズで別の出版社から...
-
海堂尊さんの文庫本
-
文学作品の出版社の違いについて
-
深夜特急(沢木耕太郎著)、英...
-
うしおととら コミックス版、...
-
藤本ひとみ著 テーヌ・フォレ...
-
旅行に持って行くのにおすすめ...
-
『罪と罰』の訳はどちらが読み...
-
おもしろいエッセー本教えてく...
-
谷崎潤一郎作の「小さな王国」...
-
本は何で安売りができないので...
-
追補版って何??
-
白魔術と黒魔術の本
-
洋書の米版と英版の見分け方
-
引用書籍の出版年の記載
-
前に行ったミリタリーショップ...
-
夏休み恒例の読書感想文
-
お勧めの”読みやすい”洋書を教...
-
カラマーゾフの兄弟 江川卓訳
-
罪と罰
おすすめ情報