
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
結論としては問題なく使えると思います。
貨物用タイヤの場合、耐荷重が上がっています。その結果タイヤが分厚くなり重くなっています。
実際に使用した場合、乗り心地や燃費などで乗用車用に比べて基本的に不利です。
また乗用車用よりも耐磨耗性のリクエストが高いため、グリップ力が落ちるものの方が多いです。
ただ以上は一般論で、スタッドレスの氷上性能は別と考えるべきでしょう
というか耐磨耗性よりも氷上性能のリクエストが高いと考えられますから・・・・その辺はその銘柄次第、という話になると思います。
DSV―01でしたらそうひどいことはないと思われます。
一般的には貨物用のほうが高価なケースが多いため、乗り心地や燃費も含めてメリットは薄いのでやめたら?という話になります。
寸法的、法的には問題はないのでそのまま使えます。
まあ、あまりにも安い場合・・・・長期在庫品(賞味期限ヤバイ)じゃないのか?という点が懸念されるんですが・・・・
12年製なのでそこは大丈夫だと思います、しかし燃費が悪いのは痛いですね、でも知りたかった氷上で問題が無いのであれば、今まで使用してきたタイヤの事を考えれば遥かにいいと思うので使用しようと思います、どうも有難う御座いました。
No.4
- 回答日時:
商用タイヤって耐荷重性を持たせて耐久性もあるけど乗り心地は悪くなるという印象ですが
走行性能に関しては使い方次第ですが、問題ないものと思います。
あと、商用車で乗用タイヤを履いてると車検が通らないと言うのは聞きますが、
その逆は問題ないので『商用タイヤ』が特に難があるタイヤだとは思えません。
No.2
- 回答日時:
特に氷上性能が劣る事はありません。
それよりも6PRとは、6本のワイヤーが入っていてタイヤ自体を補強しているので、乗用車タイヤよりも丈夫で長持ちします。
ただし、大きな違いはありませんが、ロードノイズがやや大きかったり、乗り心地が堅めなのでやや悪化するくらいです。
7年も経過した乗用車タイヤよりも、圧倒的に安全です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 冬用タイヤについて教えて下さい。 3月に初めて車を買いました(スズキのスイフトです)。 通勤で毎日乗 10 2022/10/22 21:21
- 国産車 スタッドレスタイヤにチェーン 9 2022/11/03 20:06
- その他(車) 軽自動車に普通車のタイヤ+ホイールsetは装着可能でしょうか? 4 2022/12/10 22:40
- 国産車 タイヤについて。アドバイスお願いします 11 2023/01/05 15:00
- 輸入車 車の異音について 2016年式BMWアクティブツアラー218d を中古で購入しました。サンデードライ 1 2022/09/27 07:12
- その他(車) 安価な外国製タイヤに関して。 9 2023/03/30 11:55
- 自転車修理・メンテナンス インチアップタイヤ 標準と違いますが ロードインデックスで空気圧を決めていい? 1 2022/12/24 21:27
- 国産車 80系のノアに乗っているのですが、現行のノアのホイールを付けても良いのでしょうか。 2 2023/07/03 21:04
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ交換時に使う「トルクレンチ」を100%信用して交換を終えても良いんですか? トルクレンチを使っ 12 2022/04/10 13:33
- 国産車 11年同じ車に乗ったとします。 どの車に乗れば、本体購入・燃料・電気料・税金・保険・車検・メンテナン 14 2023/04/07 18:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
軽トラ、軽バンに軽乗用車用タイヤを履かせることはいつの間にか合法になったそうですが、ロードインデック
車検・修理・メンテナンス
-
バン用タイヤと乗用タイヤの違いについて
カスタマイズ(車)
-
テリオスキッドにLTタイヤは大丈夫?
国産バイク
-
-
4
軽貨物バンに乗用タイヤを履かせたい
国産バイク
-
5
エブリイバンに軽乗用の155 65 13のスタッドレスタイヤは車検に通りますか?バンはバン用のタイヤ
車検・修理・メンテナンス
-
6
ジムニーシエラの純正ホイールに装着出来るタイヤサイズを教えてください
カスタマイズ(車)
-
7
ブレーキングのコツ(ABS無し、スポーツ走行)
カスタマイズ(車)
-
8
4ナンバーから5ナンバーに変更できますか?
カスタマイズ(車)
-
9
床板にコンパネを使うのはダメ?
DIY・エクステリア
-
10
ロードインデックスが高いと固いタイヤですか?
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
タイヤの接地面積について。 タ...
-
6.5JJホイルに217/45R17タイヤ...
-
ダンロップって国産?
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
カブ系 17インチのタイヤで、
-
XJR400 タイヤサイズについて
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
4WD、AWD車にタイヤ幅の違うタ...
-
cb750 rc42 に乗ってます。 リ...
-
小径タイヤを履いているバイク...
-
BFグッドリッチの適性空気圧を...
-
100-90-10と 100-80-10のタイヤ...
-
タイヤ交換
-
スペアタイヤを安く入手するには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
タイヤ交換をしたら車が真っ直...
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
17インチ 7J のホイール...
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
5.5j
-
軽貨物バンに乗用タイヤを履か...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
18インチ7.5Jでのタイヤについて
-
ディーラーの新車時の装着タイ...
-
トー調整でハンドルの重さは改...
-
タイヤの接地面積について。 タ...
おすすめ情報