
あるサイトのURLにアクセスして開こうとしています。pdfがダウンロードできるサイトなのですが、
次のように出てしまいます。
アプリケーションでハンドルできない例外が発生しました。
処理ID= スレッドID=
アプリケーションを終了するには「OK」をクリックしてください。
アプリケーションをデバックするには「キャンセル」をクリックしてください。
どちらを押しても、しばらくすると Internet Explorerはこのwebサイトの復元を中止しました。
webサイトに継続して問題が発生している可能性があります。 と出ます。
開くことができないわけですが、どうしたらいいのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>IEのアドオンなしで実行中の状態にしたところ、閲覧ができるようになりました。
なぜそうなったのかはよくわかりませんが「アドオンを無効/有効にする方法」
http://qa.support.sony.jp/solution/S0610311020619/
初めのレスの、Fixitで問題があるアドオンを発見できていればいいですが、そうでなければ「アドオンなし」の状態ですと今度はそれが原因で閲覧出来ないサイトが出てくると思います。
根本的に解決する為には、何がアドオンされているか確認してアドオンのバージョンが最新であるか確認したり、競合が起きているようでしたら必要最小限のアドオンにしてください。
No.2
- 回答日時:
>microsoftの解決法にアドオンなしで云々とあるようですが、このことが関係しているのでしょうか?
アドオンとは、ブラウザ(Internet Explorer)の機能を拡張するソフトの事で、PDFファイルを閲覧する時にも利用しています。
そのアドオンと呼ばれるソフトは、ブラウザに組み込まれていますがそこでトラブルがあるのかもしれません。
「アドオンなし」で起動して、その閲覧出来ないサイトが閲覧出来ればアドオンに問題があると判断出来る訳ですが、今回の質問から判断するとアドオンなし状態で閲覧すればPDFファイル自体を閲覧できないので・・ 判断は難しかもしれません。
「スクリプト エラーのトラブルシューティング」
http://support.microsoft.com/kb/308260/ja
「IE でアドオンを無効にする」
http://support.microsoft.com/kb/2539141/ja
この辺のチェックを行ってみてはどうでしょうか。
「Web ブラウザで PDF が表示できない場合のトラブルシューティング」
http://kb2.adobe.com/jp/cps/915/cpsid_91552.html
PDFファイルを、閲覧するソフトの方の設定にも問題があるかもしれませんので、こちらもチェックしてください。
「IE のリセット」
http://support.microsoft.com/kb/2539155/ja
最終的に、どうしても解決しなければこちらを試してはどうでしょうか。
回答の中でも指摘していただきましたが、IEのアドオンなしで実行中の状態にしたところ、閲覧ができるようになりました。なぜそうなったのかはよくわかりませんが、そのとおり実行してみたら、解決でき本当にうれしいです。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
「Windows Update 利用の手順」
http://www.microsoft.com/ja-jp/security/pc-secur …
OSも、Internet Explorerも最新の状態にありますか?
念の為、アップデートを確認してください。
「診断ツール Fix it : IE」
http://support.microsoft.com/mats/ie_performance …
こちらを試してみてはどうでしょうか。
「Adobe Readerのダウンロード」
http://get.adobe.com/jp/reader/
Adobe Readerでの閲覧だと想像しますが、こちらは最新の「Adobe Reader X」になっていますか?
古いバージョンなら、削除した後に最新版をインストールしてください。
この回答への補足
御返事が遅くなり申し訳ありません。アドバイスにしたがってやってみたのですが、やはりだめです。
このwebページに問題があるためーーーとも出てきます。
microsoftの解決法にアドオンなしで云々とあるようですが、このことが関係しているのでしょうか?
もしそうなら具体的にどうすればいいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通知バーに「アドオンが実行さ...
-
アドオンを無効にして大丈夫で...
-
IEを立ち上げると、画面の右下...
-
サンダーバード 返信ボタン等...
-
よくIEで下記のメッセージがブ...
-
ウィンドウズ10 Homeパソコンで...
-
Yahoo!ツールバーを入れるとIE...
-
悪意のあるアドオン
-
bookendDesktopをインストール...
-
ボカロPって、人前に出なくて良...
-
Thunderbirdの表示項目について
-
【Microsoft Office Home and B...
-
accessのインストールについて
-
ペタろうは無くなったのでしょ...
-
Mozilla/4.0 とかってどういう...
-
Sniping Tool の[名前を付けて...
-
パソコンを使うたびに、Java Au...
-
k2editorの文字化けについて
-
vb6rtestについて
-
現在国内で稼働しているWindows...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンダーバード 返信ボタン等...
-
よくIEで下記のメッセージがブ...
-
アドオンを無効にして大丈夫で...
-
通知バーに「アドオンが実行さ...
-
IEを立ち上げると、画面の右下...
-
bookendDesktopをインストール...
-
ウィンドウズ10 Homeパソコンで...
-
IEのバージョンアップしたらRea...
-
エラーメッセージ ”Operation ...
-
悪意のあるアドオン
-
Yahoo!ツールバーを入れるとIE...
-
リアルプレーヤーがうまく作動...
-
「webページへのナビゲーション...
-
ページを消す(閉じる)度にエ...
-
webページに繫がりません
-
Firefox ポインタがチカチカ点...
-
勝手に違うページに移動してし...
-
PDFファイルを見ようとする...
-
ウィンドウハンドルが無効です
-
アドオンを無効にするという意...
おすすめ情報