
長文になってしまってすみません。
ガラケーから今秋あたりにスマホデビューしようと思っています。そこで先日ドコモから発表された夏モデルの中から選ぼうと思ってカタログ、価格コムの口コミ、このサイト、Yahoo!知恵袋などで検討した結果次の3機種まで絞り込みました。
(1)ELUGA V P-06D
(2)XPERIA SX Xi SO-05D
(3)GALAXY S III sc06d
(1)がXi対応でなく、(2)、(3)がXi対応で料金体系が違うこと、また(1)、(2)はwithシリーズ、(3)のみNEXTシリーズということも理解しています。
この中でどこの評価を見ても(3)が大好評を得ているみたいです。でもサムスンはこの分野では世界1流であるということは理解しているつもりですが韓国製というのが引っかかります。次に(1)はいろいろなな口コミ見てみるとPはやめておけという意見が見受けられます。こう見てくると口コミを見ても国内産としては比較的薦められている感じの(2)かなと思ってしまうのですが、これはこれで防水対応でないところが気になります。防水対応を選ぶとすると(1)になってしまいますよね。1番気になるのは先日あったよゥなゲリラ豪雨に遭遇した時に鞄も何も持ってなくて(すなわち手ぶら状態)、スマホがズボンのポケットに入っていたらどうなってしまうのかなという心配してしまいます。防水対応でないスマホを持っておられる方はこのような場合どのように対応されているのでしょうか(特に周りに雨宿りするような所もない場合)。
(1)はガラケー機能全部入り、(2)、(3)防水対応でない(3)はさらに赤外線通信がついてないことも知っていますが赤外線についてガラケーでも今まで使ったことがないので別に必要とは思っていません。大きさについては同じようなサイズの現在発売されている機種で確認しましたがどれでも問題ないと思いました。
次にXi対応と対応でないのは料金プランが違い対応しているほうが月額料金が高いこともわかっているのですが過去に発売された機種で一括払いで支払いシミュレーションしてみると月々サポート期間中の月額料金はそれほど変わらない(いやむしろ対応している方が安いのもある)ので、まあどちらでもいいかなとも思ってしまいます。
以上のようなわけで迷いに迷っています。
このような状態で3機種の中から選ぶのならどれがBest、もしくはBetterであるのかを教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一つ前(といっても2011冬春最終、今年3月発売)の Xperia acro HD SO-03D はいかがですか?
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/so03d/
全部入りの防水機種です。
※ただしワンセグは視聴のみで録画不可
SO-03Dは、Android4.0アップデートも発表されてます。
また、Xi機種は、無料通話分の無い料金プランという他に、バッテリーが非常に心配なので、個人的には持ちたくありません。
(3G機種を100としたときに、LTE対応機種は60~40ぐらいしかもたない)
その点でもSO-03Dはお勧め(Xi非対応)です。
ただ、確かにXperia新機種が出てしまうので、秋まで売っているかどうかは怪しいですが…。
この回答への補足
今までに回答いただいた方お二方ともXi機種は薦められないということのようですね。
さて、お二方からお勧めいただいているSO-03Dですが実をいうと私もこの機種が気になってはいたのですが、バッテリーが自分で取り替えることができず、バッテリー取り替え作業にドコモショップに1週間くらい預ける必要があるという点に危惧しているのです。この1週間の間代替え機を貸してもらえるのでしょうか。
まあ後は現在在庫はないみたいで、これから増産、お店では予約制になっているようです。はたして秋まであるかどうか心配です。秋までにこつこつ貯めようと思っているので今6万円程度を準備する余裕はありません。分割払いがあって分割でも一括でも額が同じなのは知っていますが私の性格上一括で払ってしまいたくて分割は好きではありません。
そのようなわけで夏モデルから選ぶしかないのかなと思っている次第ですが、それなら夏モデルでXi対応機種でないものならどれがお勧めですか?
バッテリー容量が1番大きいのは質問文の中にある(1)の機種になると思うのですが回答者さんはP(パナソニック製)についてはどのようなご意見をお持ちですか?
No.5
- 回答日時:
参考になるかは分かりませんが、GalaxySIIを使用している者です。
一年近く使ってますが、何も不満がなく買って良かったと思っています!
私も購入する時は「韓国メーカーかぁ」と気になる部分もありましたが、今や端末のパーツなんてどれも海外製ですし、ほとんど変わらない気がします。
それよりもGalaxyは独自の仕様で、スペック以上に操作性がサクサクしているので、本当に使いやすいです!!
次の機種変更もGalaxyにしようと思っているくらいなので、私はGalaxyをオススメします!!
この回答への補足
防水機能がついてないのですが先日のようなゲリラ豪雨が突然合った場合などどのように対策を取られていますか?特に傘はもちろん鞄なども持っていなくてポケットにしか入れるしかない場合で回りに雨宿りできる場所もない場合は?
補足日時:2012/06/15 18:06No.4
- 回答日時:
質問者様の候補の中だと、性能で見れば断トツでGALAXY S III SC-06Dでしょうね。
防水は必要だと思いますよ。
実際の故障発生率というかは、安心感が違います。
国内メーカーが良いのなら、AquosPhoneのZetaあたりが性能はXperia同等&防水で、
全部条件満たす気がしますが、他の理由で候補から外しているということですかね。
この回答への補足
確かにAQUAS PHONE(SH-09DとSH-10D)を見落としてました。ただ、Xi対応でないSH-07Dの方はデュアルコアでないので候補にいれてませんでした。
先の回答者さんお二方はXi対応機種についてはあまりいい評価をされてませんが、ochadukemanさんはXi対応機種についてどのようなご意見をお持ちなのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
>この1週間の間代替え機を貸してもらえるのでしょうか。
預かり期間の間、代替のスマホは貸し出してもらえます。
ただし、同じ機種になるとは限りません。(むしろ、同じ物が出てくる方が珍しいです。)
スマホ入れ替えに伴い、FOMAカードのサイズ交換が必要になる場合にも、サポートの範囲なので無償でやってもらえます。
>夏モデルでXi対応機種でないものならどれがお勧めですか?
夏機種をざっくり調べてみましたが、「6割以上Xi対応にする」と言っていたとおり、困った状況ですね…。
GALAXY S III SC-06D (Xi対応)
ARROWS X F-10D (Xi対応)
AQUOS PHONE sv SH-10D (Xi対応)
REGZA Phone T-02D (Xi対応)
Optimus Vu L-06D (Xi対応)
L-06D JOJO (Xi対応)
AQUOS PHONE ZETA SH-09D (Xi対応)
ELUGA power P-07D (Xi対応)
Xperia GX SO-04D (Xi対応)
MEDIAS X N-07D (Xi対応)
Optimus it L-05D (Xi対応)
Xperia SX SO-05D (Xi対応)
F-09D ANTEPRIMA
ARROWS Me F-11D
ELUGA V P-06D
AQUOS PHONE st SH-07D
ELUGA Live P-08D ※タブレット機種
らくらくスマートフォン F-12D ※いろいろ機能制限
いきなり4機種になってしまいました。
富士通のARROWSが良い話を聞かないので、P-06DかSH-07Dで考えて。
ただ、友人がP-02D買ったんですが、「GPS全然ダメ、いくら交換してもまったく改善されない」と言うことで、パナにもあまりいい印象がありません。
消去法で、「AQUOS PHONE st SH-07D」でしょうか…。
でも例えば、1つ前の機種 SH-13C のスペックを見てみると、
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/p …
不要そうなソフトが山ほど入っていて(Android - ソフトウェア - プリインソフト)、しかもほとんど消せないと来ている。
日本メーカーのスマホはもうこれがダメです。
余計なソフトでROM容量食って、電源入れると勝手に起動しててRAM食って。
みんなブーブー文句言ってるはずなんですが、減る様子がありません。
プリインストールの少なさで選ぶとすれば、ソニーエリクソンだったXperiaか、韓国サムスンGalaxy、韓国LG電子 L-XX、ぐらいしか無いんですよね…。
Xperia acro HD SO-03D
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/so03d/sp …
Galaxy S II LTE SC-03D
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/sc03d/sp …
PRADA phone L-02D
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/l02d/spe …
「プリインストールアプリケーション」の欄を開くと、上記SH-13Cに比べるとかなりマシ(LG電子はほぼ最小限)であることが分かります。
はたしてソニーモバイルとなったXperia GX/SXがどうなるか、出てみないと分かりません。
LTE(Xi)をオフに出来るなら、Xperia GX/SXが良いかも知れません…。
この回答への補足
SH-07Dはデュアルコアでないところが気になります。ただ、夏モデル、デュアルコア、Xi対応でないとするとP-06Dのみになってしまいますね。なので、お礼の方に書いたような方向で選びたいと思います。
補足日時:2012/06/15 12:04再度の回答ありがとうございます。
価格コムの書き込みにソニーの夏モデルはXi対応しか出てないのでSO-03Dは10月くらいまでは発売されるのではないでしょうかという意見も見受けられますね。また、P-06Dは6~7月発売予定なので秋購入ならそれまでに購入された方の使用感が口コミに出ているはずですのでそれも参考にして決めたいと思います。取り敢えずこの2機種を狙いにしようかなと思っています。
No.2
- 回答日時:
私も現段階では、Xiは電池持ちの悪さ、対応エリアの狭さ等で、
しばらく様子見の方が良いのでは?と思います。
ガラケー機能を重視されるのなら、全部入りで性能・機能のバランスでは
Xperia SO-03D は結構、お勧めだと思いますよ。
旧機種というのを気にされるのなら仕方ないですけど…。
この回答への補足
今までに回答いただいた方お二方ともXi機種は薦められないということのようですね。
さて、お二方からお勧めいただいているSO-03Dですが実をいうと私もこの機種が気になってはいたのですが、バッテリーが自分で取り替えることができず、バッテリー取り替え作業にドコモショップに1週間くらい預ける必要があるという点に危惧しているのです。この1週間の間代替え機を貸してもらえるのでしょうか。
まあ後は現在在庫はないみたいで、これから増産、お店では予約制になっているようです。はたして秋まであるかどうか心配です。秋までにこつこつ貯めようと思っているので今6万円程度を準備する余裕はありません。分割払いがあって分割でも一括でも額が同じなのは知っていますが私の性格上一括で払ってしまいたくて分割は好きではありません。
そのようなわけで夏モデルから選ぶしかないのかなと思っている次第ですが、それなら夏モデルでXi対応機種でないものならどれがお勧めですか?
バッテリー容量が1番大きいのは質問文の中にある(1)の機種になると思うのですが回答者さんはP(パナソニック製)についてはどのようなご意見をお持ちですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SIMカードのロックについて 1 2022/03/29 15:02
- Android(アンドロイド) 自分が求める機能が全て揃ったAndroidスマホは、見つかりました。 SO-03Gです。 これはワン 4 2023/05/15 17:18
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 現時点で購入できる4G対応スマホを挙げてください 7 2022/06/20 23:30
- iPhone(アイフォーン) 皆さんiPhoneは、機能が少な過ぎますか?? iPhoneには、なぜ僕がAndroid合計3台持ち 2 2022/07/12 19:59
- Android(アンドロイド) iPhoneには、なぜ僕が合計3台持ちしているGalaxy A22やXperiaXZ1、arrows 4 2022/07/12 18:42
- Android(アンドロイド) XperiaZ4って無敵な神機端末なのでしょうか?? なぜなら3.5mmイヤホンジャック、micro 2 2023/05/13 23:17
- 格安スマホ・SIMフリースマホ auからPOVO2への乗り換え 1 2022/04/05 11:08
- Android(アンドロイド) いま、auでGalaxy A 32、5G 使用しています。 一年半くらい使用しています。 機種代は分 1 2022/10/02 11:23
- Android(アンドロイド) Galaxy Note20Ultraって国内キャリアのスマホで無敵のスペックを誇りますよね?? なぜ 1 2022/04/21 07:28
- docomo(ドコモ) GALAXY新シリーズが新しく出るので機種変を考えています。 去年の年末に変えようとしたらもう遅くて 3 2022/04/08 21:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BlueToothヘッドホン。イヤホン
-
スマホハードケースについて質...
-
Xperia L・PかNokia Lumia820
-
ノキアNM706iのケース
-
N904iって不良機種なんですか?
-
外装交換について(ドコモ)
-
この度、ドコモの携帯パナソニ...
-
電池の消耗が早いため・・・
-
携帯電話の機種変更をしたいの...
-
バッテリー(電池パック)は共通...
-
みなさんのケータイは、
-
microSDHCについて
-
docomoの辞書登録のやり方!教...
-
Gmailの携帯での利用について
-
Inspiron Inspiron 11z (1110)...
-
携帯電池
-
現在、ドコモの携帯を修理に出し、
-
いつになったら自分でバッテリ...
-
ガラケイに詳しい方
-
クラシルリワード って、旧スマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯『ガラ』電池パックが破裂...
-
いつになったら自分でバッテリ...
-
Docomoスマートフォン☆どっちが...
-
FOMAの充電器の接続部分は全部...
-
ミドルレンジのスマホで5年く...
-
ドコモ2012冬モデルの件
-
楽天モバイルのシム対応でしょ...
-
ドコモ、昨年から無償交換 F...
-
ラベルプリンターの機種選択
-
ドコモandroidスマホAQUOSのSH-...
-
arrows F-01H
-
改めてスマホについて質問します。
-
NEC製PCのHDの換装の可否と注意点
-
ドコモ F-06Bを使っていますが...
-
DocomoのP901ってど...
-
携帯電話の機種変更
-
機種変更した後、変更前の電話...
-
AQUOS PHONE ZETA SH-02E
-
ボーダフォンのプリペイド携帯...
-
zen fone 選び
おすすめ情報