dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在使っている携帯がバッテリーの劣化により充電してもすぐなくなってしまうのでバッテリー交換をしようと思い金額を確かめたところ4000円ぐらいかかるといわれました。4000円かかるのであれば新しい携帯を新規で登録したほうが安いですか、それとも機種変更のほうが安上がりでしょうか、けいたいは4年前に購入して方もだいぶ古いです。携帯の値段にもよると思いますがどなたか詳しい方おしえてください。

A 回答 (1件)

はじめまして。


主なことはketaさん自身がおっしゃってるように携帯電話本体の値段によると思いますが
(最新機種でしたら新規でも軽く4千円以上するでしょうし)
例えば新規で契約する際、電話番号やメールアドレスが変わってしまいますよね。
それをいやがってずっと機種変更にしている人もいます。
他にも、年割で基本使用料が安くなっていたのが、割引がなくなってしまうとか。
そういう点からも考えてみればよいのではないでしょうか?


ところで、4年前に購入ということは、ポイントが結構たまっているのではないでしょうか?
新規にしろ機種変更にしろ、そのポイントで大幅に値引きしていただける場合もあると思います。
また、(携帯電話会社によって違うと思いますが)バッテリー購入にポイントが使えるところもあるようです。
auでは、ポイント使用で購入したほうが実費より安くなると聞きました。
もしそうできるのであれば、実費負担なしにバッテリーが購入できるかも、知れません。

4年も使っていると愛着もわきますが、結構がたが来ているのではないでしょうか?
思い切ってこの機会に最新機種にしてしまう、というのもアリだと私は思いますが・・・
どうしても今の機種に未練があるならバッテリー、そうでなければ新規、とか
気に入った機種が安くあれば、とか・・・そういうのでもよいかもですね。
(ただ、4千円以下の古めの型でも4年前のものよりは数段機能がアップしているとは思いますが・・)
もし私だったら、新規で変えるにしろ機種変で変えるにしろどうせなら今の最新機種がいいと思ってしまうので
4千円では絶対収まらず万は軽く超えると思うので、その時点でお財布と相談になると思います。

あんまり参考にならず申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございます、わたしは携帯電話に詳しくないので
おかげさまで大変参考になりました。

お礼日時:2006/01/12 07:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!