dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々機種変更しようと思います。変更後は現在の携帯にダウンロード済みのゲームで遊ぶことは可能でしょうか?息子が気に入っているゲームが入ってるので。それから機種変更したあとって変更前の電話にいくら充電してもすぐに電池切れになるんですが何故でしょう。遊ぶくらい許してくれてもよさそうなのに、サービスしてくれてもいいのに・・・と思ってしまいます。ちなみにドコモです。

A 回答 (6件)

残念ですが、殆どの場合


ダウンロード購入したゲームや音楽(着メロ含む)類は
機種変更では失われてしまい新たな機種へ移行できません。

まずは著作権の絡みがあってダウンロード購入した物は
ダウンロードしたその電話器でのみ利用することに
大抵の場合承諾しているのです(利用前にお読みください等で)
ですから、機種変した場合には新たな機種で
再度ダウンロードする必要があります。

一部のゲーム等は一旦PCなどへ取り込んで移動させる事もできますが
DoCoMoショップ等では対応してくれませんので自力で対応するしかありません。

電池切れの件は単純に携帯電話のバッテリーの問題かと思います
(私も変更後の電話機を持っていますがそのような事はありませんので)
また、一部のゲーム等は無料であっても
起動する際にネットワーク接続を要求するものがあり
それが成功しないと起動しないモノもありますので
其の場合には、変更後の電話器では遊ぶこともできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・そうですよね。ダウンロードした電話でしか利用できない・・起動する際もネットワーク接続が必要にななる・・・どれでも遊べるなら向こうも商売になりませんよね(笑)でも毎月高い通信料を払ってるのでかなり売上に貢献してるんですよ・・・使えば使うほどサービス良くしてくれるとありがたいんですが。ありがとうございました!

お礼日時:2006/07/03 18:10

ダウンロードしたゲームの移動については他の方の優れた回答で


解決済みですので割愛しますが

電池の寿命について、
変更前の機種がすぐに電池切れになるのは
機種の使い方の変化によるものだと思います。

私の推測で状況を仮定していますが
zumeさんが携帯として使っていた変更前の機種を
番号を抜いてから(電話として使えなくなった方)
ゲーム機として息子さんに使わせている
という状況ではないですか?
言い換えると
息子さんがゲームをやっているとすぐに電池がなくなってしまう
という事ではありませんか?

携帯では、ディスプレイを表示する
という状況は非常に激しく電力を消耗しているんです。
今までzumeさんはゲームなどはやらず
一日中ディスプレイのバックライトがついた状態
というのはなかったと思います。
ただの待ち受けだけなら今まで数日間電池が使えたかもしれませんが
画面のバックライトが付いた状態(ゲームをやっている状態)
ですと、あっという間に電池がなくなってしまうのは
特に不思議なことではありません。
普通の事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回は検討中なのでまだ変更してないのですが以前機種変更したとき、息子がゲームをし始めるとすぐ電池が切れたものですから、通信機器として接続されているときに比べてただの機械になると一気に使えなくなるのかな・・と思ったものですから質問させていただきました。もう少し電池の持ちがよくなるよう改良していただけるとありがたいですね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/03 18:17

それなりの期間使用しているのでしょうから電池寿命もあります



それと、前のケータイですが、設定をオフラインモードにしてますか?
圏外の表示になっていますよね?その状態は常にケータイの基地局を探し電波を全快で放出しています。当然電池の消耗も早いのです。地下街や電波の悪い場所にいると、ケータイは電波を良くしようとして放出します。電波が悪いほど、電池の減りも早いのです。

常にオフラインモードにすれば電波放出はしなくなるので、電池持ちよくなりますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。オフラインモードっていうのは知りませんでした。
もう少し携帯について勉強してみます。

お礼日時:2006/07/03 18:13

FOMA-FOMAでもアプリは 700、900,901,902,


902is全部使えるとは限りません。
シリーズ毎にバージョンが存在しますので、ゲームの配信元でご確認
下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。シリーズごとにバージョンが違ってるなんて知りませんでした。参考になりました。新製品の移り変わりの激しい携帯の世界ではひとつの機種ってあまり長い間持てないような仕組みになってる気がしました。

お礼日時:2006/07/03 18:05

外部メディアに取り出せる機種でない限り、不可能です。



電池切れになるのは、純粋に電池が寿命なのでしょう。
私が以前使っていた電話は、変更した後でも普通に電源は入りましたよ(当然、通信は出来ませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。現在使ってる携帯はもう2年ほどになるのでおそらくかなり消耗しているでしょう・・・ちなみに何年か前、1年で機種変更したんですがそのときも充電にかなり時間がかかり、しかもすぐに電池切れになってしまってました。1年なのに寿命なんでしょうか。

お礼日時:2006/07/03 18:03

FOMAの場合は、FOMAカードをもう一度古い携帯に差し込めば遊ぶ事は出来ます。


ただし、FOMAカードを何度も差し替えるという面倒な作業になるため新しい携帯に再度ダウンロードする事をお薦めしますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしたね。FOMAカードを入れ替えたらいいんですね。早速の回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/03 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!