
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1,#2です。
A#2の補足により
正しい論理式が添付図の通りとわかりました。
AのNOTを~Aで表しA・BをABのように書くことにします。
ブール代数の公式を使って論理式を簡単にする方法
Y=(ABC+~A)・~(~AC)+~ABC
=~(ABC+~A)+~AC+~ABC
=~(ABC)・A+~AC
=(~A+~B+~C)・A+~AC
∴Y=A~B+A~C+~AC
一次元真理値表
A B C Y
0 0 0 0
0 0 1 1
0 1 1 1
0 1 0 0
1 1 0 1
1 1 1 0
1 0 1 1
1 0 0 1
Y=A~B+A~C+~ACをNANDゲートのみで論理回路構成すると
添付図のようになる。
やり方は
「A~C+~AC」はXORなのでNANDゲート4個で構成できることを
利用する。あとは論理ゲートをド・モルガンの法則を使って
NANDゲートに置き換えて行けばよい。

No.2
- 回答日時:
#1です。
A#1の補足について
まだ、論理式がよくわかりませんので再確認させて下さい。
添付図の(1),(2)のどちらの論理式でしょうか?

この回答への補足
(2)の式の方なんですけど、A・CのCの^がつかない論理式です。
ーーーーーー
ーー --
A ・ C
↓
ーーーーーー
ーー
A ・ C
たびたび申し訳ありません。
No.1
- 回答日時:
論理式Y=(A・B・C+A^)A2重^・C^+A^・B・C
の書き方がハッキリしません。
正しくなければ回答しても無駄になりますから確認です。
論理式は添付図の通りで良いですか?
簡単化する方法
[方法1]論理式を変形して簡単化していく。
[方法2]カルノー図(2次元真理値表の1つ)を作成してカルノーサークルで出力1の箇所を全て囲って簡単化する(積和形)。またはカルノーサークルで出力0の箇所を全て囲って簡単化する(和積形)
>NANDゲートのみで構成する場合
簡単化した論理式をブール代数の公式を使ってNANDだけで表現する。
参考URL:http://www.ccad.sist.chukyo-u.ac.jp/~mito/syllab …

この回答への補足
説明不足ですいません。
Aニ重^・C^の部分はつながっています。
それ以外の部分は合っています。
= - -----
A・C→ -
A ・ C
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
代数学の質問です[準同型写像の...
-
【数学・乗法公式はどういうと...
-
整数問題9 激難 続き (2) 私の...
-
演繹
-
論理式の問題です。
-
Aを整域とする。Aの商体をKとす...
-
論理式を加法標準形、乗法標準...
-
とても 簡単な、論理考察… です...
-
ブルバキをお読みになったこと...
-
【論理】正直者・あまのじゃく...
-
ゼロ(数字)の意味って何?
-
環の存在、体の存在を示すには...
-
イプシロンデルタ論法は成り立つか
-
判断推理(論理)
-
相対誤差が小さいと判断する基...
-
平均値、標準偏差の有効数字に...
-
実験における誤差範囲の許容範...
-
3重解?
-
アナログテスターでの誤差率が...
-
問ひたまふこそこひしけれ ↑の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正負逆転のことをなんといいま...
-
「AならばB」で、Aが偽でBが真...
-
何故理系の方が論理的な文章を...
-
代数学の質問です[準同型写像の...
-
とても 簡単な、論理考察… です...
-
自然数は減法について閉じている?
-
(^_^.) 数学がよくできる人っ...
-
集合の問題で、論理式で答えを...
-
XOR をNAND素子のみを用いて表...
-
論理式の問題です。
-
中一です。 数学で、正負の数除...
-
中学3年生の数学の問題について
-
除法の種類
-
【論理】正直者・あまのじゃく...
-
1bitの半加算器をNANDのみで表す時
-
4項のド・モルガンの法則につ...
-
論理能力をつけるためには、ど...
-
正直者とうそつきを見分ける質...
-
数学の特徴とは???
-
[大学数学]数学基礎論の述語論...
おすすめ情報