
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
論理式の記号は色々ありますので質問者さんの場合の論理式をそのまま使わせて頂きます。
and(論理積):ab
論理和:a+b
f=ab+bc+ac
これはすでに加法標準形になっています。
f=(a+b)c
これも乗法標準形(の最簡形)になっています。
何をしたいのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
標準系ですね
記号を変えてもいいでしょうか
PQをP∧Q
P+QをP∨Q
それからPの否定を~P
恒真命題をI
恒偽命題をOで表します
あと同値は≡ですね
どうやって変えるかですが
まず一般に
P≡P∧I≡P∨O≡P∧P≡P∨Pで
P∨~P≡I,P∧P~≡O です
意味を考えればわかると思います
そして
例えばP∧QがP,Q,Rについての標準形にしたいなら
P∧Q
≡(P∧Q)∧I
≡(P∧Q)∧(R∨~R)
≡(P∧Q∧R)∨(P∧Q∧~R)
とやって標準化できます
もしくは
P∧Q
≡(P∧Q)∨O
≡(P∧Q)∨(R∧~R)
≡(P∨R)∧(Q∨R)∧(P∨~R)∧(Q∨~R)
ここで
(P∨R)
≡(P∨R)∨O
≡(P∨R)∨(Q∧~Q)
≡(P∨Q∨R)∧(P∨~Q∨R)
となるので
同様な作業を(Q∨R),(P∨~R),(Q∨~R)の
すべてについて行えば
最終的に全体が∧で結べます
このテクを使いまわせば
問題も解けると思いますが
No.1
- 回答日時:
こんばんは
ブール代数でいいのかな?
加法標準形・乗法標準形とは どういう形を指す と言うのが 分かってあるのかどうか、
ここが最大の懸念です。
電気工学出身の代数屋なので、数学科では1年でやるんでしょうか?
書けばそれで終わりますが、後で苦労すると思うんですよね。
う~ん、○○標準形という形は、どういうものなのか。
これを書いてみてもらえませんか? やり方はフォローできますからね。
この辺はいいかな・・・。
ブール代数とします。
f(x、y、z)=xy∨yz=x¬yz∨xy¬z∨xyz (←加法標準形)
=(x∨y∨z)(x∨y∨¬z)(x∨¬y∨¬z)(¬x∨y∨z)
(乗法標準形)
真理値表作ったり、ドモルガンで持ってきたりして出せますよ。
一回ご自分で整理をされてくださいね。やっていますからね。m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 線形代数の曲線の標準形と概形についての問題がわからないです。 2 2022/07/18 17:48
- Excel(エクセル) Excelで【1-1】【1-2】【1-3】という連番の文字の入力が上手く出来ません。 5 2022/11/16 13:24
- 物理学 標準モデルの数式 2 2023/03/09 23:25
- 数学 ベクトル方程式(ヘッセの標準形)についての質問 2 2022/04/23 18:00
- 物理学 角運動量の式変形が分かりません。 4 2022/08/03 21:04
- Excel(エクセル) 差し込み印刷がうまくいかない 2 2022/07/29 12:26
- 数学 オートマトンの問題がわかりません。 2 2022/07/13 12:47
- Excel(エクセル) 条件付き書式を使ってユーザー定義。「数字のみ」も「数字+アルファベット」も認識させたい。 2 2022/05/28 07:22
- 数学 大学数学(最大最小問題) 5 2023/01/19 21:40
- 物理学 ①運動量ベクトルをpとしてニュートンの運動方程式を微分方程式の形で表すとどうなりますか? ②運動中質 3 2022/10/15 22:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二重和
-
これって①番の公式を使うのでし...
-
全体100人のうちリンゴ派90人み...
-
確率の質問です
-
グラフの作成に便利な、
-
モンティホール問題について 問...
-
複素数に拡張したタンジェント...
-
純実(purely real)とはどんな状...
-
フラッシュ暗算ってそろばん経...
-
媒介変数 x = t + 1/t-1 , y = ...
-
mx-y-m-1=0,x+my-2m-3=0の交点P...
-
画像の問題の(2)で質問です。 ①...
-
ヒット&ブローゲーム(数あて...
-
f(z)=(z^2-1)のテイラー展開と...
-
九星気学では、人の生まれた年...
-
高1数学二次関数の問題です!
-
8進数の重みについて 1→8→64は...
-
4500と3000を1:9と3:7とか比...
-
この増減表を求める問題で微分...
-
独立かどうかの判断のしかた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正負逆転のことをなんといいま...
-
命題変数をP,Q,Rとする論理式 R...
-
【数学・乗法公式はどういうと...
-
論理回路の問題で
-
演繹
-
2進法とブール代数について
-
数学的な思考力をつけられるお...
-
ブール代数の問題
-
ド・モルガンの法則が本当に効...
-
論理回路 QM法のやり方
-
高階述語論理について質問です!!
-
代数学の質問です[準同型写像の...
-
乗法公式の展開の仕方を教えて...
-
判断推理(論理)
-
数学と論理的思考の関係につい...
-
乗法標準形
-
何故理系の方が論理的な文章を...
-
「AならばB」で、Aが偽でBが真...
-
イプシロンデルタ論法は成り立つか
-
数学をする奴とか数学が楽しい...
おすすめ情報