アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ベン図3つだったらじゃないけど論理式で
A+B+C-AB-AC-BC+ABC
って表さられるところのこの式って名前ありますか?
これって4つとか5つとか任意のnこの領域についてどうやってかきますか?

A 回答 (5件)

No.3 訂正


ただの A∪B∪C。 名前は「合併」じゃん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

A∪B∪C=A+B+C-AB-AC-BC+ABC
てことですか?
あそゆことね。なんかA+B+C=A+B+C-AB-AC-BC+ABC
かとおって意味分かんないと思ってたけど集合の和+と和集合∪
は違うってわかりました、ほんと高校数学ってくだらない

お礼日時:2023/12/26 12:50

4つの場合は、3次元空間の正四面体の各頂点に球があるような共存関係ですが、正四面体を線で描き、各頂点上、各辺上、各面上、および体内に数字を書いているのを見たことがあります。



直感的に理解することは難しかったです。

5つ以上は見たことがありません。
    • good
    • 0

ベン図っていうことは、A,B,C は部分集合なのかな?


ブール代数を A+B+C-AB-AC-BC+ABC って書き方することはあり得るよね。
それは、普通の集合計算の書き方で書くと
A∪B∪C∪not(A∩B)∪not(A∩C)∪not(B∩C)∪(A∩B∩C) って意味。
この部分に名前なんてあったかな?
A∪B∪C∪not(A∩B)∪not(A∩C)∪not(B∩C) なら、
A,B,C の排他論理和だけど。
    • good
    • 0

A,B,Cは集合


|A∪B∪C|はA∪B∪Cの要素数
|A|はAの要素数
|B|はBの要素数
|C|はCの要素数
|A∩B|はA∩Bの要素数
|A∩C|はA∩Cの要素数
|B∩C|はB∩Cの要素数
|A∩B∩C|はA∩B∩Cの要素数
とすると

|A∪B∪C|=|A|+|B|+|C|-|A∩B|-|A∩C|-|B∩C|+|A∩B∩C|

成り立つ
    • good
    • 0

A, B, C:それぞれに該当する数


AB, AC, BC:それぞれA∩B、A∩C、B∩Cの数
ABC:A∩B∩Cの数
ということでしょうか?

「総数」を計算する式ですね。式の名前はありません。

>これって4つとか5つとか任意のnこの領域についてどうやってかきますか?

それぞれで「適切に」判断して数えます。
「落ちなく漏れなく、重複なく」数えればよいだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A