dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数学について質問ですが、数学を学び直す手段として、中学校と高校の数学を学び直す本などが沢山出ていますが、中学と高校の数学の知識がほぼ無い状態で読んだら、論理的思考など多少は身につきますか?

A 回答 (8件)

中学の3年生ぐらいで「無理数」というのをやります。

この辺りから数学が実際のものから離れて、純粋な「数学理論」に入っていくのですが、数学理論というのは「現実には存在しないものを数学という手段を使って理解する」ことであり、そういう学びは「論理的思考」に影響を与えます。

ですから「無駄ではない」といえます。

ただ「論理的思考」というのはそのままでは身につきません。論理的な思考力を養うには、少なくともある程度の「数学的素養」を得たうえで「論理的解決力」を養う必要があるからです。

またそういうものを養うのに必要な書籍なども売っていますので、とりあえず簡単そうな「論理的思考力を養う本」を読んでみて、必要な数学的素養を学びなおすのがいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

「論理的思考など多少は身につ」けることを求めているのであれば、その目的のために数学を勉強するのは適切かどうか疑問。

なぜなら、最低限を身につけてからでないと、数学を学ぶのがしんどいだろうから。むしろ、野矢 茂樹 「新版 論理トレーニング」などが良いと思いますよ。
    • good
    • 0

論理クイズ本の方がいいような気がします。

    • good
    • 0

教科書とそのガイドで一からやるのが一番良いかと!


参考書は受験用で暗記中心ではないでしょうか!?
あせらず、隔日に、基本から始めてください!
    • good
    • 0

論理的思考と言いますが、あなたは何の目的で、論理的思考を身に付けたいのですか?


中学校や高校の数学を一所懸命に勉強しても、あなたが望むような論理的思考は、身につかないんじゃないかなと思います。

論理的思考と言っても、社会における側面というのは色々とありまして
1. 哲学や数学で使われる、演繹論理。三段論法や背理法など。
2. 簡潔明瞭な文章を書く際に使われる論理。これは論理というよりは構成力。
3. ミステリー小説で犯人を推定する、新商品の売上を予測する、などの合理的推測に使う論理。
などなど
    • good
    • 0

いけると思います‼︎


ただし、分からないところは細かくスマホなどで調べて、その本に書き込むなり付箋でメモるなりして、見返したときにもう一度調べなくてもいいように工夫しないといけませんよ‼︎
頑張って下さい‼︎
    • good
    • 0

数学は論理的思考の一方法にすぎません。

    • good
    • 0

私は仕事に就いてもずっと技術系だったので、中高大の数学とお別れをしていた訳ではないですが、


学び直す本を読んでみて、ポイントだけだなと感じました。ちゃんとした教科書を勉強しないとだめだと感じました。
ただ、指導要領が変わっていたりすることに気づく切っ掛けにはなりました。
論理的な思考は、ずっと技術系の職種だったのでなんとも言えません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!