電子書籍の厳選無料作品が豊富!

主人が昔、お世話になっていた方が亡くなったとの
連絡があり、今週末告別式に参列することになりました。
話を聞くと、主人の母と親しい方で、主人も小さい頃
遊んでもらうなど、お世話になっていたようです。

その方と私は会ったことがないのですが、
「主人がお世話になったので」ということで
一緒に参列することにしました。

しかし、告別式に二人で参列することが初めてなうえ、
故人との関係も「親戚でもないし、友人というかんじでもないし」
といった感じで、香典の金額がわかりません。
また、一般的に3000、5000、10000円などの額が包まれるようですが
夫婦で出席する場合、金額はどうなるのでしょうか。
(単純に2倍?夫婦連名の場合も変わらず?)

以上アドバイスいただければと思います。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ご主人にとってご縁があった方とのお別れ 大切にしたいものです。


幼いころの思い出を御主人から聞くことも良いことではないですか。
mukaiyama (No.1)さんがおっしゃる通り一人だろうが二人だろうが同じ金額で良いです。
ただし虚礼論には賛同しかねます。
お葬式に親族でなく一般として参列されるのであれば5千円か多くても1万円のお香典(御霊前)を
包むのが良いでしょう。
(このケースなら私は5千円にします。もう少しお付き合いが深ければ1万円にします。)
3千円は今時少なすぎと感じています。(返礼品費用等葬儀運営のコスト面で考え)
・このようなケースの場合御遺族がどういう関係の参列者なのかわからないことがあります。
香典袋の中にでも一筆 故人の思い出話と冥福を祈る文章を添えると良いと思います。
※正し葬祭に関する流儀は宗派だけでなく地域や都市なのか地方なのかさまざまな要素で異なります。
 一般論としてこのケースであれば5000円包んでいれば恥ずかしいことはないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変わかりやすいご説明ありがとうございました。5千円包み、持参することにいたします。

お礼日時:2012/06/14 14:10

ご主人のお母様が親しいとのこと。


ならばどのくらい包めばいいのか相談する方が良いですよ。
お母様が包む額より多く包まない方が良いとは思います。

一般的に香典は夫婦連名にはしません。
香典袋にはご主人の名前のみ記載して、記帳の際に両名の名前を記載をします。
    • good
    • 0

>夫婦で出席する場合、金額はどうなるのでしょうか…



精進あげの席 (葬儀後の会食) が用意されるような関係では全くありませんから、1人でお参りしようが一族郎党引き連れていこうが、香典の額は変わりません。

>故人との関係も「親戚でもないし、友人というかんじでもないし…

通夜や葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。
喪家があとで香典帳を開いたとき、
「はて、この香典誰だったろう?」
「誰か知っている?」
となること必定です。
そのような虚礼はもともと必要ないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!