

お世話になります。
アップルストアで、QuickTime 7 Pro for Mac OS Xを購入したのですが、
インストール方法が分かりません。
送信されたEメールには、
「QuickTime Proキーをインストールするには、
システム環境設定のQuickTimeアイコンをクリックし、
ユーザ登録用のダイア 登録名ログの各欄にキー(登録コード)と名前を正確に入力します。」
と記載されていますが、システム環境設定にQuickTimeアイコンが存在しません。
どのようにインストールをすればよいのでしょうか?
無知な私にどなたか教えて頂けませんでしょうか。
何卒宜しくお願い申し上げます。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
どこにDLされているかは画面右上の虫眼鏡(スポットライト)で検索。
購入出来ているんだからアップルのサイトは見えるはずですのでそれを見ながらやれば出来ます。
http://www.apple.com/jp/quicktime/pro/unlock-mac …
ご回答、ありがとうございます。
教えて頂いたURLを観ながら、何とかインストールが出来たようです。
何だかよくわかりませんが、使えるようになったので、
「これでいいのだ」と致します。
しつこい、質問に丁寧にお答えくださり、
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
当方はWindows版ですが、添付図のように出来ませんか?

この回答への補足
ご回答、ありがとうございます。
画像をどこかで観た記憶があるのですが、
この画像を出すには、
どこをそうすればよいのでしょうか?
お手数をお掛けして申し訳ありませんが、
教えて頂けませんでしょうか?
何卒宜しくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
その前に。
Quicktime 7 はインストールしてますよね?
最近のだと(Leopardあたりからだったかな?)標準でインストールされているのはQuicktime X Playerで、Quicktime Player7は追加でインストールする必要があります。
また、アプリケーションではなく ユーティリティの下にあります
この回答への補足
ご回答、ありがとうございます。
早速ですが。
「Quicktime 7」?
〉Quicktime Player7は追加でインストールする必要があります。
これは知りませんでした。
Quicktime Player7はどのようにインストールすればよいのでしょうか?
〉アプリケーションではなく ユーティリティの下にあります
これはどういうことでしょうか?
分かりません。すみません。
お手数をお掛けして申し訳ありませんが、
もう少し詳しく教えてくださると幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
QuickTimeを起動してメニューバーの「QuickTime」の「ユーザー登録」で入力です。
この回答への補足
ご回答、ありがとうございます。
私が使っているのは、MacBookPro 10.7.4です。
QuickTimeがどこにあるのか、よくわからないのですが・・・。
アプリケーションの中に、QuickTimePlayerがあるのですが。
これは、QuickTimeとは異なりますよね?
お手数をお掛けして申し訳ありませんが、
もう少し詳しく教えて頂けませんでしょうか。
何卒宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インストールした覚えがないア...
-
kali linuxのアーカイブ(過去の...
-
macでDocuWorks を使うのは無理?
-
ヨーロッパのPCに日本語ウィン...
-
Ares tubeがインストール出来ま...
-
PlayOnMacについて
-
Microsoftアカウントのユーザー...
-
BullZip PDF Printerをオフライ...
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
PostgreSQLのインストール
-
UEFIのPCにUbuntu(Zorin OS 15)...
-
iPhoneにApple Configurator2 ...
-
FreeBSD 5.4-pc98
-
VMwarePlayerをオフラインPCで...
-
Ubuntu に xed をインストール...
-
OS10.4へOS9.2を後でインストー...
-
LinuxにApacheをインストール際...
-
ワンセグ視聴ソフトをインスト...
-
HDDからSSDに変更したPCの工場...
-
wineが動作しない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インストールした覚えがないア...
-
macでDocuWorks を使うのは無理?
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
Cyberduckのアンインストール
-
kali linuxのアーカイブ(過去の...
-
プログラムの追加と削除にアイ...
-
ロータス123 を windows10 に...
-
手持ちのパソコンに、Windows11...
-
HDDからSSDに変更したPCの工場...
-
Macbook ProからgoogleDriveを...
-
MacOS10ですが11対応アプリをイ...
-
[iMovie]前バージョンが再イン...
-
Windows3.1とWindows95の最低動...
-
Epson Endeavor DG150(OSなし)...
-
BullZip PDF Printerをオフライ...
-
LinuxのOSのインストールについて
-
Solarisの文字コードについて
-
Kindleアプリについて
-
OS無しのiMacを購入して自前で...
おすすめ情報