
macでPlayOnMacを使ってWindowsソフトを動かそうとしています。しかし、IE7をインストールできません(ずっとインストール画面のままです。進行状況の数字が出てきませんので、ダウンロードがうまくいっていないのかも)。Operaはインストールはできているようにみえますが、Runさせることができません。全く動きません。日本語うんぬんの問題でなく、動くところまで行き着きません。指示に従ってやっているつもりなのですが。PlayOnMacは4.0.1、mac OSは10.6.8です。この組み合わせで使っていらっしゃる方、いらっしゃいますか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
直接の回答ではありませんが、WINE環境を手動で構築してみて下さい。
PlayOnMacやMikuInstaller も使ってみる事があるのですが、私の環境では手動の方が確実なので。
http://journal.mycom.co.jp/column/osx/165/index. …
添付画像はIE7起動時のものですが、正直起動したことを喜ぶ程度で実用的とは言い難いです。

ご回答有り難うございました。何だか私には難しそうなうえにあまり実用的ではないと聞いて、時間があるときにトライしようと思いました。貴重な情報、ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
PlayOnMacは4.0.1にアップデートしました。
PlayOnMacは『X11』の環境が必要ですが、旧バージョンの説明には『XQuartz』を使用しろとの記載が有ります。
当方の環境では『XQuartz』をインストールしてのちアプリをインストールしてます。
この回答への補足
PlayOnMac4.0.5にアップデートしてからもやってみたのですが、同じです。
ちなみに私の環境は2.4GHz Intel Core 2 Duo,メモリーは2GBです。
ご回答どうも有難うございました。XQuartz-2.5.2をインストールしてからアプリインストールをしてみたのですが、やはり前と同じようにうまくいきませんでした。またゆっくりトライしてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インストールした覚えがないア...
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
[iMovie]前バージョンが再イン...
-
HP-UX11.00 INSTALLについて
-
Solarisの文字コードについて
-
Mac上でLINE を使いたいのです...
-
Windows3.1とWindows95の最低動...
-
manが使用できません。
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
Macの初期化の方法
-
Solaris10DVDブートせずインス...
-
初心者が使い易いLINUX教えて
-
ダウングレードは不可能でしょ...
-
LinuxにApacheをインストール際...
-
mac mini 2012 LINE 登録仕方
-
Vista に Turbo Delphi をイン...
-
ロータス123 を windows10 に...
-
Linuxインストール時の画面をス...
-
誰か助けて! SOS!SOS!SOS! 地...
-
Notesの再セットアップ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インストールした覚えがないア...
-
macでDocuWorks を使うのは無理?
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
Cyberduckのアンインストール
-
kali linuxのアーカイブ(過去の...
-
プログラムの追加と削除にアイ...
-
ロータス123 を windows10 に...
-
手持ちのパソコンに、Windows11...
-
HDDからSSDに変更したPCの工場...
-
Macbook ProからgoogleDriveを...
-
MacOS10ですが11対応アプリをイ...
-
[iMovie]前バージョンが再イン...
-
Windows3.1とWindows95の最低動...
-
Epson Endeavor DG150(OSなし)...
-
BullZip PDF Printerをオフライ...
-
LinuxのOSのインストールについて
-
Solarisの文字コードについて
-
Kindleアプリについて
-
OS無しのiMacを購入して自前で...
おすすめ情報