
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ポスターカラーはアクリルではありません。
洗って膜は残っていないのに顔料が繊維にしみ込んでしまって落ちない状態ですともう落ちません。
でも何度も洗っている内にだんだん薄くはなると思います。
ポスターカラーではなくてアクリル絵の具(アクリルガッシュ、アクリラ、リキテックス、ネオカラーなど)で、塗膜が取れないということでしたら「アクリル絵の具のリムーバー」というのを売っていますから、それを絵の具のところにたっぷりつけてしばらく放置すると柔らかくなります。そのあと塗膜をパレットナイフなどでこそげておいて洗剤でもみ洗い、つまみ洗いをする。(必ずゴム・ビニール手袋使用)。洗うのは熱いお湯の方が効果的ですが服の元々の色も落ちてしまいやすい。
http://item.rakuten.co.jp/central-gazai/10002079/
ただしこの場合でもしみ込んでしまった顔料が取れない場合はあります。
塗料剥がし剤(リムーバー)も使えます。色物の場合元々の色も取れてしまう場合があります。取扱は注意が必要です。
http://item.rakuten.co.jp/paint/615955/#615955
No.4
- 回答日時:
アクリルを落とす方法
○その1 ベンジン第一石油類をつかう。
ここで必ず第一石油類を使用してください。
○その2 さほどしつこい汚れでなければ、炭酸プロピレン、変性アルコール、オレンジ油
マネキュア落としに使用される除光液できれいに落ちます。
因みにこの除光液は、マジックインクも落とせます。
参考URL:http://www.muji.net/store/cmdty/detail/454731547 …
No.2
- 回答日時:
「アクリル絵の具の落とし方」でググったらいろいろあるね。
参考URLのYahoo知恵袋の回答が実用的かな?
アクリル絵の具の仲間はTシャツの印刷に使われたり、屋外の壁に水性ペンキとして塗られたりと丈夫にできてるので、「乾く前に水と洗剤で落とす」のがコツ。
参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクリル絵の具で塗装した物を...
-
今から体育祭のポスター描くの...
-
下絵の線を消さずに描くための道具
-
ナイロン生地に絵を描きたいの...
-
油絵のときに使う筆洗油の捨て...
-
アクリル絵の具用の筆が割れる ...
-
モデリングペーストを溶かす
-
ポスター(夏休みの宿題)をエ...
-
乾燥後の油絵の具が剥がれてく...
-
布にポスターカラーで描けますか?
-
自室の壁に絵を描きたい
-
アクリル絵の具の使い方
-
『肌色』の作り方教えて下さい。
-
ピアノに絵の具を塗るために。
-
『画仙紙 水張り』 画仙紙は水...
-
えんじ色の絵の具の作り方
-
ポスターカラーで布にグラデー...
-
ワトソン紙の表と裏
-
布に描いた絵の具をにじまない...
-
カーボン紙で写した線が消えな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナイロン生地に絵を描きたいの...
-
今から体育祭のポスター描くの...
-
アクリル絵の具で塗装した物を...
-
アクリル絵の具用の筆が割れる ...
-
布にポスターカラーで描けますか?
-
下絵の線を消さずに描くための道具
-
『肌色』の作り方教えて下さい。
-
筆跡が残らないように広い面な...
-
一度出したアクリル絵具の保存...
-
夏祭りで、雨が降っても色落ち...
-
アクリルガッシュで描いた絵が...
-
油絵のにおい
-
カーボン紙で写した線が消えな...
-
アクリル絵の具をエアブラシで...
-
布に描いた絵の具をにじまない...
-
水彩画用紙を使っても ボロボロ...
-
絵の具がCMYKでない理由
-
水彩絵の具と水性絵の具の違い...
-
水彩絵の具の、ぬるぬるとした...
-
絵具の毒性はどのくらい?
おすすめ情報