
放送が終わってしまった数々のクイズ番組の中で、
みなさんが好きだった番組は何ですか?
自分は・・・
◆クイズ100人に聞きました
家族で参加する番組で、親に「出ようよ」と言ったら
「恥ずかしいから嫌だ」と却下されました(^^;
◆象印クイズ ヒントでピント
「モザイク画面は目を細めるとよく見える」というのを
この番組で知りました(笑)
◆クイズダービー
「はらたいらさんに1000点」
・・・番組に出て言ってみたかったです(^^)
◆アメリカ横断ウルトラクイズ
『ニューヨークへ行きたいかぁ!!!』は名フレーズでしたね。
・・・が好きでした。
昔は視聴者参加型の番組が結構ありましたよね。
『大人になったら出たいなぁ』と思っていたものです(^^)
No.17ベストアンサー
- 回答日時:
20年程前に放送していた、「クイズ世界はshowbyショーバイ」です。
今は亡き、逸見政孝さんが司会をしていました。
放送当時私は小学生~中学生でしたが、面白い番組だったのを覚えています。
野沢直子さんの珍解答や、今は亡き山城新伍さんのトークが印象的でした。
復活して欲しいですがもう亡くなられた人も何人かいるので、完全復活が実現しないのが残念です。
回答いただきありがとうございます。
「クイズ世界はshowbyショーバイ」
自分も好きでした^^
『さぁ~、みんなで考えよう!』と言う逸見さんと渡辺さんの
フレーズが印象に残ってます。
自分はプロレスが大好きなので、解答者に馬場さんが出ていた
というのも、見ていた理由のひとつでした^^
逸見さん、山城新伍さん、馬場さん・・・みなさん亡くなって
しまったんですよね…。
完全復活が実現しないのが本当に残念ですね。
ご回答ありがとうございました☆
No.26
- 回答日時:
「クイズ年の差なんて」
「クイズミリオネア」
「巨泉のクイズダービー」
「クイズヘキサゴン」
「ネプリーグ」
「雑学王」
「なるほど・ザ・ワールド」
「マジカル頭脳パワー」
それから関西他一部地域で放送されていた「クイズ紳助くん」
中京地区限定放送だった「天才クイズ」
などですね。
中でも天才クイズは小学生が3人組で出演し、YESなら○の帽子、Noなら×の帽子をかぶり、着ぐるみの博士が問題読んだり答えを発表したりしてたんだけど、放送当時は土曜日の夕方のテレビ番組と言ったらこれでした。
回答いただきありがとうございます。
たくさん挙げていただきましたね^^
「クイズヘキサゴン」は子供たちが夢中になって見て
ました。(羞恥心にハマってましたね)
「クイズ紳助くん」と「天才クイズ」は見たことが
ありません。(関東在住なもので…)
>放送当時は土曜日の夕方のテレビ番組と言ったらこれでした。
そうなんですか^^
中京地区では人気番組だったのでしょうね。
ご回答ありがとうございました☆
No.25
- 回答日時:
こんにちは。
すぐに思い出せたのは、ウルトラクイズ、ヒントでピント、クイズダービー
でした。・・・って、よく見たら同じですね。
こんにちは。
回答いただきありがとうございます。
そうですね・・・まったく同じですね^^
回答者様と自分は同世代…ですかね?
ヒントでピントは16分割クイズとか結構好きでした。
モザイクがかかった映像を見て、それが何なのか当てる
クイズで、解答者がみんな目を細めてるので、それを
自分もマネしてみたら…「おー!見える見える」と
喜んだものです(笑)
ご回答ありがとうございました☆
No.24
- 回答日時:
こんにちは。
「クイズ年の差なんて」をよく観ていました。当時はヤング側でしたが、今はアダルト?・・・(笑)
あと「クイズ・ドレミファドン!」が好きでした(^o^)
今でもたまに、やっていることがあるのですが、最近の曲に疎いので、特定のジャンル以外はさっぱりです(^_^;)
「アメリカ横断ウルトラクイズ」は私も観ていました。あんなに大掛かりなクイズ番組って、今は無理でしょうね^_^;
こんにちは。
回答いただきありがとうございます。
「クイズ年の差なんて」
いやいや、まだまだ回答者様はヤング側ではないですか?(笑)
特番で似た内容の番組があって、子供たちと見ましたが・・・
おもいっきりジェネレーション・ギャップを感じました(^0^;
「クイズ・ドレミファドン!」
こう見えても(見えないですか/笑)若い頃は音楽に強かった
んですよ^^
超ウルトライントロも結構答えてたりして・・・。
いまは…全然ダメですね(^^;
すっかりアダルトになってしまいました(笑)
ご回答ありがとうございました☆
No.23
- 回答日時:
非常に昔ですが、「がっちり買いましょう」という番組がありました。
夢路いとし・こいしの司会で、出場者ペア3組がゲームをして、10万円、7万円、5万円のコースに分かれて、目の前においてある電化製品や小物やいろんなものを取っていくわけですが、例えば5万円のコースの人だったら、その合計金額が5万円を超えないギリギリのところを想定して取っていくというゲームでした。
で、オーバーしなかったらその商品は全て持って帰れる仕組みでした。
あとは昼帯でずっとやっていた「ベルトクイズQ&Q」ですね。
現金がもらえる、勝ち抜き早押しクイズでした。
私は、司会が押坂忍、アシスタントが岸ユキというのをよく覚えています。
回答いただきありがとうございます。
「がっちり買いましょう」
まったく記憶になかったので調べてみましたが・・・
やはり知りませんでした(^^;
番組内でいとし・こいし師匠が子供にインタビューして、
「お利口にグリコ」と言ってグリコの商品をあげてたそう
ですが・・・自分が子供の頃、親から「お利口にはグリコ」と
言われた記憶があります(笑)
「ベルトクイズQ&Q」
押坂忍さんが司会だったのを見た記憶がかすかにあります。
この番組が終わった後、同じ時間帯で「スーパーダイスQ」と
いう番組がありましたよね。
「夏休み中学生大会」に応募して、予選会に行ったことが
あります・・・見事に落ちましたけど(泣)
ご回答ありがとうございました☆
No.21
- 回答日時:
タモリの音楽は世界だ
音楽に限定した問題でかなりマニアックなものもありました。来日したアーティストがゲスト出演して演奏したり、番組の最後はバンド演奏でした。
早回しを聞いて曲名を当てる「デジタモドン」というのがあり、これはデジタルだからこそできたクイズです。アナログテープを早回しするとピッチが上がってそれこそ全く分からなくなりますが、デジタル録音ならピッチが上がりません。
#16さんが挙げているのは「日本人の質問」ですね。古館氏がテンションの高い司会をしていました。「ホントにホント」は同形式のクイズでその数十年前のものです。NHKアナウンサーがいかにもNHK的な司会をしていました。
回答いただきありがとうございます。
タモリの音楽は世界だ
テレビ東京…でしたっけ?
何度か見たような記憶があります。
「デジタモドン」…たしかに、アナログテープを早回ししても
何がなんだかわからないですよね(^^;
デジタルならではのクイズですね。
ご回答ありがとうございました☆
No.20
- 回答日時:
こんばんは。
私も質問者さま以下何人かの方々と同じく「アメリカ横断ウルトラクイズ」が好きでした。
あのテーマ曲を聴くと今でも熱い想いが胸をよぎります^^
こんにちは。
回答いただきありがとうございます。
「アメリカ横断ウルトラクイズ」
あそこまでスケールの大きいクイズ番組って、他には無い気が
しますね。
>あのテーマ曲を聴くと今でも熱い想いが胸をよぎります^^
当時はまだ子供だったので、「大人になったら出たい!」って
思ってました。
夢が叶わず残念ですが・・・。
でも、あの曲を聞くとなぜか気持ちが高ぶるから不思議です(笑)
ご回答ありがとうございました☆
No.18
- 回答日時:
深夜放送時代の『サルヂエ』。
謎解き脱出ゲーム『DERO』。ネット対戦ゲーム『クイズ・マジック・アカデミー』や『Answer×Answer』があったり、なぞなぞや推理パズルこみでインターネットにサイトがあったり、家庭用ゲームソフトもあるのでテレビ番組なしでもクイズは楽しめますね。
回答いただきありがとうございます。
謎解き脱出ゲーム『DERO』
見たことがなかったので、少し調べてみましたら…
水曜日の夜7時からやってたんですね。
知りませんでした・・・。
(東日本大震災の影響で打ち切りになったとか。)
「その時間は何を見てたんだろう」と考えたら、
子供たちが「ヘキサゴン」を見てる時間でした。
ネットでクイズやゲームが楽しめる時代ですからね。
テレビからクイズ番組が減っていくのも仕方ないの
かもしれませんね…。
ご回答ありがとうございました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バラエティ・お笑い 早押しクイズ 2 2021/11/20 19:30
- バラエティ・お笑い 『クイズ教えてgooに聞きました』 8 2023/04/26 19:09
- バラエティ・お笑い クイズダービー、クイズ100人に危機ましたを復活させれば 4 2022/04/27 06:38
- その他(テレビ・ラジオ) おはようございます。先日、フジテレビ系列の番組で何とかの歌謡祭という番組で歌手の口パクは酷いと言われ 5 2021/12/10 06:10
- 哲学 最近興味深い番組より 食に走る番組が増えました 日本人は何考えてるのでしょうか 7 2021/11/16 22:02
- その他(テレビ・ラジオ) クイズ番組って昔はたくさんあったように思いますが、最近は少なくなりましたね。なぜでしょう? それと好 6 2021/12/05 06:27
- 掃除・片付け 片付け番組で片付けできた方は、いますか。 「断捨離」の提唱者である「やましたひでこ」さんのレギュラー 4 2021/12/07 18:25
- その他(テレビ・ラジオ) 何故鉄腕ダッシュは視聴率が高いんでしょうか? 2 2021/11/14 22:10
- その他(ギャンブル) 宝くじについて。 連番とバラとがあるようですが、たとえば12組345678番 は一枚ではなく何枚もあ 4 2021/12/22 13:55
- その他(テレビ・ラジオ) ここで質問するのも回答するのも最高に楽しいのですがテレビ1時間観るより面白くないですか? 3 2021/11/17 20:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お寺に渡す御灯明料を入れるの...
-
2月4日中京テレビ PS愛してる
-
あまり目立たないタイプの地味...
-
NHK紅白歌合戦。中居問題によっ...
-
ラジオって聞きますか?
-
ラジオ、聞きますか?
-
護摩を焚いていただく際、お礼...
-
この理由でTV離れした!
-
説得力ね~。
-
森泉って…。
-
渡る世間は鬼ばかりで一番ムカ...
-
再放送を期待するTV番組はな...
-
この前の大みそか、「ガキの使...
-
w-inds.っていうグループご存知...
-
今年のおおみそか放送予定のNHK...
-
2017年 紅白出場歌手発表さ...
-
教えて!goo
-
これは「やらせ」だろうと思う...
-
めちゃイケ中居企画の高野連抗...
-
質問します。矢、という言葉で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お寺に渡す御灯明料を入れるの...
-
渡る世間は鬼ばかりで一番ムカ...
-
この柵の名前を教えて下さい
-
「香典」と「お見舞い」を一緒...
-
アルファベットの入った文字列...
-
護摩を焚いていただく際、お礼...
-
法灯継承式について
-
獅子舞いのお礼のしかたおしえて
-
50回忌ののしは紅白?
-
問)8人の生徒を2人、3人、3人...
-
テレビで良く自腹で払うという...
-
お涅槃について
-
NHK紅白歌合戦。中居問題によっ...
-
紅白歌合戦観てますか?
-
夫婦でHする時って?
-
これは「やらせ」だろうと思う...
-
お寺へのお供え
-
不愉快なTVのCMは?
-
こどもの笑っちゃう言葉や言い...
-
男性って「バイキング」って嫌...
おすすめ情報