
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
プロマーチン・・・って、すがの楽器さんのPro Martinですよね?
1.名前の由来は、当時『マーチンの下位ブランドの商標を取得したことから始まった』というウワサがありましたが・・・ま、あくまでもウワサの一つです。
2.一部の高額クラスはアコギ系のルシアーとして有名な田原良平(という名前だったと記憶してます)氏がデザインしていた事になっていたはずで、プロマーチンのハイエンド機種は、今や『幻の国産アコギ』の一つとなっています。
もっとも、プロマーチンのトップモデルは‘79~‘80年頃に¥30万!もしました。当時のヤマハのカンバンモデルであるLシリーズの、プロに配っていたモデルに迫る値段です。この値段でロクでもなかったらサギですね。
3.それでも、プロマーチンは概ね低価格路線をずっと来たブランドだったはずで、一方エレアコというモノは、幾つかの例外を除いてそれほど高額なモデルはありません。
よって御質問のモデルは、比較的低価格ではないかと考えられます。
具体的に幾らか?は判りませんが、‘80年代、田原氏製作品は¥10万以上で、一方工場の『流れ品』は、¥2.5万~¥4万ぐらいだったと記憶しています。
この値段はエレアコが登場する以前の話ですが、エレアコになっても似たような価格設定だったのではないかと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/01/21 15:18
いろいろネットでも検索しましたが、あなたの回答が一番具体的でよくわかりました。だいたいの相場がわかったのでくれた人へのそれなりのお礼もできます。ありがとうございました。でも、けっこう古い時代のギターなんですね。
No.1
- 回答日時:
プロマーチンは日本製ですのでマーチンとは関係はありません。
年代もモデル名もわかりませんので、自信なしですが新品時の価格で3万円程度でしょうか。
タダでくれたことからして、何10万円もするものではないと思いますよ。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
マーチンとは関係ないようであまりたいした代物ではなさそうですね。でも、3万円程度でしたら初心者にとってはまあまあですかね?
ちなみに、モデルNo.はEA350BKSで、シリアルNo.は書いてありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Maxtone社のアルトサックスにつ...
-
Tony Smithって安心ですか
-
娘中1に購入するトランペットに...
-
☆トランペット☆
-
第一精密というフルートのメー...
-
ネックの細いクラッシックギタ...
-
渋谷にあるオススメの楽器店は?
-
ピアノ購入について。
-
メーカー不明のエレキベース
-
YCL-27
-
10万程で、本体一体型の電子ピ...
-
NHK総合( NHK G ) 放送 ニュー...
-
手マンの時にグチュグチュ音が...
-
本気で悩んでます。 ふざけてな...
-
中の上と上の下の違いは?
-
洋楽のタイトルを教えて欲しいです
-
高2男子です。 同級生の彼女が...
-
iPhoneで着信音が鳴りはじめの1...
-
部活で使っている楽器の修理代...
-
皆さんはキスする時に 『チュッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロマーチン
-
YCL-27
-
クラリネット 管が抜けない・・・
-
第一精密というフルートのメー...
-
YAMAHAフォークギター、FG301B...
-
Tony Smithって安心ですか
-
Maxtone社のアルトサックスにつ...
-
エレクトーンとテクニトーン
-
ピアノ選びで悩んでますサミッ...
-
YAMAHA SAシリーズのギターを...
-
僕は、ヤマハのYBL630Gというバ...
-
楽器ケースの内張り
-
ヤマハのチューナーマイクが反...
-
電子ピアノの木製鍵盤の購入を...
-
10万程で、本体一体型の電子ピ...
-
トランペット ヤマハゼロかバッ...
-
何十年も放置されていたYAMAHA ...
-
【トランペット】Vincent Bach...
-
YAMAHAのギターって特徴がない?
-
Nikkanのクラリネットについて...
おすすめ情報