プロが教えるわが家の防犯対策術!

困っています 娘中1は、小学校4年の1月から、小学校の管楽器クラブでトランペットをはじめ、以来、トランペットの魅力にはまり、いずれはプロのトランペット奏者になるという夢を持ってしまいました。

小学生時代は、週に6日毎日練習し、コンクールは年に2回、その他演奏会は年間5~6回、ほかにジュニアオーケストラにも参加しました。

しかし、長女がこの春入学した中学校の吹奏楽部は、廃部寸前だったのですが、去年の新一年生で経験者がたくさん入部し、息を吹き返したという状況で、楽器が足りません。

どうしてでもトランペットをしたいなら、購入も考えてくださいと先生に言われました。本人は、中学ではもちろん、高校に入っても、大学へ行っても続け、どうしてでもプロになりたいそうです。

そこで楽器購入の件なのですが・・・私はヤマハの10万円前後のものでいいと思っていましたが、楽器屋さんに相談したら、「そんな真剣にやりたいなら、ぜひBACH製の30万円くらいのもを買ったほうがずっと使えるから良いと思いますと」といわれました。

確かにおっしゃることはわかるのですが・・・中学生にそれを持たせるってことがちょっと不安です。それに、ずっと同じ楽器を使っていけるものなのかどうかもわかりません。

そこで質問です。
トランペットって寿命は何年くらいですか?ひとつの楽器をずっと使っていけるものですか?今はヤマハ10万くらいのものを買って、大学生になってからBACH製を買ったほうがいいでしょうか?それとも、本人がプロになりたいのなら、今BACH製を買って、それに慣らしてしまったほうがよいのでしょうか?

ちなみに小学生時代は、ヤマハ製の10万前後の新品のトランペットを使わせてもらっていました。

娘は本当にトランペットが大好きで、ここ2年間は毎日トランペットの話ばかりしています。真剣な娘の夢をかなえてやりたいです。
どうか良いアドバイスをお待ちしています。

A 回答 (9件)

私は、現在中学二年の女子です。


トランペットは小6から少しやっており、中1になってもトランペットを続けたいと思ったので、Bachの約30万のトランペットを買ってもらい、今も使っています。


私も、同じように、小学校ではYAMAHAの10万前後のトランペット使っていて、その時は他のトランペットと吹き比べもしたことなかったので、なんの不自由も感じませんでしたが、中学に入って楽器を買う前に、先輩のトランペットを吹かしてもらった時に、あまりにも吹きやすさに違いがあり、とても驚きました。

やはり、先輩の使っていたトランペットの方がとても吹きやすかったです。だから、私は先輩と同じトランペットを買いました。


中学生でBachの30万前後のトランペットでも全然使えます。というか、本当に吹きやすいです。


あと、メーカーですが、
YAMAHAは、比較的抵抗が少なく、Bachは少し抵抗があるようです。
だから、どちらかというと、Bachは経験者向き、YAMAHAは初心者向きのような感じがします。

でも、初心者でもBachのほうが吹きやすいという人もいれば、経験者でもYAMAHAがいいという人もいたりするので、結局は本人が実際に吹き比べするのが一番です。

普通に楽器屋さんに行くと、吹き比べさせてもらえますからね。
なるべく大きな楽器屋さんに行ったほうがいいです。



参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたか。

実は娘にはあのあとすぐに30万のバック製品を買いました。

すごく使いやすく、ますますトランペットにはまってます。

同じ中2の女の子からの回答嬉しかったです。

トランペット頑張ってくださいね!
娘も頑張ってますよ。

お礼日時:2010/10/13 00:06

吹奏楽プレイヤーと指導者経験有ります。



ご質問中のお子様の経験から考えると、バックよりゼノでしょうね。中高生が吹いて抜けが良く、音がクリアで素直なのはゼノです。価格もお手頃ですし、安心しておすすめできます。これからプロを目指すとしても、音大のトランペット専科まではゼノで十分対応できます(もちろんその頃には所有機が1本だけということはありませんが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
BACHとXENOよくよく検討して、決めようと思います。
本人の好みが一番だと思うので、どのメーカーがどうだとか考えず、合うほうを買おうと思います。

慎重に考えて買います。
親が買ってやれる最初で最後の楽器ですから!

お礼日時:2009/04/12 22:43

金管楽器は、会社やモデルによって音色が違います。


また、1本1本吹奏感が微妙に、あるいは大幅に異なります。

BachにはBachの音色があり、好む人も多いです。
しかし、他の人が指摘されているように、品質低下やバラツキが心配されるメーカーでもあります。

ヤマハのXenoシリーズは絶賛されています。安心しておすすめできます。

娘さんはそれなりに吹けるようになっていることと思います。音色の好みもあることと思います。

是非、色んな楽器を試奏してみてください。できれば、プロの人といっしょに。生の音を聞くだけでも価値があり、プロが吹くとどのような音がする楽器なのかわかるだけでも価値があります。奏法などについてもアドバイスをもらえるでしょう。
多少の費用がかかるかもしれませんが、その価値はあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日行ってきた楽器店には、お金を出せば選定してくれるらしいです。しかし、プロの人と一緒に選ぶことはできないです。

来週、YAMAHAの専門店でXENOを試奏させてもらうつもりです。本人が納得する好みの楽器を精一杯探すつもりです。
もちろん、選定料がかかっても仕方ないと思っています。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/04/12 22:32

今はヤマハのトランペットの方がプロにも評価が高いです。

バックはつい最近まで
ストライキをしていて楽器自体、入荷がありませんでした、最近では品質の低下が
よく言われています。
30万なら絶対ヤマハのXenoです。これはカタログを御覧になればわかるように
世界中のオーケストラ奏者に使われています。バックは独特の音色をもっており、
鳴らすのに時間がかかりますし、音程にも問題があります。
まだ体が出来ていないお子さんに、高い楽器は禁物です。吹くのがきつくてそれだけ
で嫌になってきます。
私が楽器屋さんであれば、いくらお子さんが上手でも高い楽器は勧めません。むしろ、
そういう楽器屋さんには疑問を感じます。ピアノと違い吹く人の体力がかなり影響する
からです。
ですのでプロ志望といっても、中高生の間は20万位で十分です。
その楽器屋
さんが、どういう楽器店かの見極めも大事です。
よくいうのですが、高校野球の選手がいくら有名なプロが使っているからといって
同じバットを使ってもヒットを打てなければしょうがないのに、楽器では自分の
能力を超えたものを使っている例が多いです。是非とも選択を誤らないようお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日聞いてきた楽器店は、ぜんぜん専門店ではないと知人に聞いたので、今日は楽器専門店へ行ってきました。

今日行ったのは、地元の有名な楽器屋さんです。YAMAHAの楽器は置いていない店でした。娘は、bachの音色がとても好きで、吹きやすいと気に入っていました。

しかし、もちろん、XENOももちろん候補に挙げているので、来週は、YAMAHAの楽器が揃っている楽器店に行って、XENOを試す予定です。

アドバイスありがとうございました。
ゆっくり、じっくり、納得のいくものを購入する予定です。

お礼日時:2009/04/12 21:23

すばらしい意欲をお持ちですね。

こうなると果たして新品=いいものという概念さえも捨てていいでしょう。値段に関係なく、膨大な量の中から、実際に試奏して、音、演奏しやすさ、すべてを本人がこれ!と思うものを選ぶべきです。

ヤマハの10万円もたしかにすごい音がします。
が、プロが使っていた中古品というのもバカにできないそうです。
なんでも、そのプロのクセを楽器が覚えて、次の演奏者に乗り移ったりするそうです。そんな楽器の神秘も含めて、本人が満足するものを選ばせてあげることです。

金管楽器の場合は、修理すれば何十年でも持つそうです。
それだけの思い入れがあれば、何百万の楽器を持たせても一生大事にすることでしょう。ただ、盗難だけはくれぐれも注意するようにしないといけませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今日は、地元の有名な楽器店に行って、高価なトランペットを何本も吹かせていただきました。

来週、また違う楽器店で何本か吹かせてもらうつもりです。
たくさん吟味して、一番本人にあって、納得する品を購入するつもりです。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/12 21:08

>トランペットって寿命は何年くらいですか?



金管楽器の寿命を定義するのは難しいですが、40年、50年と使えるのは確かです。


>ひとつの楽器をずっと使っていけるものですか?

現在中学1年生ということですが、今購入したとして、少なくとも大学を卒業する頃までは余裕で使えます。


>今はヤマハ10万くらいのものを買って、大学生になってからBACH製を買ったほうがいいでしょうか?

プロを目指しているとのことなので、音大進学も視野に入れると仮定します。音大受験の際には、30万円程度の楽器を使うことになるのが一般的です。つまり、高校生の時に30万円程度の楽器を買うことになりますよね。となると、あと3年先に30万の楽器を買うか、今買ってしまうかという話になってきますよね。
中学1年生となると音大受験まで6年を切っているわけですから、今の段階でバックや同等の楽器を購入されても早過ぎることは無いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそく、予算を30万円に設定し、買う種類を決める段階となりました。

ついでに、トランペットのレッスンを月に3回受けることになりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/12 20:46

No1 補足です。



比較的安いものは、工場で半自動なオートメーションで製造されているため、製品誤差は少ないですが、高い楽器になればなるほど職人の手作業でつくられています。
金属そのもののバラつき、溶接、部品同士の相性。などの理由で、中には外れ品もあります。

そういったものを分からずに買わないように、プロの選定品を購入してください。
又は、プロに選定をお願いできる楽器店で購入してください。
選定品は、本体価格に選定代金が追加されるためちょっと高くなりますが、外れ品の場合はどんなに上手い人でも良い音色はでません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日楽器店に行って、選定のこともお聞きしてきました。
プラス12600円で選定品を購入できるとのことなので、せっかくなので、選定品を購入しようと思っています。

高い買い物なので、はずれ品は買いたくありませんからね。
よいことを教えてもらいありがとうございました。

お礼日時:2009/04/12 20:45

トランペットの定評のある憧れのメーカーとしてはBACHでしょうし、素晴らしいと思いますよ。

私はロンドンセルマーのスターリングシルバーを40年位前に10年中古を購入しましたが何の故障もありません。クラシックには適していると言われていましたが、当時は解からずに買ってしまいました。趣味での事ですので差し障りは無いのですが、お子様の場合はプロを目指している事もあり、楽器との相性、好みもありますから、購入の際はお試しをしてからが良いですよ。耐用年数は充分ですしやがて違うメーカーが吹きたくなる事もあるでしょうが、下取り、転売も充分可能です。出来れば良い物を今のうちから経験した方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日、地元の大きな楽器屋さんで試奏をさせてもらってきました。
高価なトランペットが7本も並び、上は50万円から、下で30万円・・・。

娘は、その高価な楽器を何のものおじもせず試奏し、こっちがハラハラしました。娘は、値段もメーカーもわからないけど、BACKのスタンダードモデルを選びましたが・・・とりあえず、今度はYAMAHAのお店も足を運び、YAMAHAの高級モデルも試奏させる予定です。

それで一番本人に合うものを購入しようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/12 20:23

確かに30万円のものを中学生に買い与えるというのは不安かもしれません。



私も小学校の時からクラブ活動をしており、トロンボーンをしていました。
中学の時はそれなりに活気あったため楽器には困りませんでしたが、高校時代にBACHのトロンボーンを購入しました。

ヤマハ製の比較的安いものは初心者でも使いこなせるよう、ある程度下手でもそれなりの音が出るようになっていますが、良い音色はでません。
BACHを含め、高い楽器は使いこなすことが難しい反面、その楽器の一番いい音色が出る吹き方を習得すると、とたんに綺麗な音色が出るようになります。

私はプロにはなりませんでしたが、今でも市民音楽団で趣味で楽しんでいます。
購入後、25年経って新品当時の輝きはうすれていますが、今でも良い音色を出してくれます。
手入れさえ怠らなければずっと使えるものです。
すくなくとも人間の寿命よりは長いはずです。

初めてトランペットを吹くというのであれば別ですが、小学校である程度基礎はできているはずですから、BACHでも良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね、ずっと使えるなら、スチューデントモデルよりもやはりbachですよね。

寿命も結構長いみたいなので、じっくり検討して、清水の舞台から飛び降りる気持ちで、思い切って高価なものを買い与えたいと思っています。本人も「高価なもの」ということを頭に常において、伸びて行ってくれることを期待しようと思います。

お礼日時:2009/04/12 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!