dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下さい。

オークションを使用したいのですが、出品したい時が、不定期になってしまうため、毎月の使用料はかからず、出品したい物があった時に 使用できる所で探したいです。

また、そこのメリット、デミリット等も知りたいです。
何故、お勧めなのでしょうか? 注意する点などもあれば お願いいたします。

A 回答 (2件)

楽天オークションは止めた方が良いです。


このQAサイトによく苦情が書いて有ります。
会費無料なら楽オクよりビッダーズです。
落札のみなら勿論完全無料、出品手数料は無料、出品時の落札手数料は他のオクと大体同じ程度です。
当方、ヤフオク評価300、ビッダーズ評価500の者です。

高く売りたいならヤフオク、たまに売りたくなるならビッダーズです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。ビッダーズにしたいと思いました。

お礼日時:2012/07/13 15:16

会員費がかからないのは、楽天オークションでしょうか。



強くお勧めする訳ではありませんが、会員費がかからないオークションは他に知りません。

但し、取引が完了した場合、落札価格の5.25%のシステム利用料が発生します。 落札価格の1.05%が落札者に与する楽天スーパーポイント料としてポイント付与料が発生します。 合計6.3%かかります。

思い出せるだけでメリットは、
・出品無料です。落札されて取引が完了した場合だけ、システム利用料+ポイント付与料が発生します。
・口座を落札者に知られることがありません。
・取引の手順や期限が決められており、個人間でやり取りする手間がかかりません。システム通りに進めて行けば良いので楽です。期限を過ぎるとかなり時間はかかりますが、自動キャンセル処理してくれます。(待てない人にとってはデメリット)
・配送方法で、ローソンゆうパック(ローソンに持ち込む)が選択できる点です。送料も基本運賃より割安ですし、ローソンなので24時間手続き可能です。(切手払い不可)

デメリットは、
・楽オクのシステムが融通が利かない点です。故に設定や操作は慎重にした方が良いです。
・定形外普通郵便のように追跡できない配送が設定できません。特定記録つけたものは設定できます。特定記録を付けると送料が高くなってしまうのが悩むところです。やはり送料無料に設定し、落札者了承済みで定形外普通郵便で送る出品者は多いです。(通報されると責任持てませんのでお勧めしません)
・日本郵便とクロネコヤマト以外の配送設定ができません。(送料無料にすれば可能です。)
・ユーザーがヤフオクに比べるとですが、少ないように思います。
・返金申請といって、落札者が入金後でも返金申請を簡単に出来てしまいます。
・システム上、着払いが出来ません。

メリットかデメリットかは紙一重ですが、
・匿名配送といって、手数料はかかりますが互いの個人情報を知らせずに取引ができます。
・ある期間内であれば評価を変更できます。

落札経験はありますか?ある程度、取引の流れをご存知でしたら、スムーズだと思いますが、面倒でもガイドや禁止行為ををよく読んでから出品されることをお勧めします。
オークションにはいろいろな人がいますので、入札制限だけはしておかれた方が無難です。
新規IDやマイナス評価の多い人は要注意です。楽オクの場合、普通評価もあなどれません。グレーゾーンなイメージでお考え下さい。
後は、嘘はダメです。わからない時は「わかりません。」と伝えてください。商品説明は正直に書いてください。
配送設定もきちんと責任持って梱包を踏まえたサイズを正しく設定してください。
誠実に取引すれば必ず評価に反映されると思います。
頑張ってくださいね。

参考URL:http://auction.rakuten.co.jp/guide/basic/fee/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

楽天オークションは、落札者にはいいかもしれないですが、少し複雑で面倒くさそうな感じを受けました。

丁寧に教えてくださり、有難うございました。

お礼日時:2012/07/13 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!