No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>「預金出納帳」…
>借方:事業主貸 貸方:現金…
これは、普通預金か当座預金か定期預金か分かりませんが、とにかく預金から現金を引き出して事業用財布に移したことを表すだけです。
この段階で「事業主貸」ではありません。
預金出納帳で事業主貸となるのは、家事上の支払を振込・振替で行い現金を拝んでいない場合です。
>事業用口座から事業主の給料を引き出した…
個人事業主に「給与」はありません。
生活費に充てたという意味なら、前述の引き出したことが
【現金 100円/普通預金 100円】
で、それを家計の財布に回したのなら引き続き
【事業主貸 100円/現金 100円】
です。
>「現金出納帳」…
>借方:消耗品費 貸方:現金…
これは、事業用財布からの支出です。
家計用財布から支払ったのなら、
【消耗品費 50円/事業主借 50円】
>小口現金出納帳は使用していません…
個人事業の経理に小口も大口もありません。
大事なことは、事業用の財布と家計用の財布とを明確に区分することです。
事業用財布の中身が、貸借対照表での「現金」です。
(4ページ)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …
ついでに言っておくと、個人事業のイロハ
・事業用財布または預金から家事関係の支払・・・事業主貸
・事業用財布または預金に家事関係の入金・・・事業主借
・家事用財布または預金から事業上の支払・・・事業主借
・家事用財布または預金に事業上の入金・・・事業主貸
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法人における「事業主」とは?
-
個人事業主が株で資産運用する...
-
身内からの開業祝いの経理処理...
-
家事関連費の引き落としは個人...
-
事業主貸がなぜか増える
-
赤字の個人事業主ですが、日々...
-
個人事業主の貯金の仕方
-
確定申告 国民年金・税金等の科目
-
個人病院・健診報酬の科目はど...
-
「個人事業」定期預金解約時に...
-
自動車保険の解約返戻金の仕訳...
-
LCC(格安航空会社)で航空券を...
-
宝くじの購入と当選金額の会計処理
-
夜のお店でのタバコ代の仕訳・...
-
車を仕入れた時 販売した時の仕...
-
農業施設の減価償却について
-
通販利用時の仕訳のタイミング...
-
期首残高の修正の仕方を教えて...
-
棚卸品から処分した商品を販売...
-
発注と仕入れ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法人における「事業主」とは?
-
個人事業主が株で資産運用する...
-
デビッドカード不正利用の場合...
-
自動車保険の解約返戻金の仕訳...
-
赤字の個人事業主ですが、日々...
-
身内からの開業祝いの経理処理...
-
家事関連費の引き落としは個人...
-
還付された国保料の仕訳について
-
個人事業主の貯金の仕方
-
事業主貸がなぜか増える
-
個人事業主の事業仕訳について
-
事業用通帳に子の教育ローンの...
-
一般事業主行動計画の策定について
-
「個人事業」定期預金解約時に...
-
個人事業主はじめての確定申告...
-
【確定申告】車譲渡の経理処理...
-
青色申告の事業主借、事業主貸...
-
事業主借と赤字について
-
利息の入金について教えてください
-
事業用以外の口座に振込みがあ...
おすすめ情報
mukaiyamo様
丁寧にご回答くださり、ありがとうございます。
いただいた内容で1点わからないところがありましたので補足させていただきます。
※普通預金です
>「預金出納帳」…
>借方:事業主貸 貸方:現金…
これは、普通預金か当座預金か定期預金か分かりませんが、とにかく預金から現金を引き出して事業用財布に移したことを表すだけです。
>事業用口座から事業主の給料を引き出した…
個人事業主に「給与」はありません。
生活費に充てたという意味なら、前述の引き出したことが
【現金 100円/普通預金 100円】
で、それを家計の財布に回したのなら引き続き
【事業主貸 100円/現金 100円】
です。
これは預金出納帳で【事業主貸/現金】だけなら事業用財布。
【現金 /普通預金 】を入れると
【事業主貸 /現金 】同じ仕訳でも家計の財布になるということでしょうか。