
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>「預金出納帳」…
>借方:事業主貸 貸方:現金…
これは、普通預金か当座預金か定期預金か分かりませんが、とにかく預金から現金を引き出して事業用財布に移したことを表すだけです。
この段階で「事業主貸」ではありません。
預金出納帳で事業主貸となるのは、家事上の支払を振込・振替で行い現金を拝んでいない場合です。
>事業用口座から事業主の給料を引き出した…
個人事業主に「給与」はありません。
生活費に充てたという意味なら、前述の引き出したことが
【現金 100円/普通預金 100円】
で、それを家計の財布に回したのなら引き続き
【事業主貸 100円/現金 100円】
です。
>「現金出納帳」…
>借方:消耗品費 貸方:現金…
これは、事業用財布からの支出です。
家計用財布から支払ったのなら、
【消耗品費 50円/事業主借 50円】
>小口現金出納帳は使用していません…
個人事業の経理に小口も大口もありません。
大事なことは、事業用の財布と家計用の財布とを明確に区分することです。
事業用財布の中身が、貸借対照表での「現金」です。
(4ページ)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …
ついでに言っておくと、個人事業のイロハ
・事業用財布または預金から家事関係の支払・・・事業主貸
・事業用財布または預金に家事関係の入金・・・事業主借
・家事用財布または預金から事業上の支払・・・事業主借
・家事用財布または預金に事業上の入金・・・事業主貸
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 個人事業主・自営業・フリーランス 事業用現金の仕訳が分かりません 1 2022/07/10 11:57
- 財務・会計・経理 小口現金 現金出納帳についての質問です。 排水管のつまり修繕費1万円台 現金出納帳に修繕費の科目があ 3 2022/03/27 00:39
- 個人事業主・自営業・フリーランス 事業主借と事業用現金の仕訳について教えてください。 5 2022/09/15 09:44
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 他社に負担してもらったお金。自社にとっての勘定科目は何になる? 4 2022/09/29 09:40
- 財務・会計・経理 簿記の質問(難問です) この場合の仕訳、記帳方法を教えてください。 6 2022/09/13 13:52
- 財務・会計・経理 ふと思ったんですが 経理でクレカ払の時に出るポイントがあります ポイントを使って支払いした場合の記帳 3 2023/03/15 19:49
- 財務・会計・経理 現金出納帳って、必要でしょうか? 私は自営業してます。毎日現金出納手書きで書いてますし、現金での売上 4 2022/06/03 23:17
- 財務・会計・経理 期をまたいだ返金 クレジット 仕訳について ■■■■■■■■■■■ 前期をすでに 繰越 してしまった 6 2022/08/07 14:40
- 確定申告 白色申告の1000万以下の個人事業主です。 ●売上関連だけ書いた売上帳 ※売れた物、売れた数、買った 1 2023/07/13 12:38
- 財務・会計・経理 白色、消費税免税、1人の店舗商売個人事業主です。 日々の売上帳、 領収書や請求書類、 経費をまとめた 2 2023/02/07 17:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法人における「事業主」とは?
-
旦那と2人で自営業をやっていま...
-
事業主貸と確定申告について質...
-
青色申告の必要経費以外の記帳...
-
個人の口座から、事業の口座へ...
-
派遣と登録制単発バイトのかけもち
-
妻が個人事業主となり 使用す...
-
赤字の個人事業主ですが、日々...
-
~「事業主勘定」の概念を教え...
-
個人事業主の事業仕訳について
-
就業規則
-
自動車保険の解約返戻金の仕訳...
-
「個人事業」定期預金解約時に...
-
家事関連費の引き落としは個人...
-
個人事業主が株で資産運用する...
-
車を仕入れた時 販売した時の仕...
-
期首残高がおかしい
-
決算をまたいだ返品処理の仕方...
-
個人事業主のクレジットカード...
-
仕訳のわかる方お願いします。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法人における「事業主」とは?
-
自動車保険の解約返戻金の仕訳...
-
個人事業主が株で資産運用する...
-
身内からの開業祝いの経理処理...
-
家事関連費の引き落としは個人...
-
個人事業主の事業仕訳について
-
デビッドカード不正利用の場合...
-
【確定申告】車譲渡の経理処理...
-
事業主貸がなぜか増える
-
赤字の個人事業主ですが、日々...
-
還付された国保料の仕訳について
-
利息の入金について教えてください
-
個人病院・健診報酬の科目はど...
-
「個人事業」定期預金解約時に...
-
個人事業主の貯金の仕方
-
個人の振込手数料の勘定科目
-
労働保険事務の委託管理をやめたい
-
旦那の事業の赤字を私の給料で...
-
家事消費等とは、どういうもの...
-
事業主借と赤字について
おすすめ情報
mukaiyamo様
丁寧にご回答くださり、ありがとうございます。
いただいた内容で1点わからないところがありましたので補足させていただきます。
※普通預金です
>「預金出納帳」…
>借方:事業主貸 貸方:現金…
これは、普通預金か当座預金か定期預金か分かりませんが、とにかく預金から現金を引き出して事業用財布に移したことを表すだけです。
>事業用口座から事業主の給料を引き出した…
個人事業主に「給与」はありません。
生活費に充てたという意味なら、前述の引き出したことが
【現金 100円/普通預金 100円】
で、それを家計の財布に回したのなら引き続き
【事業主貸 100円/現金 100円】
です。
これは預金出納帳で【事業主貸/現金】だけなら事業用財布。
【現金 /普通預金 】を入れると
【事業主貸 /現金 】同じ仕訳でも家計の財布になるということでしょうか。