
私は、人よんで大家です。
敷地内の契約のない位置に常習的に車両を置いて消える輩がいるんです。
管理会社は、入居者の管理と募集だけで、整備は自らでおこなっています。
本業があるので、週末のみの建物管理をしています。
そこが弱いところでして、普段がわからない。
先日も、掃除をしている私の目の前で車両を停めて、目を離したすきに運転者は敷地の外へ出てしまったようでした。私を大家とは思わなかったんでしょうね。40代だし。
そこで、こらしめてやろうと考えています。それもこちらには不利とはならない策がいいですね。
何かおもしろい案がありましたら聞かせてください。
普段、無断で駐車をしている人、どんなことなら困るのか是非教えてください。
因みに、
停めた後に車両の前でアスコンにアンカーを打ち込んで、ポールでも立ってやろうか、とか
前輪ホイールに盗難防止ワイヤーロックでも巻いといてやろうか
等の車両が出せない策くらいは発想できています。
冗談みたいな妙案でも、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
貴方の駐車場に巨大な落し物ですね。
法律にそって、落し物(拾得物)として警察に届出ましょう・・・・・
はーい
遺失物法
(報労金)
第二十八条 物件(誤って占有した他人の物を除く。)の返還を受ける遺失者は、当該物件の価格(第九条第一項若しくは第二項又は第二十条第一項若しくは第二項の規定により売却された物件にあっては、当該売却による代金の額)の百分の五以上百分の二十以下に相当する額の報労金を拾得者に支払わなければならない。
はーい法律により報労金がもらえますね・・・・・
http://law.e-gov.go.jp/announce/H18HO073.html
高い車だと大漁ですな・・・報労金がね
No.27
- 回答日時:
もう1つ
赤いコーンを用意します。(工事現場にあるやつ)
コーンの中に防犯ブザーを取り付けます。
契約のない駐車場に置きます。
防犯ブザーのヒモを地面に固定します。
コーンを移動しようとするとヒモが抜けて「ピーーーー」と鳴ります。
そこで、「コーンを盗もうとしたのか?」で警察を呼ぶ。
これは予防策ですね(^^;)
一応、倒れ防止付のカラーコーンは置くつもりではいます。盗まれても高くつかないもので。
但し、すべての事が済んでから・・・・。へへへ・・・。
入居者で、他に空いている契約外の箇所に平然と駐車している職人賃借者もいるので、
他の入居者にもその駐車番号位置が何なのか日中に分かるようにようにしとこうかと
も思っています。
No.24
- 回答日時:
>前輪ホイールに盗難防止ワイヤーロックでも巻いといてやろうか
あれこれ考えず、これでいいんじゃないの?
それにプラスして警察呼んで終わり。
こんな人間の為に余計な労力使いたくないでしょ?
個人的には蹴りいれてボディーを傷つけたい衝動に駆られますが、こちらも悪くなるので
さっさと警察呼んで終わりにしましょう。
ありがとうございます。
あんまり大人げないと見える行為は恥ずかしい。
しかし、イタズラっぽいものはそうには思えません。それも考慮のし甲斐があります。
警察は最後です。
No.23
- 回答日時:
No.21
- 回答日時:
お早う御座います。
No.10です。
なかなかの賑わいぶりですな。(^ー^)
あれから少し思い付きましたので追加します。
白い車であれば給油口のフタに油性ペンでサラダ油と書く。
※セルフで給油しなければ気付かれにくい。
ボンネットに蜂蜜をタップリと塗り、虫を誘導する。この時期はボンネットが熱いので良い香りが漂います。
※こちらは都会では効果が期待出来ません&いい匂いでパンが食べたくなります。
タイヤの側面全体にボンドを薄く塗り、ピンクと緑色の粉をふりかけドーナツ風に仕上げる。
※こちらはミスタードーナツから苦情が来る恐れあり。
リア側のけん引用フックにワイヤーを通し、大きめのベルを付けて地面に接地しない位置でワイヤーを南京錠で固定。
※ベルを見てパトラッシュとネロを思い出し涙が出る可能性あり。
もう疲れたよパトラッシュ.....
そうですね。
たいへん盛況です。商売もこうありたい。
どこからお礼をしようか困っています。
車体シャシーのフックにおもしろそうな物を引っ掛けておくのは滑稽かもしれませんね。
何がいいだろう。
ベル(鈴)じゃ、運転中の運転者は気づかない?
でも周囲の人には大ウケになりますかね。
他人から指をさされて笑われて「なんでだろう?」と本人は不思議に思えばおもしろい!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
片目が生まれつき見えません。 ...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
一家で一台
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
サンシェードは銀色 絵柄 ど...
-
燃料漏れの修繕にかかる費用は...
-
車内に、未開封の缶ジュースを4...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
黄色いセンターラインって追い...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車助手席下から水漏れなんです...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
群馬県安中市を知ってる人はど...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
軽自動車の低級?
-
パッシングは交通ルール違反?
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
車に乗ってる人に聞きます
-
車で欲しい性能って何がある?
-
兄が頭おかしいんです。
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
スポーティーな走りとは?
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の下取り価格について教えて...
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
車のわからないことは否定?
-
生きていても辛いです。 こんに...
おすすめ情報