プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。
映画やドラマなどで災害時に船などで女性と子供を優先させて救助させているシーンはよく記憶にあります。議論自体はこのサイトでも沢山されているようなので、誰を先に救助すべきかということは今回はパスでいいです。
さて、現代においても日本あるいは世界で女子供が優先的に救助されているのでしょうか(実例)?なにかの規則に女性と子供を優先的に救助させると書いてあるんですか?マニュアルとかには誰を優先的に救助すると書いてありますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

日本でなく、アメリカの話ですが…。



9.11の時に
・目が見えない障害者(盲導犬と一緒)
・妊婦だった

上記の理由で優先的に避難出来きて、
助かったという話は目にしました。

両人ともあの突っ込まれたビルで働いていた人達で、
避難が終わった直後にビルが崩れ落ち、間一髪だったらしいです。

社会的弱者で、
避難の優先順位が先でなかったら危なかったらしいです。

日本の東北地震の時も
社会的弱者の方から救出されてましたし。
世界規模で見てそうなんじゃないですかね?

体力のある健常者の若い男性が優先順位的には最後なのでは?
プロではないのでマニュアルは良く知りませんが…。
前にチェーン店経営の会社に居たんですが
確か、災害避難時の順番って
子供と子供の母親・妊婦→
お年寄り・障害者→
女性→
男性
だったような…。

現場勤務でなく、本部だったので大分記憶曖昧ですけど。
    • good
    • 0

nikooooさんの書かれた事を考えて見れば皆が助かる方法なのかなって思います。



1、親とはぐれた子供は他の大人の言う事を聞きません。
2、親は子供が居ないと他人の制止なんぞ耳に入りません。
この2点は絶対に死んでしまう状況でも会いたい、会いたい、助けたいからと火の中に飛び込むからでしょうね。
3、妊婦はお腹の中に有る子供の為に動きにくい動けない(本能なのかな?自身助けたいと思ってしまう)。
4、不自由な方がは、心配するがあまり大事な家族の為に火の中に飛び込む人が居ます。
後は健常な女性と男ですが・・・同じ健常者で弱いのは女性です。

健常の男としては辛いのですがこの順番が一番 皆が助かるからでしょう。
    • good
    • 0

9.11 の時に New York に住んでいました。



A No.1 nikoooo さんが仰るとおり、あの時は妊婦や子供、障害者といった人達を消防署員が最優先で避難させていましたね。

女子供 (女性と子供) 優先ではなく、弱者優先です。

女性でも健常者は男性と同じ扱いであり、子供を連れた母親は子供と一緒の扱い、妊婦や老人も最優先です。

航空機事故や列車事故のように狭い避難経路を順番に避難しなければならないような事態では弱者を優先させるなどという余裕がなかったりもするのですが、火の手が回るのに時間がかかる大型施設の火災事故や沈むまでに余裕がある大型船舶の海難事故といった場合には弱者優先が当然のように行われます。

航空機事故でも例えば 2026 年に US Airways Flight 1549 が Hudson 川に不時着した事故では、不時着後直ちに浸水が始まったにも拘らず、乗客達は女性と子供を先に機外に出しています。・・・中国がびっくりしたとかしなかったとか(笑)・・・。

http://community.edita.jp/blog_movie_display/m-4 …

不時着直後に近辺の船が駆け付けて女性や子供を救助している Video があったと記憶するのですが、探し出せませんでしたので、助かった人の Interview を記しておきます。

日本でも災害時の緊急避難では弱者優先が原則となっており、市町村の避難解説にも「明記」されています。

例えば・・・

http://www.city.shiojiri.nagano.jp/iza/bohan/bos …

等々・・・。

「弱者優先が避難の原則!お年寄りや小さな子供などは、しっかり保護してやりましょう。」といった具合ですね。

まあ、常識と思っているので Manual に記されていたかどうかまでは記憶がありませんが、Manual にはが必ず記載されている筈ですよ。

でも、老人や子供を蹴倒してでも我先に逃げようとする非常識な人もいるのが現実なのですが(汗)・・・。

この回答への補足

ありがとうございます。現代でも弱者優先なのですね。知りませんでした。僕の意見も書かせいただきます。余裕があるときなら紳士的に僕も振舞えると思いますが、急いででなければいけないときなら、理屈抜きで早く出ようとすると思います。隊員とかともみ合いになるかもしれませんがそんなもの糞くらえです。非常時に弱者優先という美徳をかざす必要はないと思います。自分が死ぬかもしれないのだから。炎や津波など災害の猛威に対しては男の腕力などたいしたことはありませんし、男は弱いです。また、最後に男ばかり残ったら何が起こるかわからないし逆に危険だと思いますよ。喧嘩になるかもしれないし。男は本来凶暴なのだから、先に行かせる分散させてみんなと一緒に行かせた方がいいと思います。ま、今まで弱者優先で男後回しになってきたならなおさら男をこれからは優先させるべきだと思います。

補足日時:2012/07/10 08:14
    • good
    • 1

様々な救助マニュアルなどを目にする機会があります。



中には具体的に「弱者を優先して救助する」と明記している物もありますますが、明記されていなくても救助者側では基本として「弱者を優先する」のが普通です。

この弱者がどういった人を当てるかについても明記しているものとそうでない物とがあります。
例えば
・乳幼児
・子ども
・妊婦
・高齢者
・障がい者
・けが人や疾患を持っている人
・外国人
など様々です。

救助段階と避難段階でも違いますし、復興時期などでも変わってきます。また、救助対象の主体をどこに置いているかによっても優先順位は変わってきます。

NO.2の方に対するお礼の中で意見として書かれていますが
「余裕があるときなら紳士的に僕も振舞えると思いますが、急いででなければいけないときなら、理屈抜きで早く出ようとすると思います。」
つまり、救助される側で自力で避難できる人は支援の優先度が低く、弱者は支援がなければ避難することが難しいからこそ優先順位がつけられています。これは美徳でも何でも無く、できるだけ多くの人を助けるために自然と生まれたことがルールになっているのだと思います。

救助や治療の際によく言われるのが「騒いでいる人よりも静かな人の方にまずは目を向ける」です。
騒げる人は騒げるだけの体力も判断力もまだあるので、それすらできない人を優先して手当てする訳です。

人はいざとなれば自分のことだけを考える人も多いかもしれませんが、以外と他の人のことを助けることもあることは覚えておいてください。だからといって自分の避難を優先する人を責める気にも私はなりません。余計なことまで書いてしまいましたが、ご自身の住まわれている街や県などの防災計画や避難マニュアルなどを読まれると、実際に明文化されているかどうかわかると思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています