
こんにちは。
近所のダンス教室に通う小2男子の母です。
3歳の頃から、近所のダンス教室に通っています。
最初は楽しく通っていたのですが、
レベルが上がるごとに、ついていけなくなっています。
ついていけていないというか・・・・
何度踊っても、のっぺりとしたダンスにしかなりません。
いろいろ調べてみた結果、リズム感がないから なような気がします。
一瞬止めて というような、簡単なこともできなかったりします。
本人は、ダンスが好きだから、続けたいというのですが、
家で練習しなければ、ついていけないはずなのに、
(振り付けをその場で覚えられないんです。
他の同級生の子はちゃんと覚えて、その場で踊れているので、
難しすぎるわけではないと思います)
親が声かけしなきゃ、練習しません。
練習していて、違うところおかしいところを注意すると、怒りだしたりします。
本人はダンスが好きだと言いますが、好きならもっと練習するんじゃないかと思うんです。
他の子から遅れを取っていることを自覚しているのに。
下手でも、、一生懸命練習しているとか、自分から練習するとか、そんな姿勢が見えるならいいのですが・・・
こんな言い合いが毎日続くと、こっちも疲れるので、やめて欲しいなと思う反面
今まで続けてきたことなので、もったいない気もします。
なんだか意地になっているんでしょうか?
私も息子も・・・
どうすべきか、迷っています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
私の通っているレッスンにも 小2の子来てます。
大人の中で踊っていても違和感ありません。
褒めると当人はとても楽しそうですし、動きも大きくなります。
出来たら小さい事でもいいので褒めてあげてほしいです。
先日Tシャツの柄を褒めたらずっと正面向いてアピッて踊ってました。ほほえましいものです。
お子さんの場合、問題はレッスン時の集中力の欠如ですね。
ダンスが好きな理由が本当に体を動かすダンスそのものなのでしょうか?
違っていたら、好きならちゃんとやるはずっていうのは、難しいかなと思います。
男の子って出来てなくても出来てる気になる子多いですよ。
自分より出来てない子を見つけて、あれよりかは大丈夫とか思っている。
ちょっと出来たところを感じて、大丈夫、出来てるとか思っている。
大人の男性もこの類がとっても多くて。。。 一緒に踊るとき困ったなぁと思います。
練習しなくてもかっこよく踊れる理想を抱いているのかもしれません。
まず、ダメ出しは、お母様より、先生から受けた方が良いですから、指摘は止めましょう。
先生がもっとなんとかすべきです。先生に相談!ですね
当方の小学生のお母様達すごく真剣ですよ。
どんな練習が良いのかとか、色々な事、聞いてきます。
家でお子さんと「先生がこう言っていたから、やってみよう」と言ってるそうですし、
練習をビデオにとって、自宅でお子さんに見せて、お子さん自身でダメ出ししているらしいです。
先生も後押しして、「お母さんに言っておいたことちゃんとしてる?」って子供に聞いてます。
宿題を出してもらうのも手ですね。
それと、使用している音を自宅でも聞かせてみたらどうですか。
ノリが大切ですから、自然と体が動かないなら、あまり期待してもかわいそうかも。
そこまでして自分からやらないなら、好きじゃないのです。
それを理由に辞めさせることも出来ると思いますが、
出来たら続けてほしいですね。
ありがとうございます。
まさにその通り!という部分、多かったです。
褒めればそこ意識してアピールする。
出来てないお友達を見て、僕の方が上手とか言ってました。
確かに大人の男性もそうですよね!
ちょっと笑ってしまいました。
先生は・・うちの子にはあまり注意をしません。
上手な子か、あるいはまったくできない子への声掛けがほとんど。
その辺りも不満なんですが。
ノリが大切ですか。
確かにそうかもしれません。
悩み出して、ずいぶん経ちます。
ちょっと疲れてきましたが、もう少し考えます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
なんとなくですが
付いていけないのであれば
ダンスから一度はなしてみたほうが良いかもしれないですね
見えないところで練習している感じではないんですよね付いていけないのは一番自分が辛いと思いますので
本人は、ついていけていないと、自覚していないように思います。
振り付けを覚えて、踊るだけで、後はどうなれば、かっこよく踊れるかなど
追及することはしません。
他の子たちが、そこまで追求してやっているかは分かりませんが、
うちの子より、確実にかっこよく踊っています。
辛いと思えば、辞めるというタイプなので、何も考えていない気もします・・・
本人が楽しければいい という考えもあるかとも思うし、
ただか習い事、そこまで考えなくていいという気もしますし。
でも月々払う月謝も、意味のないことであれば、もったいないです。
何度考えても、答えが出ません。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たらたらたらたーたらたらたら...
-
私は女子大生です。裸を見せた...
-
朝という言葉から連想すること...
-
エッチな罰ゲーム
-
子供のダンスの発表会にお友達...
-
NA・NA・NA~ NA・NA・NA~、
-
チアダンスの用語の意味教えて...
-
和を乱す or 輪を乱す
-
ウォウォウォウォっウォっウォ...
-
曲名が知りたいです!! とぅと...
-
バレエ教室を辞めさせられました
-
ダンスの立ち位置がいつも端
-
EXILE系が嫌いです。同じような...
-
二瓶有加ってセクシー女優ですか?
-
なぜ米国の女性歌手は売れると...
-
バレエは裸になることも抵抗な...
-
曲を探してます。 覚えてる歌詞...
-
ダンス動画の反転バージョンと...
-
フォークダンスで回る人数
-
男の人は、ダンス部チア部の女...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は女子大生です。裸を見せた...
-
153センチで30キロはどうなんで...
-
曲を探してます。 覚えてる歌詞...
-
たらたらたらたーたらたらたら...
-
ダンスの立ち位置がいつも端
-
和を乱す or 輪を乱す
-
ダンス動画の反転バージョンと...
-
二瓶有加ってセクシー女優ですか?
-
ウォウォウォウォっウォっウォ...
-
ダンスの位置がいつも1番後ろの列
-
エッチな罰ゲーム
-
NA・NA・NA~ NA・NA・NA~、
-
曲名が知りたいです!! とぅと...
-
中二女子です。学校にエクステ...
-
ダンスなどで「8呼間」という...
-
Queen の"We Will Rock You"のR...
-
「アルプス一万尺」の「こやり...
-
ダンスの位置について
-
『はいずかずんばずんば』とい...
-
ダンスの位置がいつも端
おすすめ情報